ミホごはん

鬼皮がスルスル剥ける神レシピ発見☆おうちde簡単、栗の渋皮煮&栗きんとん♪

「うちの庭でなんぼでもとれるけぇ」と、紙袋いっぱいの栗をいただきました!

皮剥きが大変だけど、栗ダイスキ。

DSC05693_1280

渋皮煮、マロングラッセ、栗きんとん、モンブラン、栗ごはん、などなど食べたいものがいっぱい浮かびますね。

今回は渋皮煮と栗きんとんを作ってみました。

 

クックパッドさんの神レシピたち

 

 

鬼皮が超簡単に剥ける神レシピ2種

 

DSC05554_1280

大ざるに入れても、あふれる栗。

「少しでも楽に鬼皮を剥く方法はないものか」と検索して見付けた神レシピ。

目からウロコ、これはすごいですよ。

Cpicon 超簡単!手でむく栗皮の渋皮煮 by ままごと師

栗を一晩水に浸けこむことなく、簡単に皮が剥けちゃうなんて!

時間がないときに超オススメ。

Cpicon 栗の渋皮煮♡簡単鬼皮のむき方 by どんぴんたん

鬼皮がこれほど柔らかくなるとはビックリ。

自然に割れ目が入るので、包丁いらずで鬼皮剥きができちゃいます。

 
最近は便利な栗むき器も販売されていますね。

 

極上◇栗の渋皮煮(無水・蜜漬け仕上げ)

 

水を加えず、砂糖のみで煮詰める渋皮煮。

Cpicon 極上◇栗の渋皮煮(無水・蜜漬け仕上げ) by ラ・ランド

 

栗きんとん

 

Cpicon 栗きんとん♪中津川有名老舗店の味 by ピンクヘンサー

 

渋皮煮、作ってみました

 

DSC05556_1280

どんぴんたんさんレシピをもとに、まずは栗を一晩水につけます。

DSC05574_1280

重曹を入れて2回茹でると、あーら不思議。栗のお尻のほうに、割れ目ができています。

DSC05580_1280

鬼皮が柔らかくなっているので、割れ目からスルスル皮がむけちゃう。すごーい。

DSC05582_1280

もう一度、重曹を入れて茹で、1粒ずつ優しく丁寧に洗います。

DSC05587_1280

栗とほぼ同量の砂糖を加え、弱火で砂糖を煮とかしたら、一晩おきます。

わたしは火をとめる前に、ブランデーを多めに加えました。

DSC05618_1280

翌日もう一度火を通し、常温で3日ねかしたら、完成!

DSC05691_1280

艶のある美味しい渋皮煮ができあがりました。

 

栗きんとん、作ってみました

 

DSC05607_1280

茹でる途中で煮崩れてしまった栗は、中身を繰り出してハンディブレンダーで潰し、栗きんとんに。

DSC05597_1280

ラップで絞って形を整え、なめらかで美味しい栗きんとんの完成です♪

 

まとめ

 

クックパッドさんに感謝!

あんなに大変だった鬼皮剥きのコツがわかり、来年からは大量の渋皮煮が作れそうです♪

是非お試しくださいませ。

DSC05692_1280

渋皮煮が大量にできたので、マロングラッセにもしてみようっと。


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

福山市高西町『DE KUSINA(デ・クシーナ)』de本場ペルー料理とペルービールに舌鼓♪前のページ

スリランカ本場の味をおとりよせ『LaLaカレー』karaデビルチキンカレー&ジャスミン米ターメリックライス!次のページ

ピックアップ記事

  1. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  2. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  3. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  4. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  5. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

関連記事

  1. 北海道

    2016年も殻まで活用!雄武産浜毛がにを味わい尽くす幸せ♪甲羅酒も旨い!

    昨年2015年のお正月、「毛がにってこんなに美味しかったっけ?」と我が…

  2. 尾道グルメ

    高橋鮮魚店de尾道の鮮魚を買って、贅沢な地魚おうちごはん♪

    尾道で美味しいお魚を買おうと思ったら、高橋鮮魚店さんに向かっちゃいます…

  3. ミホごはん

    早春に食べたい、さっぱりヘルシー☆生ワカメの塩レモン炒めレシピ

    まだまだ寒いけれど、お花や野菜、海藻に春を感じる季節になりましたね。…

  4. ミホごはん

    トマトたっぷり夏野菜のお味噌汁レシピ☆栄養満点deヘルシー♪

    「ミホさん、トマトはお味噌汁に入れても美味しいよ」ええっ!?…

  5. ミホごはん

    生姜で冷え性対策☆体ぽかぽか簡単常備菜2種「ガリ」と「生姜佃煮」のレシピ

    ヴィトン王の名称が定着してきた『リサイクルショップ リバース』キヨシ社…

  6. ミホごはん

    ミホさんのルッコラサン☆苦みと辛みがきいたオトナのホットサンドレシピ♪(尾道みどり農園)

    しばらく前から、ソーシャルメディアで話題沸騰!キャベツがどっさ…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  2. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  4. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
  5. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
PAGE TOP