尾道スウィーツ・カフェ・喫茶店

尾道市向島『竹野農園』、無花果(イチジク)の出荷が最盛期を迎えてます♪

尾道市の名産品の1つ、「蓬莱柿」(ほうらいし)と呼ばれるイチジクが旬を迎えています。

朝どれイチジクのプチプチ感と甘みは、もう格別。

『竹野農園』さんのとれたてイチジク、ご紹介しますね。

スポンサードリンク

 

目次

尾道のイチジク「蓬莱柿」

 

尾道のイチジク「蓬莱柿」、出荷量は県内第1位。収穫期は8月下旬~10月。

▽季節限定、『御菓子司 菊寿堂』さんの「いちじく大福」絶品です。

▽食べきれないときはジャムやコンポートにして保存できますよ。


 

 

竹野 古民家カフェの、とれたてイチジク

 

尾道市向島『竹野農園』さんのとれたてイチジクをいただきました。場所は、2019年7月20日に尾道市向東町の住宅街にオープンされた農園直営カフェ『竹野 古民家カフェ』さん。

無農薬・有機肥料栽培で丁寧に栽培されたイチジクは、素晴らしく瑞々しくて、上品な甘みと絹のような舌触り、そしてプチプチ弾ける食感が感動の美味しさ。

 
9月・10月はイチジクの農繁期のため、カフェは営業時間短縮やお休みが多くなっていますので、ご注意ください。イチジクの収穫期には「朝穫れイチジク」や「自家製イチジクジャム」が登場する日がありますよ。

安心・安全・美味しい果物づくりをされている『竹野農園』さん。

通信販売にも対応されているので、召し上がってみたい方は直接お問合せくださいね。

 

 
カフェの最新情報はInstagram @takeno_cafe をチェック!
 
 
『竹野 古民家カフェ』さんに関する記事一覧はコチラ。

 

お店情報

 

竹野 古民家カフェ
〒722-0062 広島県尾道市向東町12391−3
電話:080-6322-4751

竹野古民家カフェ

関連ランキング:カフェ | 尾道駅

 

 

尾道市ランキング

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

尾道観光大志
SONY イメージング・プロ・サポート会員

Related article

The エンゲーズLIVE!CLEAR ROCK vol.4 明治館@5セント前のページ

アウトドアに最適!『JBL FLIP4』小型軽量Bluetoothポータブルスピーカー が超便利!次のページ

ピックアップ記事

  1. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…
  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…
  3. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…
  5. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道商店街のケーキショップ『10月のさくら』、しっとりチーズが香る大人好みなバースデーケーキ♪

    「2016尾道スイーツコンテスト」でみごとグランプリを受賞された、『1…

  2. 尾道の食堂・定食屋

    尾道市向島『あづま家食堂・喫茶アヅマ』昭和香る食堂で、昔懐かしい尾道の味にひたる♪

    尾道市向島の「東西橋」交差点近くにある『あづま家食堂・喫茶アヅマ』さん…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  2. サイクリング

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
  3. サイクリング

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  4. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  5. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
PAGE TOP