ワイン

素敵マダムの新年会ホームパーティ2021!極上のお正月料理に、シャンパーニュで乾杯♪

2017年から毎年お邪魔させていただいている、お料理上手な素敵マダムの新年会。

2021年もお招きいただき、素晴らしいお節料理をいただいてまいりました。

コロナ禍を受け、今年はごくごく少人数での開催。さみしい気持ちはあるものの、そのぶんマダム夫妻とゆっくりお話しできて、落ち着いた新年会となりました。

大和撫子の日本伝統おせち料理、ご紹介しますね。

 

お料理たち

 

お正月らしい素敵なテーブルセッティング。

新年らしく、シャンパーニュでかんぱーい♪

毎年とっても楽しみな、叩き牛蒡、中華風なます、黒豆、田作、数の子。

白味噌と胡麻仕立てのクリーミーな叩き牛蒡、クラゲとニンニク入り中華風なます、マダムオリジナルのお味が素晴らしいんです。

ビュッフェ形式のお料理群。器も盛り付けも美しい!

鰤はお友達が釣って来られ、マダムが捌かれた天然ものだそうです。ぬか漬けもマダムお手製。

しっかりしたお肉の旨みと甘みのある脂にうっとりしちゃう、ローストビーフ。

柚子香る里芋の煮物。

上品な筑前煮。

柚子が爽やかな、なまこ酢。

ルッコラの苦みがきいた野菜サラダ。お手製ドレッシングも美味。

具材たっぷり巻き寿司。

ふっくら綺麗な干し柿は、パパさんが『ミーシャンズファーム』で収穫され、マダムが処理して干されたもの。このまま販売できる出来栄えです♪

マダムお手製レアチーズケーキ。甘味と酸味は控えめで、なめらかな舌触り、クリーミーで美味しい。

パパさんが淹れてくださった本格珈琲とともに、美味しくいただきました。

美味し楽しい2021年のスタートをさせていただき、本当にありがとうございます。

お蔭様で、今年もいい年になりそうです♪
 
 
素敵マダムに関する記事一覧はコチラ


 
 

 
  

尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

【尾道雑煮レシピ2021】炭火焼き穴子&根菜たっぷり、すまし汁仕立てでボリューム満点♪前のページ

東京『築地蟹商』のタラバガニ&ズワイガニで、焼きカニ&カニすき♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  4. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  5. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

関連記事

  1. ワイン

    尾道市向島町『Pizzeria Felix』(ピッツェリア・フェリックス)、新作ピッツァ・牛肉のピッ…

    ゴールデンウィークの喧騒が一段落した夜、向島の本格ピッツェリア『Fel…

  2. ワイン

    尾道市役所横『Gallery Bar 夢喰』deアメリカ・カリフォルニア ソノマ地区・ナパ・ヴァレー…

    ワイン、カクテル、ウィスキーやブランデー、雰囲気、接客、すべてが素敵で…

  3. ワイン

    尾道鍋研究会☆2016年12月例会「飛鳥鍋」(あすか鍋)、古代ロマンを感じる奈良の伝統鍋料理♪

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  4. ワイン

    尾道市役所横『Gallery Bar 夢喰』deアレキサンダー飲み比べ&自家製トリュフにうっとり♪

    ワイン、カクテル、ウィスキーやブランデー、雰囲気、接客、すべてが素敵で…

  5. ワイン

    『しましし』は燻製香るベーコンも旨い!しまなみ海道・柑橘アイランド瀬戸田の猪は、甘みがあってジューシ…

    猟ガール&農ガールの長光祥子さんが手がけておられる『しまししシリーズ』…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  2. サイクリング記録

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  3. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  4. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
PAGE TOP