尾道居酒屋

尾道市高須町『おきなわんふ~ど ゆんたく』店内営業再開&テイクアウトも実施中!

新型コロナウイルス感染防止のため休業されていた『おきなわんふ~ど ゆんたく』さんですが、2020年5月22日(金)から店内営業&テイクアウトを再開されています。

尾道で沖縄料理といえば『ゆんたく』さんですよね。

沖縄から直送されている食材の美味しさが、旅行気分も味わわせてくれます。

希少な泡盛もいただける沖縄料理店、ご紹介しますね。

 

おきなわんふ~ど ゆんたくのメニューは?

 

沖縄食材満載、お料理メニュー。

揚げ物、いため物、ご飯物、デザート、キッズプレート。

沖縄そばの春パスタにも注目。近々「夏パスタ」に代わるそうです。

アルコールメニュー。沖縄料理とくれば、シークワーサーサワーや泡盛をいただきたいですね。

ノンアルコール、ソフトドリンク、泡盛ボトルなど。

テイクアウトメニューも充実してます。「外食はまだちょっと・・・」な方も「今日は家でゆっくりしたい」方も、ぜひどうぞ。

 

おきなわんふ~ど ゆんたく、ミホが食べたのは?

 

まずは、生ビールでかんぱーい♪

磯の香りとぷちぷち食感の虜、海ぶどう。

ピリリとした辛みがクセになる、島らっきょ。

大好物、ミミガーねぎぽん。

焼き立てのコリコリ豚耳にポン酢が爽やか、1人で1皿食べ切りたい美味しさです。

以上3品は、『ゆんたく』さんに伺ったら必ずオーダーするわたしの定番。

天然塩でさっぱりいただく、もちもち島もずくの天ぷら。

こりこりミミガーのあらあげ。こりゃぁ、ビールが進みまくっても仕方ない。

ほんのりした苦みと酸味が爽やか、シークワーサービール。

『COW COWステーキ』特製ハンバーグ。チーズ、目玉焼きトッピング。

スパイスのエッジがたった肉々しいハンバーグ、超美味しい!!! なにこれ、胃袋に余裕があればおわかりしたい!!!

株式会社ゆんたくの山下社長も一緒だったので、

「やましん、ハンバーガーもやって~や」

「サルサソースをかけたハンバーガーもお願いね」

と新メニュー開発のお願いをしておきましたよ♪

イカスミ麺の焼きそば。モチモチしてコシのあるイカスミ麺も、オキナワンな味付けも、めっちゃ美味しい!

お久しぶりな、タコライス。

サルサソースをたっぷりかけて、

よ~く混ぜていただくのが美味しいですよね。ピリ辛スパイシー、大好きなお味。

サービスでいただいたサーターアンダギーも美味しかった~。

6月に入ってから体調がイマイチで、泡盛を呑めなかったのが残念。元気復活したらリベンジせねば。

注文はスマホアプリ「SMASEL」から。

おすすめが見れたり、おかわりが簡単にできたり、注文履歴も確認できて、すごく使いやすい。

スマホ操作が苦手な方は、スタッフさんへの直接注文もOKとのこと。

お支払はキャッシュレスアプリ「PayPay」にて。

やましん社長、スタッフの皆さま、今回も素晴らしく美味しくて楽しかったです。いつも本当にありがとう!

 

おきなわんふ~ど ゆんたく、雰囲気や接客は?

 

広島県 新型コロナウィルス感染症対策取組宣言店。

換気、間仕切り、消毒など、しっかりと対策されています。

スタッフさんみんな元気よくて、気さく。友達のおうちに遊びに来たかのように、寛ぎながら楽しめます。

インテリアもBGMも沖縄気分満点で、ちょっとした旅行気分が感じられるのも素敵。

お座敷の間仕切りやテーブルは可動式なので、デートや女子会から、中規模宴会までオススメです。

プロ野球開催期間中は、我らがカープの試合中継が見れますよ♪

しまなみサイクルオアシス登録店、お店の横にサイクルラックが設置されています。

駐車場もじゅうぶんな広さがあり、車・自転車・徒歩、いずれでも伺いやすいですよ。

 

お店情報

 

おきなわんふ~ど ゆんたく
〒729-0141 広島県尾道市高須町705−2
電話: 0848-47-4401
http://www.okinawan-food.com/
 

おきなわんふ~ど ゆんたく

関連ランキング:沖縄料理 | 東尾道駅


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道市向島『Rondine -ロンディネ-』2020/6/5(金)グランドオープン、生パスタランチが人気!前のページ

尾道市久保『割烹旅館 竹村家』の「ついに開幕!カープ応援弁当」が素晴らしかった♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  2. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  3. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  4. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  5. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

関連記事

  1. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道鍋研究会☆2022年7月例会「せいじの完熟!岩子島トマト鍋」@向島『せいちゃんち』

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  2. 尾道グルメ

    尾道駅近『居酒屋くら田』de尾道の冬の風物詩、でべら酒&揚げでべらを堪能♪

    尾道の冬の風物詩といえば、でべら!通称「でべらかれい、でびら、…

  3. 日本酒

    尾道市向島町田尻『居酒屋せいちゃんち』de、瀬戸田産レモンを使った穴子しゃぶしゃぶに感激!

    レモンの爽やかさが加わった「穴子しゃぶしゃぶ」が、めっちゃ美味しい!…

  4. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道鍋研究会☆2025年1月新年例会「幸せを呼ぶ『ふく』コース」@向島『せいちゃんち』

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  5. 尾道居酒屋

    尾道市高須町『おきなわんふ~ど ゆんたく』オードブルテイクアウトが始まりました!

    東尾道の沖縄料理店『おきなわんふ~ど ゆんたく』さんが飲食店営業三類許…

  6. 尾道居酒屋

    尾道市向島町『居酒屋せいちゃんち』生ウニ刺、かわはぎ肝、アサリ、タケノコ、海鮮&春野菜三昧♪

    尾道市向島町で、美味しい鮮魚と数々の一品料理がいただける居酒屋『せいち…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  2. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  3. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  4. サイクリング

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
  5. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
PAGE TOP