尾道スウィーツ・カフェ・喫茶店

【尾道:わらび餅ドリンク】本わらび餅・抹茶・黒蜜・きなこの幸せ『甘味処ととあん』

尾道の名甘味処、尾道商店街にある『ととあん』さん。

希少な国産本わらび粉100%の本わらび餅を筆頭に、こだわりぬいた食材で作られる和スウィーツをいただけます。

2019秋の新メニューとして、話題の「わらび餅ドリンク」が近日登場予定!

落ち着いた空間で味わう尾道甘味、ご紹介しますね。

スポンサードリンク

 

甘味処ととあんのメニューは?

 

2019年10月20日追記:わらび餅ドリンク、始まりました!

・わらび餅抹茶ラテ 550円(Hot/Cold)
・わらび餅黒糖黄粉ラテ 500円(Hot/Cold)
 
 
他、おすすめメニューは、
・本わらびもちセット ¥1,500(税別)
・葛きりセット ¥1,500(税別)
自分で石臼を挽いて作る、できたてきな粉も格別。

甘味 :http://totoan.onomichi.shop/wp/category/kanmi/
お食事:http://totoan.onomichi.shop/wp/category/syokuji/
かき氷:http://totoan.onomichi.shop/wp/category/koori/

ぜんざい・蜜・団子・アイスクリーム・・等々、外注に頼らず出来るだけ手作りの自家製にコダワリ、注文を頂いてからお作りしています。

 

甘味処ととあん、ミホが食べたのは?

 

新メニューとして登場予定の「わらび餅ドリンク」を、試飲させていただきました。

「タピオカの次にブームがくる」と話題の「わらび餅ドリンク」。京都『京はやしや』さんの「和ピオカ」を中心に、都会での人気が高まっていますね。

こちらが『ととあん』さんの「黒糖わらび餅ドリンク」

※)まだ試作段階なので、商品名・カップ・盛り付けは今後変わると思われます。

『ととあん』さんの本わらび餅、石臼で挽くきな粉、お抹茶、黒糖、それぞれの美味しさはよく知っているだけに、組み合わさったときの相乗効果に期待が高まりまくり!

まろやかなほろ苦さの抹茶ラテ、挽きたての香ばしいきな粉、コク深い黒蜜、そして本わらび餅ならではの食感と風味。

うぅぅ、想像以上に、めーっちゃ美味しい!!!

ぷるっぷるな弾力の本わらび餅が、舌も心も喜ぶアクセントになっていて、最高の和スウィーツドリンク。

「好みで足してみてね」といただいた黒糖わらび餅。全部足しても甘さが悪目立ちしないのは、良質な黒糖を使っておられるからでしょうね。

正式メニューとして登場する日が、楽しみでなりません。

登場日は『ととあん』さんのInstagram @tomokosuzuyama で告知されると思うので、気になる方は要チェックですよ~。

2019年10月にリニューアルされた、ホームページとメニューブックもすごく素敵です。メニューブックはお店でゆっくりご覧になってくださいね。

石臼くるくる動画deプレゼント」も実施中!なんと「500円以下のドリンク」をプレゼントしていただけますよ。

 

甘味処ととあん、雰囲気や接客は?

 

お店があるのは、尾道本通り商店街。JR尾道駅から徒歩5分ほどです。

古き良き尾道を感じさせてくれる、趣ある佇まい。

店内も落ち着いた民芸調にまとめられていて、すごく落ち着きます。

ゆったり寛ぎながら、本格派の「和スウィーツ」に癒されたいときに、とってもオススメです^^
 
 
『甘味処ととあん』さんに関する記事一覧はコチラ。

 

お店情報

 

甘味処ととあん
〒722-0035 広島県尾道市土堂1丁目10−2
電話:0848-22-5303
http://totoan.onomichi.shop/wp/

甘味処 ととあん

関連ランキング:甘味処 | 尾道駅


尾道市ランキング
 

【宿泊】しまなみ海道 尾道市向島の宿泊施設まとめ(サイクリスト向け情報付)前のページ

尾道市因島『ペンション白滝山荘』憧れのヴォーリズ建築に宿泊できる素敵なお宿♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…
  2. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…
  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…
  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…
  5. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    【閉店】尾道海岸通り『氷之笑』de富士山天然水ふっわふわかき氷♪

    ※誠に残念ながら、2017年10月末日に閉店されました。2018年10…

  2. 宿泊施設

    第1回しまなみGLAY会!GLAY愛が強過ぎる女将と塩レモン製造家の対面式実現!『ゲストハウスがみが…

    2018年9月、しまなみ海道 尾道市向島 干汐海水浴場近くにオープンさ…

  3. 尾道スウィーツ・カフェ・喫茶店

    尾道市久保『御菓子司 菊寿堂』de季節限定「いちじく大福」に感激!

    明治18年開業、尾道の老舗和菓子店『菊寿堂』(きくじゅどう)さん。…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
  2. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  4. サイクリング記録

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
  5. サイクリング記録

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
PAGE TOP