ミホごはん

ごはんがとっても進むくん『ゴーヤとちりめんじゃこの佃煮』簡単レシピ

尾道・岩子島『ミーシャンズファーム』(三阪好訓)から、立派なゴーヤをいただきました。

ゴーヤといえば、ゴーヤチャンプルーやゴーヤサラダが定番だけど、ちょっと飽きてきたので今回は佃煮に♪

DSC04038_1280

ごはんのお供、お弁当のおかず、お酒のアテに大活躍してくれますよん。

 

ゴーヤとちりめんじゃこの佃煮 レシピ

 

 

材料

 

・ゴーヤ
・ちりめんじゃこ
・醤油
・日本酒
・酢

かつお節、ゴマを入れるのもオススメです。

 

作り方

 

1.ゴーヤは半分に切ってスプーンでワタをとり、薄切りにして塩もみしておきます。

DSC04028_1280

2.鍋にたっぷりお湯をわかし、1を軽く茹でます。

DSC04029_1280

3.焦げにくい鍋に日本酒を入れて火にかけアルコールをとばし、醤油・酢を加えます。

DSC04032_1280

お醤油は株式会社純正食品マルシマさんの有機醤油。

酢を加えるとさっぱり仕上がってオススメですよ~。

4.3にゴーヤとちりめんじゃこを投入!

DSC04033_1280

5.焦げないようときどき混ぜながら、落とし蓋をして弱火で20分ほど煮込みます。

DSC04034_1280

6.とろりとしていい色になり、水分が飛んだら完成!

DSC04036_1280

 

ゴーヤとちりめんじゃこの佃煮 完成!

 

DSC04039_1280

夏ならではの美味しさ!

ちりめんじゃこの旨みがしゅんだゴーヤは苦味が和らぎ、優しいお味に変身。

こりゃごはんが止まりません♪

ほかほかごはんのお供に、お素麺のトッピングに、そのままでビールや日本酒・泡盛のアテに・・・♪

常備菜として作りますが、あっという間になくなっちゃうのが悩みの種です(笑)。


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道市高須町『鯉太郎』deちょっとフンパツ、柔らか~いステーキランチ♪前のページ

福山市元町『自由軒』de福山名物&ぬる燗、ディープ福山ナイトを堪能♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  2. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  4. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  5. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

関連記事

  1. ミホごはん

    鳥取県境港市産「松葉ガニ」をいただいたので、甲羅酒、カニ汁までバッチリ楽しみました♪

    「鬼太郎ロード」と漁港が有名な境港市産の立派な松葉ガニをいただきました…

  2. 日本酒

    福山市松永『季節料理 光哉 』de身悶えるほど美味しい握り寿司コース♪

    魚市場で「ここの大将の目利きはすごい」と評判の『光哉』さんで、前からや…

  3. 日本酒

    尾道市土堂『京料理の高原誠吉食堂』de極上の京料理とステーキ・ローストビーフを堪能!

    2016年1月27日に移転オープンされた、大好きな『高原誠吉食堂』さん…

  4. ミホごはん

    鬼皮がスルスル剥ける神レシピ発見☆おうちde簡単、栗の渋皮煮&栗きんとん♪

    「うちの庭でなんぼでもとれるけぇ」と、紙袋いっぱいの栗をいただきました…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  2. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
  3. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  4. サイクリング

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  5. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
PAGE TOP