尾道グルメ

尾道『高原誠吉食堂』de心もほっこり京料理。トロリンだしまき玉子と特製ローストビーフに毎回感激!

しまなみ海道の赤い彗星つっくん、お誕生日おめでとう!

大好きな京料理店『高原誠吉食堂』さんで、ほっこり美味しいお料理を堪能してきました。

DSC07427_1280

丁寧に贅沢にとられたお出汁が抜群に美味しいので、どのお料理も素材本来の旨みが際立っています。

※2016年1月に移転されました。
 ▽

 

高原誠吉食堂のメニューは?

 

一品料理(380~3,000円くらい)とコースがあります。

「大将におまかせ」と伝えれば、腹具合や好みを確認しながら当日のお勧め料理を次々出してくださいます。

 

高原誠吉食堂、ミホが食べたのは?

 

 

ゴボウと三つ葉のきんぴら

 

DSC07404_1280

「このゴボウっぽい野菜はなんですか?」と聞いてしまったゴボウ(笑)

三つ葉の茎と同じくらいの細さに切られたゴボウは、別野菜のような食感と旨みを感じました。

 

大根と鶏のスープ

 

DSC07406_1280

雪が舞う夜、冷え切った体に沁み込みます。

優しいお味のスープと、しっかり味がしゅんで柔らかくなった大根が嬉しい。

 

なまこ&酢牡蠣

 

DSC07409_1280

なまこのコリコリした食感、いいですねぇ。

大好物の牡蠣もミルキーで美味しい!

 

おつくり盛り合わせ

 

DSC07414_1280

タコ、ブリ、赤にし、どれも鮮度抜群!

タコは特製梅肉ソースでさっぱりいただきました。

 

銀杏揚げ

 

DSC07415_1280

素揚げ銀杏、日本酒が進みますよね。

子どもの頃は苦手だったけど、今はこの苦味がたまりません。大人になったんだなぁ。

 

〆鯖

 

DSC07416_1280

脂がのった〆鯖にたっぷり生姜。

うわぁ、幸せな味。

 

菊菜のごまあえ

 

DSC07420_1280

濃厚なごまだれと菊菜の苦味がナイスマッチング!

 

鯛の松かさ揚げ

 

DSC07425_1280

ウロコどころか、骨まで食べられる鯛の唐揚げに感動です。

パリパリしたウロコと骨、ふっくらした白身。無言になってしまう美味しさでした。

 

日山の肉のローストビーフ

 

DSC07427_1280

尾道の名肉店『日山』さんのお肉で作られたローストビーフ。

説明なんて要らないですよね。いやもう、旨いのなんの♪

次回は日山のヒレステーキ&メンチカツを狙ってます。

 

かぶら蒸し

 

DSC07429_1280

尾道でこんなに美味しいかぶら蒸しがいただけるって、嬉しいなぁ。

海老、牡蠣、銀杏など具だくさん。

 

フライ盛り合わせ

 

DSC07431_1280

「牡蠣フライと海老フライ、小芋のフライドポテトを盛り合わせてー♪」なんてワガママにも、ハイヨっと笑顔で対応してくださいます。

牡蠣も海老もぷりっぷり!

小芋のフライドポテトは、「小芋の炊いたん」を揚げているそう。絶妙のほっこりさには、手間暇かかってるんだなぁ~。

 

だしまき玉子

 

DSC07432_1280

高原大将のだしまき玉子、大大大好物です!

「結構召し上がったので、だしまきは少なめにしときますか?」と聞かれ、「いいえ!むしろ多めで!」と即答しちゃいました(笑)

きちんと層になっているのに、口に入れるととろ~りお出汁の味が広がって、ひたすら柔らかい。

夏なら冷や、冬は熱燗と一緒にいただくのが至福でございます。

 

きのこそば

 

DSC07434_1280

鮮やかな京麩ときのこがたっぷり、おなかいっぱいだけどスルスル入ります。

 

デザート

 

DSC07436_1280

黒豆、栗、バニラアイス。
ひとあし先にお正月がきたかのようです♪

DSC07437_1280

ポテトの春巻きはホックホク。
バニラアイスと合いますねぇ。

 

高原誠吉食堂、雰囲気や接客は?

 

一品ごとに取り皿を替えてくれる細やかさ、お料理が出てくるタイミング、さりげない心遣いが際立っています。

DSC07402_1280

1階はカウンターとテーブル席、2階は個室のお座敷。

2階で宴会もいいけど、やっぱりカウンターに座って、大将からオススメを聞きながらいただくのが一番です。

呑み助ってカウンターが好きですよね(笑)

高原誠吉食堂に関する記事一覧はコチラ。

 

お店情報

 

高原誠吉食堂

関連ランキング:京料理 | 尾道駅

※2016年1月27日(水)移転されました
 新住所 :尾道市土堂2-2-19(尾道本通り)
 新定休日:月曜日
 電話番号:0848-24-6880(変更なし)
 営業時間:17:00~22:00(ラストオーダー)


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

自転車で本当に痩せるのか?糖質制限&サイクリングで10kg減量したミホのバイブル3選前のページ

三原市明神『お好み焼きファンシーフリー』de三原焼きワガママバージョンに感激!次のページ

ピックアップ記事

  1. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  3. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  4. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  5. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

関連記事

  1. ワイン

    ミホの憧れ☆素敵マダムのレストランのようなランチホームパーティ

    お料理上手な素敵マダムのお宅で、一流レストランのようなお手製ランチに感…

  2. 尾道グルメ

    尾道市長江『おのみち海賊』、蔵を改築した隠れ家で豪華海鮮鍋など活魚尽くしの忘年会♪

    1日1組限定の『おのみち海賊』さん、11月の初訪問で大感激し、早速忘年…

  3. 尾道カレー

    尾道商店街『Spice Cafe coyote』(コヨーテ)de新作瀬戸田レモンドライカレーに感激♪…

    「厳選スパイスをホール(原型)で仕入れ、独自に調合し、本格的なカレーを…

  4. 尾道でべら

    【閉店】尾道小川小路『とこぶし割烹食道』de尾道の冬コースに感激の新年会♪

    ※2016年5月14日をもって、閉店されました。『お皿に尾道を…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
  2. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  3. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  4. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  5. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
PAGE TOP