2017年4月4日(火)オープン!
「尾道にもリーズナブルなステーキ屋さんができればいいのになぁ」と願っていたことが叶いました。
沖縄では月1ペースで増えているというステーキショップを、尾道に上陸させたのは・・・?
迫力ある肉塊ステーキとともに、ご紹介しますね。
目次 [hide]
COWCOWステーキとは?
COWCOWステーキをオープンされたのは、備後地区で沖縄料理店を3店展開されている株式会社ゆんたくさん。
場所は『おきなわんふーどゆんたく』の東隣です。
山下社長自ら沖縄のステーキ店をめぐるうちに、「尾道の皆さんに、リーズナブルで美味しいUSビーフを食べてほしい!」と強く思ったのだそう。
2016年秋の着想に始まり、2017年4月にはお店をオープンさせちゃうんだから、発想力も行動力も実行力も相変わらずすごいなぁ。
<沖縄料理店>
『おきなわんふーどゆんたく』(尾道市高須町)
『おきなわんふ~ど がちまやぁ』(福山市駅家)
『おきなわんふ~ど あしびなー』(三原市城町)
『おきなわんふーどゆんたく』の様子はコチラ。
▽
『おきなわんふ~ど あしびなー』の様子はコチラ。
▽
COWCOWステーキのメニューは?
・COWCOWステーキ 100g~ 900円~
ステーキのお値段には、ライス、サラダ、スープが付いているのだから、超お得。
しかもライス、サラダ、スープは、セルフサービスでおかわり自由なんですよ~!
・COWCOWステーキ 200g 1,000円
・乱切りステーキ 200g 1,000円
・赤身ステーキ 200g 1,000円
・上ミスジステーキ 200g 1,400円
・サーロインステーキ 200g 1,500円
・リブロースステーキ 200g 1,600円
お肉は100g~400gまで、100g単位で選べます。
部位の説明書もあるので、好みで選べます。
好きな部位を好きな量、ガツンといただいちゃいましょう。
「USビーフの上から2番目のランクのみを使用し、ご提供まで一切冷凍保存をしていないお肉を提供しています。
和牛や他の輸入肉にはないUSビーフ肉本来の旨みと食感をご堪能ください」
冷蔵管理は大変でしょうに、素晴らしい。
沖縄スタイルのステーキについて。
「お肉は溶岩プレートにのってレアで提供。お好みに合わせて焼き加減を調整してください」
ほぉ~、レア好きなので、楽しみ楽しみ。
「沖縄では飲みのシメはラーメンではなくステーキだよ」って本当ですか?
糖質制限ダイエットにピッタリなスタイルですね。
COWCOWステーキ、ミホが食べたのは?
入店したら食券機で食券を購入して、スタッフさんに渡します。
セルフサービスの、お水、ごはん、スープコーナー。
テーブル席とカウンター席の間にセルフサービスコーナーがあるので、どの席からもアクセスしやすいです。
スープは2種類。
この日は玉子スープとお味噌汁でした。
サラダと紙エプロンコーナー。
サラダはお皿にセットされた状態のものを、自由に冷蔵庫から取るスタイル。
ドレッシングは2種類、ゴマドレッシングとイタリアンドレッシング。
ゴマドレッシングがつっくん好みのお味。
各席近くに設置されている調味料。
左からわさび、醤油、黒胡椒、岩塩、ステーキソース、和風おろし、にんにく醤油。
オリオンビールで、あり乾杯♪
ステーキ用にあらかじめ赤ワインも頼んでみましたの図(笑)。
上ミスジステーキ 200g 1,400円
調味料が3種類入れられるお皿が置いてあるので、
左からステーキソース、和風おろし、にんにく醤油を入れてスタンバイ。
ジュウジュウいい音を立てながら、大きな肉塊がやってきました!
ナイフを入れてみると、本当にレア状態!
レア好きとしては胸がときめくビジュアルです。
「レアがお好きでしたら、焼け過ぎないようお肉をお皿に出しておいて、あたためながらお召し上がりください」
溶岩プレートは余熱が長く続くので、レアで食べたい人にとっては、お肉に火が通り過ぎちゃうんだそうです。
ひとくちめは、岩塩とわさびで。
おっ、心配していた肉の臭みはほとんど感じられず、柔らかく甘みがあって美味しい。
もちろん和牛のような「とろける」肉質や旨みではないけれど、「ガッツリお肉食べてる」満足感がすごい。
ソースもいろいろ試してみた結果「にんにく醤油+わさび」が一番好みでした。
いやぁ、このお値段でこの肉質とボリュームなら、ほんとお得ですね。
赤身ステーキ 400g 1,950円
400gはさすがの迫力!
ひとくちいただいてみたら思っていたより柔らかくて、お肉の旨みがしっかりしています。
次回はサーロインとリブロースを食べてみよう♪
リーズナブルに肉々しいステーキを食べたい方、オススメです。
COWCOWステーキ、雰囲気や接客は?
入口から左側は、カウンター7席。
右側は、4人がけテーブル席が2つ。
一人でふらっと立ち寄るもよし、4人であれこれシェアしていただくもよしですね。
「この店オープンさせるのに、5kg痩せた」ヤマシンこと山下社長(右)と、しまなみ海道の赤い彗星つっくん。
Smileケンちゃん参謀『871』さんにお願いした、つっくん&わたしからの御祝フラワー・アレンジメント。
沖縄らしく鮮やかで元気いっぱいで、ケンちゃんさすがのセンス!
お店情報
COWCOWステーキ(カウカウステーキ)
〒729-0141 広島県尾道市高須町705−2
電話: 0848-47-4401(沖縄料理ゆんたく)
※夜はお隣『ゆんたく』さんで、ステーキとハンバーグをいただけますよ※
投稿者プロフィール
