広島県内

福山発ジンジャーシロップ「ジンジャーダイヤモンド」ファンに告ぐ!エスニック好きなら豚肉と炒めてみて!!

福山市で厳選された材料から無添加オリジナル生姜商品の製造をされている『ジンジャーダイヤモンド』さん。

話題のジンジャーシロップは基本の「琥珀」と、生姜が強めの「黄金」2種類を販売されています。

数種類のドリンクメニューを試したあと、「豚肉の生姜焼きを作っても美味しいに違いないわ」とチャレンジしてみたら・・・!

エスニック好きにはたまらないお味になりました♪

超オススメレシピ、ご紹介しますね。

 

ジンジャーダイヤモンドとは?

 

原材料の生姜は、広島県福山市駅家町服部で収穫された残留農薬ゼロのものを使っておられるそう。

生姜湯、チャイ風、ジンジャーエールで楽しむには、約5倍を目安に割ればOK。

おススメの食べ方にあるように、アイスクリームやヨーグルトにかけるのも美味しそう。

まずはスタンダードに、琥珀をお湯で割って生姜湯に。

生姜の香りとほんのり柔らかな辛みが広がって、体が芯からポカポカしてきます。

寒い時期にもクーラー冷え対策にも愛用したい逸品ですね。

ホットジンジャー、ジンジャエール、チャイと楽しめるジンジャーシロップを、同じく福山の名産品「保命酒」と合わせてみるのもオススメです。

 

豚肉のジンジャーシロップ炒め

 

 

材料

 

・豚肉(生姜焼き用)
・ジンジャーダイヤモンド
・日本酒(または焼酎など)
・醤油
・インドジンウソツカナイ(唐辛子)
・パクチー(またはネギなど)

 

作り方

 

1.豚肉を食べやすい大きさに切ります。

2.ジンジャーダイヤモンド、酒、醤油をボウルで混ぜ合わせ、1の豚肉を30分ほど漬け込みます。

3.フライパンに油を熱し、2を炒めます。

本来はここで完成させる予定だったのですが、味見してみてビックリ仰天!

ミホ
ぶちエスニックなお味になってる!スパイスが香るし、ココナッツミルクを入れたようなコクが出てる♪

これはもっとエスニックにするしかない!ということで。

4.冷凍庫で保存していた尾道市岩子島『みどり農園』のインドジンウソツカナイ(唐辛子)輪切りと、『ミーシャンズファーム』のパクチーみじん切りをどっさり投入。

5.全体に火が通ったら完成。

お好みでナンプラーをまわしかけたり、レモンを絞ったりしてください。

 

食べてみた

 

ベトナム料理やタイ料理をいただいてるとき、「どんな調味料を使ってるのか想像もつかないけど、ぶち美味しい」って感じるのと同じテイストのものが出来上がりました。

なんなんでしょう、この奥深い味わいと、まろやかな甘みとコク。

東南アジア系のお味になるとは想像できなかったのでお酒は日本酒を使いましたが、焼酎や紹興酒のほうがもっと美味しくなるかも♪

改良を重ねて、もっともっと美味しくしていきたい一品との出会いとなりました。

ジンジャーダイヤモンドの奥深さに、探究心がうずきまくりです。

 

ご一緒に

 

大好物のパリパリ鶏皮せんべいと「塩れもんウソツカナイ」を添えて。

豚肉炒めが甘めなので、「塩れもんウソツカナイ」を少しつけて爽やかにするのもアリアリです。


 
 
次はジンジャーダイヤモンドで、ホットラムチャイとホットバタードラムを作ってみよう♪

またブログでご紹介しますね。

ジンジャー・ダイヤモンドに関する記事一覧はコチラ。

 

製造者情報

 

 

ジンジャーダイヤモンド  

 

ジンジャーダイヤモンド  
〒720-0067 広島県福山市西町1丁目15−12
電話: 084-922-2663
http://ginger-diamond.com/

 

花。 情報

 

岡田京子さんの愛情たっぷり塩レモンレシピブログ、是非ご覧くださいね。

https://ameblo.jp/smilly-hana/


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道市長江『おのみち海賊』、蔵を改築した隠れ家で豪華海鮮鍋など活魚尽くしの残暑払い会♪前のページ

Instagramへカメラ撮影写真を投稿する方法5選!PCからのモバイルブラウザ投稿がとっても簡単!次のページ

ピックアップ記事

  1. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  2. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  4. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  5. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

関連記事

  1. ミホごはん

    おうちdeタイ料理☆尾道岩子島産パクチー・パクチョイ・芽キャベツ活用レシピ

    パクチー大好き。タイ料理、ベトナム料理、四川料理にどっさりのせ…

  2. 福山市

    福山市南松永町『松永茶寮』deボリューム満点、ほかほか釜めしランチ♪

    「釜めしが美味しい」と評判の福山市南松永町『松永茶寮』さんで、釜めしラ…

  3. ミホごはん

    蜂蜜と紹興酒でとろ~り☆砂肝の中華風生姜煮レシピ

    あ、冷蔵庫に砂肝が残ってる。塩こしょうでパパッと炒めるのが好き…

  4. 広島市

    広島市中区ANAクラウンプラザホテル広島『オールデイダイニング フリュティエ』de贅沢ランチブッフェ…

    「寒さが育んだ冬のごちそうを存分に。」打合せを兼ねた贅沢なビジ…

  5. 福山市

    福山『よりしま多幸半 』de季節の鮮魚に感動♪

    高級感のある落ち着いた店内で、丁寧にお料理された旬の海鮮料理がいただけ…

  6. 尾道グルメ

    ほっこり美味しい☆ゴマ油香る茄子と海老の炒め煮のレシピ

    新鮮な小海老が手に入ったら、何を作ろうかワクワクしちゃいますね。…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
  2. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  4. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
PAGE TOP