日本酒

尾道鍋研究会☆2021年12月例会「地魚白湯で河豚シャブコース+飲み放題」@せいちゃんち

「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究会。

2021年12月例会は、「地魚白湯で河豚シャブコース+飲み放題」。

場所は尾道鍋研究会としては5回目の、向島『居酒屋せいちゃんち』さん。

せいちゃんち名物「地魚白湯スープ」でいただく河豚コース、ご紹介しますね。

スポンサードリンク

 

目次

2021年12月例会お料理ラインナップ

 

尾道市向島『大平交通』さんプレゼンツ「やっぱ広島じゃ割 地域観光支援分」プランに当選しました。ありがたやありがたや。

まずは、生ビールでかんぱーい♪

フグを中心に旬の食材盛りだくさんのお通し。

手前の長方形皿には、フグの握り、干柿バター、銀杏、里芋、鴨、くわいチップス、おひたし、小海老など。

フグのたたきサラダ仕立て。弾力があり、淡白ななかに旨みがしっかりしているフグ、やっぱり美味しいですねぇ。

コラーゲンたっぷり、ぷるぷるなフグの煮凝り。

フグの白子入り、贅沢な茶碗蒸し。

2杯目はハイボール。

大葉が爽やかなフグの春巻き、香ばしいフグのアラ焼き。こりゃまたお酒が進みますなぁ。

フグといえばはずせないのが、ひれ酒。

甘く香ばしいひれ酒、大好きなのです。

今夜の主役「河豚シャブ」のフグ刺し。

「てっさとしてもお召し上がりいただけるので、お刺身でもシャブシャブでもご自由に」とのこと。

お刺身は言うまでもなく、せいちゃんち名物「地魚白湯スープ」でさっとシャブシャブするのも美味しい!

〆はもちろん雑炊。

てっちりはこの雑炊のために食べると言っても過言ではないですよね? フグの旨みがふんだんな雑炊、大好物。

美味し楽しい河豚シャブコースでございました。

この通常9,000円のプランが「やっぱ広島じゃ割」のお蔭で、半額の4,500円!! 更に2,000円のクーポンが付いてくるので、実質2,500円!! ありがた過ぎる。

せいちゃん&スタッフの皆さま、そして大平交通さん、本当にありがとうございました。

 

せいちゃんちの店内、雰囲気

 

「旨し楽し」まさにそのとおり。いつ伺っても活気があって美味しくて、心も胃袋も満足させていただける名居酒屋です。

カウンターとお座敷があるので、おひとりさまから大人数まで幅広く利用させていただけますよ。

 
『せいちゃんち』の記事一覧はコチラ。

 

せいちゃんち お店情報

 

居酒屋せいちゃんち
尾道市向島町田尻5423
電話:0848-44-2258
https://seichanchi.com/
 

せいちゃんち

関連ランキング:居酒屋 | 尾道駅

  

尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

尾道観光大志
SONY イメージング・プロ・サポート会員

Related article

尾道市土堂『大胡商店』再訪!汁なし担担麺に特製花椒を加えて幸せ満点のお味♪前のページ

尾道市因島三庄町『明徳寺てらにわマーケット⑦』新鮮野菜や絶品ベーグルをゲット♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…
  2. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  3. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…
  4. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…
  5. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

関連記事

  1. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道市土堂『京料理の高原誠吉食堂』de初秋を感じる本格京料理に舌鼓を打ちまくり♪

    2016年1月27日に移転オープンされた、大好きな『高原誠吉食堂』さん…

  2. 尾道カレー

    尾道海岸通り『でべらーマンの日本酒Bar Vol.5』de「しまなみカレー ルリヲン」と夢のコラボ!…

    尾道市非公認、でも尾道市長公認のニューヒーロー「でべらーマン」主催の日…

  3. 尾道グルメ

    尾道市長江『おのみち海賊』1日1組限定の蔵を改築した隠れ家で、ホウボウのお刺身に、カマガリ(クログチ…

    1日1組限定の鮮魚料理店『おのみち海賊』さんで、尾道近郊では珍しいカマ…

  4. ワイン

    尾道鍋研究会☆2018年6月例会「味噌ダレ和牛鍋」尾道産天然うなぎ、塩釜ローストビーフ、とろける和牛…

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  5. 日本酒

    尾道市向島町田尻『居酒屋せいちゃんち』、ガッツリ呑み・宴会だけでなく「ちょい呑み」にも最適♪

    「ちょっと軽く食べて呑んでいこうか」このセリフが言えるお店が向…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  2. サイクリング

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
  3. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  4. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  5. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
PAGE TOP