尾道鮮魚・寿司(和食)

尾道市土堂『京料理の高原誠吉食堂』夏の名残りを感じつついただく初秋の味。尾道の素材を活かした本格京料理♪

尾道で本格京料理をお手頃価格で味わえる『高原誠吉食堂』さん。

京都で修行された大将のお料理はお出汁が抜群に美味しく、どのお料理も素材本来の旨みを引き出し優しく仕上げてあるのです。

尾道商店街へ移転後、6回目の訪問。

初秋のしっとり京料理、ご紹介しますね。

 

高原誠吉食堂のメニューは?

 

コースと、多数の一品料理があります。

コースは4,000円からで、予算と内容を相談しながら決められますよ。

 

高原誠吉食堂、ミホが食べたのは?

 

今回は6,000円台の大将おまかせコースをいただきました。

まずは、ビールでかんぱーい♪

尾道の老舗蒲鉾店『桂馬蒲鉾商店』さんの夏の名物、夏鱧からつくられた「魚素麺(うおそうめん)」と温泉卵。

過ぎゆく夏を少し寂しく感じつつ、無添加で優しい蒲鉾素麺をいただきます。

シャキシャキ感が絶妙な細ごぼうのきんぴら。

しっとり上品なくみ上げ湯葉。

プニプニのタコと梅肉。

秋の訪れを感じる銀杏の素揚げ。

この苦みを美味しく感じるたび「大人になったんだなぁ」と思います。

鮮度抜群のおつくり盛合せは、サザエ、海老、鯛など。

「わぁ、土瓶蒸し。秋らしいですねぇ」

夏の名残りの鱧と、秋を告げる松茸の組み合わせが贅沢。もみじの生麩も素敵です。

上品で優しいお出汁にすだちをしぼり、最後の一滴まで美味しくいただきました。

日本酒からビールに戻りたくなる、カリカリジューシーな手羽の唐揚げ。

合鴨が添えてあるのがめっちゃ嬉しい、お茄子の炊いたんにクリーミーなソースがけ。

噛むほどに美味しいローストビーフ。

どんなにおなかいっぱいでも絶対に食べずにはおれない名物、出し巻き玉子。

お持ち帰りのみの利用もOKなので、晩酌のおともや、ちょっとしたお土産にもオススメです。

〆はイクラごはんの「ごはん抜き」にしていただき、大好物のイクラを日本酒のアテに。

五臓六腑に染みる赤出汁と、しっかり漬かった自家製キュウリのお漬物に癒されて、ごちそうさまでした。

いつ伺っても安定の美味しさに大満足。ありがとうございます。

 

高原誠吉食堂、雰囲気や接客は?

 

尾道商店街のなかで、ひときわ目立っているシックな外観。

1Fがカウンター席、中2階がテーブル席、2階が個室。

おひとりさま、デート、家族会、グループ飲み、宴会、なんでもござれな名店です。

予約が取りづらい人気店なので、行かれる際は早めに予約を入れてくださいね。

高原誠吉食堂に関する記事一覧はコチラ。

 

お店情報

 

高原誠吉食堂(たかはらせいきちしょくどう)
広島県尾道市土堂2-2-19(尾道本通り)
電話番号:0848-24-6880

高原誠吉食堂

関連ランキング:京料理 | 尾道駅


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

しまなみ海道トライアスロン大会in尾道2017!大阪の人気ブロガー「うえせいさん」追っかけの一日♪前のページ

しまなみ海道トライアスロン大会in尾道2017終了後、大阪の人気ブロガー「うえせいさん」と瀬戸田観光♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  2. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  3. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  4. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  5. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道鍋研究会☆2017年10月例会「珍魚イラの鍋」、淡白な白身なのに身も出汁も美味しさが秀逸!

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  2. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道市土堂『あかとら』、何十回目かの正直でやっと予約が取れた人気海鮮料理店♪

    尾道商店街と尾道海岸通りを結ぶ荒神堂小路にある『あかとら』さん。…

  3. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道鍋研究会☆2021年6月例会リベンジ「海賊・ド・ビスク 伊勢エビのビスク鍋」@おのみち海賊

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  4. ワイン

    尾道鍋研究会☆2018年6月例会「味噌ダレ和牛鍋」尾道産天然うなぎ、塩釜ローストビーフ、とろける和牛…

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  5. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道鍋研究会☆2018年11月例会「龍馬が愛した軍鶏鍋」2種の鍋で軍鶏を堪能♪@おのみち海賊

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  6. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道千光寺山中腹『料理と抹茶 禅和庵』素敵古民家でいただく炊き立て土鍋ごはんコースに感動♪

    まるで迷路のような千光寺山中腹の小路に佇む古民家レストラン『料理と抹茶…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  2. サイクリング記録

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
  3. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  4. サイクリング

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
  5. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
PAGE TOP