尾道イタリアン

尾道市瀬戸田町『Pizzeria&Bar RIN』白いティラミス&ゴルゴンゾーラのケーキが美味し過ぎる!

中華せとだ』さんで美味しいラーメンをいただいたあとは、『Pizzeria&Bar RIN』さんでデザート♪

本格ピッツァとともに厳選日本酒がいただける、しまなみ海道 瀬戸田(生口島)の素敵なピッツェリアです。

ワインが呑めないのが悔しくて仕方なかった絶品スウィーツ、ご紹介しますね。

スポンサードリンク

 

目次

Pizzeria&Bar RINのメニューは?

 

ピッツァ、ドリンク。

本日のピッツァ、メイン料理、一品料理、デザート。

呑兵衛にはたまらないドリンクメニュー。

 

Pizzeria&Bar RIN、ミホが食べたのは?

 

「今日はゴルゴンゾーラのチーズケーキがありますよ」と教えていただき、即注文。

おぉ、青かびチーズ好きにはたまらないビジュアル。

ゴルゴンゾーラの風味をしっかり感じてもらうために、あえて生地に練り込まずに作っているそうです。

黒胡椒もプラスされ、大人好みなドルチェ。

しっとりなめらかなチーズケーキに、ゴルゴンゾーラ特有の香りと刺激が加味されて、のけぞるような美味しさ。

・・・これは!!!

ミホ
ワインなしでこのチーズケーキを食べるなんて、なんの拷問ですかー!?

こちらも驚き、ココアパウダーを使っていない白いティラミス

口にする前から美味しさが伝わってきますが、これがまぁ、想像を遥かに超える食感と味わい。

ふわりほどけるスポンジに、上品でコクのある甘みが最高。美味しい、ほんと美味しい、美味し過ぎる。

まろやかな珈琲もいただいて、ごちそうさまでした。

次回はちゃんと呑める体制で伺いたいな。

そうだ、今度『Pizzeria&Bar RIN』さんまで車載で行って、スタート&ゴールにすればいいんだわ。いい案を思いつきました^^

 

Pizzeria&Bar RIN、雰囲気や接客は?

 

ミシュランガイド広島・愛媛 2018 特別版』掲載店。

RINさんがオープンされたのは、2015年12月1日。

店内はL字形のカウンター席と、4人がけテーブル席。

美味しいお料理とお酒はもちろん、オーナーご夫妻の明るく優しいお人柄に惹かれて訪れるお客さんもたくさんいらっしゃいます。

お店前にサイクルラックが2台設置されているので、サイクリングランチにもオススメですよ。

店内にキッズスペースがあるので、ママ友ランチにもぴったりですよ。

RINさんの記事一覧はコチラ。

 

お店情報

 

pizzeria&bar RIN
(ピッツェリア&バー リン)
〒722-2415 広島県尾道市瀬戸田町中野407-12(フレスタ瀬戸田裏)
電話:0845-25-6822

Pizzeria & Bar RIN

関連ランキング:ピザ | 尾道市その他

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

尾道観光大志
SONY イメージング・プロ・サポート会員

Related article

燻製マスターの自家製燻製が、衝撃の美味しさ!タコとエイヒレ、大切にいただきました。前のページ

尾道鍋研究会☆2019年10月例会「太刀魚の白湯鍋」旬を迎えたタチウオの旨味がすごい@せいちゃんち次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…
  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…
  4. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…
  5. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道駅近『TRANQUILLO(トランクィッロ)』de手づくりソーセージ&ナポリピッツァ♪

    工事中から気になっていたピッツェリアへ行ってききました。店名「…

  2. 尾道イタリアン

    尾道鍋研究会☆2019年7月例会「特製ブイヤベース鍋」@ピッツェリア フェリックス (尾道市向島町)…

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  2. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  4. サイクリング

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
  5. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
PAGE TOP