ミホごはん

「堀ちえみさんのトロトロ牛すじカレー」をベースに、トロトロ牛すじ糖質オフカレー&どて煮♪

簡単だけど時間がかかる牛すじの下処理。

自宅にいる休日ができたら、コトコト煮込む牛すじ料理にとりかかりたくなりますね。

DSC09885_1280

わたしにとって牛すじといえば、堀ちえみさんの「トロトロ牛すじカレー」。

糖質制限ダイエット継続中なので、堀さんのレシピをベースに、糖質オフのさらさらカレーを作ってみました。ミホレシピをご紹介しますね。

スポンサードリンク

 

トロトロ牛すじ糖質オフカレー レシピ

 

 

材料

 

・牛すじ 1kg
・玉ねぎ 中3個
・しめじ 1パック
・生姜
・にんにく
・カレー粉
・ガラムマサラ
・塩
・ビンゴソース(ウスターソース)
・創味シャンタンDX
・水2L
・赤ワイン 200cc

※糖質を多く含むじゃがいも・ニンジン、市販のカレールウを使わないのがポイントです。

DSC09818_1280

<堀ちえみさん オリジナルレシピはコチラ>
・牛すじ 1キロ
・じゃがいも 適量
・ニンジン 適量
・玉ねぎ 適量
・カレールー(中辛) 400g
・水 2L
・赤ワイン 200cc
(2012年4月7日(日)放送 日本テレビ「潜入!リアルスコープ リアルスコープZ新装開店!みんな大好きカレーSP」で紹介)

 

作り方:牛すじの下処理

 

1.水を入れた鍋に牛すじ、生姜を入れ、強火で、しばらく煮込みます。

DSC09792_1280

※牛すじをいきなりお湯に入れると硬くなりプルンプルンの食感がなくなるので、水が冷たいうちから入れるのがポイント。

2.15分もするとアクが浮いてくるので、丁寧にすくいます。

DSC09794_1280

3.ザルに開け、牛すじを丁寧に洗います。

DSC09795_1280

4.1~3の工程を3回繰り返します。

DSC09796_1280

2回目。

DSC09797_1280

3回目。アクが少なくなり、水が澄んできます。

DSC09801_1280

臭みがなくプルンプルンの牛すじが出来上がりました。牛すじの一片が大きい場合は、キッチン鋏などで適宜カットしてくださいね。

 

牛すじカレー

 

1.下処理が済んだ牛すじを鍋に入れ、2Lの水と赤ワインを入れ、約2時間煮込んでいきます。(圧力鍋なら30分でOK)

DSC09802_1280

2.玉ねぎをスライスしてレンジ対応袋へ入れ、カレー粉・塩をかけてガッサガッサふって混ぜ合わせます。

DSC09812_1280

3.レンジ「茹で野菜」でチンすれば、時短できます。お時間のある方は、ゆっくりフライパンで炒めてくださいね。

DSC09814_1280

4.3を油を熱したフライパンに移し、みじん切りにしたニンニク・生姜、ビンゴソース(ウスターソース)、創味シャンタンDXを入れて炒めます。

DSC09816_1280

5.4を1に入れ、中火で約20分煮込みます。塩で味を調えて、完成!

DSC09819_1280

 

完成

 

DSC09883_1280

ごはんに盛り付けて、モリモリいただきましょう。

時間をかけただけあって、牛すじのプルプル加減がたまらない仕上がりになってます。

カレー粉ベースで作ってるので、サラサラしていて何杯でもいけちゃいそう。

赤ワインとともにいただきたいですね。

 

ご一緒に:どて煮

 

 

材料

 

・牛すじ 
・こんにゃく
・長ねぎ
・ねぎ
・日本酒
・醤油
・白味噌
・ゆで玉子

 

作り方

 

1.下処理のすんだ牛すじ、手でちぎったこんにゃく、長ネギの小口切りを鍋に入れ、日本酒をたっぷり注ぎます。

DSC09804_1280

2.1へ醤油と水を入れ、長ネギの青い部分をのせて火にかけ、沸騰したら弱火にしてコトコト煮込んでいきます。

DSC09805_1280

3.ある程度煮込まれてきたら、白味噌をとかし入れ、ゆで玉子を数個入れます。

DSC09806_1280

4.水分が少なくなり、飴色になったら完成!

DSC09823_1280

※一晩寝かしたほうが、味がしゅんで美味しくなります。

DSC09822_1280

 

完成

 

DSC09885_1280

関西では居酒屋の定番メニュー「どて煮」、大好き。

白味噌の甘みがきいて、関西らしいお味に仕上がりました。赤味噌をきかすと名古屋風になりますね、そちらも大好き。

お好みで一味か七味をたっぷりふって召し上がれ。

どて煮を牛すじカレーにトッピングして、「どて煮カレー」にするのも超オススメです。


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

尾道観光大志
SONY イメージング・プロ・サポート会員

Related article

呉市音戸町『榎酒造』の「できたて生・貴醸酒ブレンド華鳩にごり酒」が爽やかで美味しい!前のページ

尾道商店街『桂馬蒲鉾商店』de新作スフレ蒲鉾ケーキAKARI&復刻鯛味噌に感激!次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…
  2. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  3. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…
  4. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…
  5. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

関連記事

  1. 糖質制限ダイエット

    糖質制限ダイエット☆43歳でマイナス10kgを達成した5つのコツ

    「43歳のお誕生日までに、10kg痩せます!」2014年初頭に…

  2. ミホごはん

    イタリアの冬野菜『フリアリエッリ』は、ほんのりした苦味がクセになる☆おうちdeレシピ3種試してみまし…

    キュートな農ガールみどりちゃんから、尾道周辺では珍しいフリアリエッリを…

  3. 尾道グルメ

    尾道の老舗海産物問屋『カタオカ』、新鮮ちりめんde半熟玉子とろ~りアヒージョ、イクラちりめん丼など♪…

    東尾道に本社を置かれる老舗海産物問屋『カタオカ』さんのちりめんをいただ…

  4. ミホごはん

    尾道市岩子島『みどり農園』産☆採れたて「黒豆の枝豆」に舌鼓を打ちまくり♪

    「黒豆の枝豆」といえば兵庫県丹波産が有名ですが、ここ尾道市岩子島でも味…

  5. 尾道グルメ

    おうちdeこんがりジューシー☆酒粕味噌漬け豚ロース肉焼き

    健康・美容効果抜群!?ビタミンB1豊富な豚肉を、酵素たっぷりの…

  6. ミホごはん

    3倍美味しい!?赤い彗星シャア専用トマト登場♪

    『シャア専用トマトができたので、プレゼントしますね』キュートな…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  2. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  3. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  4. サイクリング

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  5. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
PAGE TOP