尾道スウィーツ・カフェ・喫茶店

2019年7月20日オープン!尾道市向島『竹野 古民家カフェ』でヘルシーモーニング♪

2019年7月20日、尾道市向東町の住宅街に素敵な古民家カフェがオープンしました。

それもなんと、無農薬・有機肥料栽培で果物を栽培されている『竹野農園』さん直営!

まったり寛ぎたくなるカフェ、ご紹介しますね。

竹野 古民家カフェのメニューは?

 

〇モーニング(ブランチ)セット
 セットA 450円
 セットB 500円
 セットC 750円

10:00~16:00の営業中、いつでも注文可能です。

ドリンクメニュー。

 

竹野 古民家カフェ、ミホが食べたのは?

 

セットC 750円。食前ジュース、スープ、サラダ、たまご、パン、飲み物、デザート。盛りだくさんです!

野菜と果物は向島産のものが中心で、地産地消を心がけておられるそう。爽やかな柑橘ジュースと濃厚なカボチャスープ、シャキシャキサラダが美味しい!

内容は洋風ですが、アンティークな和食器と塗り盆が使われているのが、古民家カフェらしくて和みますね。

可愛いお猪口に入っているのは、紫たまねぎのドレッシング。

尾道市土堂『北村豆腐店』さんのしっかりしたお豆腐に、キュウリとマヨネーズのドレッシング。

トーストには、珍しい柿のジャムを塗っていただきます。

デザートは水饅頭とスイカ。食後のドリンクは、ユニオンコーヒーさんのホット珈琲。

9月・10月はイチジクの農繁期のためお休みが多くなるそうですが、イチジクの収穫期には「朝穫れイチジク」や「自家製イチジクジャム」が登場するかもしれないんですって。楽しみ楽しみ。

 

竹野 古民家カフェ、雰囲気や接客は?

 

お店があるのは向島内 向東町「晴美団地」内。Google Map ナビのお蔭で迷うことなく到着できましたが、住宅地のなかを何度も右左折しながら進むので、運転に注意が必要です。

お店の近くまで来たら、赤い幟がいい目印になってくれます。

玄関へのアプローチも素敵。入店前からドラマが始まりますね。

明治時代に建てられた、築100年以上の古民家。向島の海岸沿いに建っていたものを、2年がかりでこちらへ移築されたそうです。

年代を感じる靴箱。

全14席、テーブル2卓と掘りごたつ式の座卓1つ。

座卓の間は、まるで旅館のような落ち着き。

アンティークショップのような店内を、お料理を待つ間ゆっくり見学。田舎のおばあちゃんちに来たかのような懐かしさにとらわれて、子どもの頃の思い出が次々と蘇ってきます。

こちらのカフェは「お部屋貸し」も可能で、「お茶会」や「会議」等で貸し切ることもできるそうですよ。

見学可能なオープンキッチンスペース。梁を活かした天井高、ライトの設置具合、木のぬくもり、すべてにあたたかみを感じます。

「お会計」と貼られたレトロなガラス瓶も可愛い。

オシャレでフレンドリーなマダムとの会話もとても楽しくて、古民家移築のこと、お店に置いてある調度品のこと、食材のこと、いろいろ教えていただきました。

車はお店前に3台と、

お庭に駐車可能です。

残念ながらサイクルラックは設置されていませんが、今後設置を検討してくださるとのこと。(2019年8月現在)

向島ドライブ、向島サイクリングの立ち寄りスポットにオススメです^^

マダムより、「一人で営業しているので、なるべく予約してからお越しくださいね」。
 
 
『竹野 古民家カフェ』さんに関する記事一覧はコチラ。

 

お店情報

 

竹野 古民家カフェ
〒722-0062 広島県尾道市向東町12391−3
電話:080-6322-4751
ECサイト:https://takenocafe.theshop.jp/

竹野古民家カフェ

関連ランキング:カフェ | 尾道駅

 

竹野農園

 

安心・安全・美味しい果物づくりをされている『竹野農園』さん。

もうすぐ尾道名物イチジク「蓬莱柿(ほうらいし)」の季節到来です!

イチジクジャムやみかんは、通信販売もされていますよ^^
ECサイト:https://takenocafe.theshop.jp/
 
 

尾道市ランキング

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道市向島~生口島60kmサイクリング。瀬戸田『汐待亭』朝カレー&立花『島のマーケット』♪前のページ

温泉大浴場もレストランも充実の『ロイヤルホテル大山』、大山登山にオススメです♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  2. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  3. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  5. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    秋~春限定オープン!美しい白粒あんは必食、尾道因島『ゑびすや』deふくふく太鼓まんじゅう♪

    ポルノグラフィティや東ちづるさんの出身地として有名な尾道市因島(いんの…

  2. 尾道グルメ

    尾道市浦崎町 境ガ浜ベラビスタマリーナ『SOFU PASTA&CAFE』deリゾート感満点…

    「ここ、本当に尾道だったっけ?」南国リゾートへ旅行したかのよう…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
  2. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  3. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  4. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
  5. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
PAGE TOP