ワイン

尾道市久保『尾道バルカフェ クルセロ』(天然温泉 尾道みなと館)de牡蠣、アヒージョ、海鮮料理を楽しむ♪

2016年4月12日オープン!

JR尾道駅から尾道商店街をぶらぶら散策して約15分、アーケードから出たところに出現するのがバルカフェ『クルセロ』さん。

DSC00635

「天然温泉 尾道みなと館」(日帰り入浴OKな温泉&宿泊施設)に併設されているので、「風呂上りの一杯」に最適ですね。

牡蠣を中心にした尾道洋食、ご紹介しますね。

 

尾道バルカフェ クルセロのメニューは?

 

DSC00628

前菜とアヒージョ。

DSC00629

サラダと、サラミ&生ハム。

DSC00630

メイン料理、お肉料理とお魚料理。

DSC00631

パスタ。

DSC00634

本日の牡蠣。生か白ワイン蒸しを選べます。

アルコールメニューは、ビール、ワイン、ウィスキー、カクテルが揃ってます。

5,000円~飲み放題付宴会プラン(2~12人)もあるそうなので、パーティーや忘年会・新年会にもよさそうですね。

 

尾道バルカフェ クルセロ、ミホが食べたのは?

 

DSC00633

まずは生ビール(デンマークのビール、カールスバーグ)でかんぱーい♪

 

前菜3種盛り

 

DSC00635

イクラのせたらこのポテトサラダ、牡蠣の白ワイン蒸し、茄子のアラビアータ。

DSC00636

大好物の牡蠣とイクラが登場して、嬉しいなぁ。

牡蠣でタウリンを補給して、夏バテに備えましょうっと。

 

白ワイン 勝沼醸造 杯中至楽 葡萄酒

 

DSC00639

すっきりフルーティーで、魚介類とよく合う白ワイン。

産地:山梨県
品種:甲州100%
勝沼醸造株式会社

 

タコとブロッコリーのアヒージョ

 

DSC00638

オリーブオイルで熱されてニンニクの香りをまとったタコ、ぷりぷりな食感とニンニクの刺激で白ワインが進みますねぇ。

 

ムール貝の白ワイン蒸し

 

DSC00648

ビタミンとミネラル豊富なムール貝、テーブルを華やかにしてくれますね。

 

白身魚のムニエル

 

DSC00647

ふっくら焼かれた白身魚、皮のパリパリ感もいい感じ。

 

赤ワイン Secateurs 2013 BADENHORST FAMILY WINES SHIRAZ

 

DSC00645

Secateurs 2013 BADENHORST FAMILY WINES SHIRAZ
(セカトテゥール レッド’13)

1950年~60年代に植えられた古木からつくられている赤ワイン。

DSC00646

果実味がしっかり感じられて、なかなか飲みごたえがあります。

産地:南アフリア/スワーランド
生産者:A,A,バーデンホースト
葡萄品種:シラー73%、グルナッシュ17%、サンソー10%

 

広島産赤鳥もも肉の香草揚げ

 

DSC00644

香草の香りも味もそれほど強くないので、ビールにも白・赤ワインにもよく合います。

 

おのみち子風 ミラノでカツレツ

 

DSC00642

「しまうま風のお皿だから、おのみち子風?」(笑)。

酸味のあるトマトソースがたっぷりかかった薄切りのカツレツ、サクサクジューシーに揚がってます。

 

牛ロースさいころステーキ

 

DSC00640

さいころステーキなら、グループでシェアしやすくていいですね。

和風ソースであっさりいただきます。

 

尾道バルカフェ クルセロ、雰囲気や接客は?

 

DSC00625

バルカフェの入口。

DSC00626

東隣には、温泉&ホテルの入口。

DSC00627

オープンからクローズまで休憩時間なし、カフェ利用もできるのがありがたい。

DSC00632

テラス席にいるのは、大きなしまうまのぬいぐるみ「おのみち子」ちゃん。

尾道みなと館の「おもてない支配人(女性)」なんですって♪

「鞍がついてるけど、乗ってもいいんですか?子ども限定ですか?」と聞いてみたら、「体重ミケタいかなければ、大人の方もお乗りいただけますよ」とのことでしたよん。

 

日帰り温泉

 

日帰り入浴
毎日 6:00~9:00・・・・・・・ 500円
平日 15:00~24:00・・・・・・ 600円
土日祝日 12:00~24:00・・・・ 800円

朝風呂浴びて出勤とか、夕方ひとっ風呂浴びてバルカフェで一杯とか、シーンに合わせて楽しめますね。

 

お店情報

 

DSC00624

尾道バルカフェ クルセロ(天然温泉 尾道みなと館)
〒722-0045 広島県尾道市久保1丁目3−37
電話: 0848-20-8222

尾道バルカフェ クルセロ

関連ランキング:バル・バール | 尾道駅


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道市因島『白滝山』de五百羅漢としまなみ海道の多島美絶景に感動!前のページ

尾道市尾崎町『浄土寺山展望台』から、金色に輝き暮れてゆく尾道水道の夕陽を撮影♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  2. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  3. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  5. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    塩レモン『花。』の新作「塩れもんインドジンウソツカナイ入り」は、超クセになる美味しさ♪

    しまなみ海道のレモンアイランド生口島(瀬戸田)のレモンでから作られる「…

  2. 尾道グルメ

    新・尾道の名品予感☆でべらーマンの『藤本乾物』、新作続々登場♪

    我らがでべらーマンの『藤本乾物』さんに、オリジナル商品を中心に新作が続…

  3. 国内旅行・グルメ

    東京都中央区銀座『BAR テンダー』de洗練されつくした「至高のマティーニ」にうっとり♪

    オーナー・バーテンダーは、かの有名な「ミスター・ハードシェイク」上田和…

  4. 尾道カレー

    夢のルリカリー6種盛り!尾道市因島土生町『しまなみカレー ルリヲン』de、インドカクテルにも感激!

    しまなみ海道・尾道の食材を使った、優しくて本格的なインド料理が味わえる…

  5. 尾道グルメ

    尾道市潮見町『ロセアン』、デザートワゴンに感激!日本庭園と絵画を眺めつつ優雅なフレンチランチ♪

    フランス近代絵画や尾道出身の小林和作画伯の絵画コレクションを中心に展示…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  2. サイクリング

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  3. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  4. サイクリング

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  5. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
PAGE TOP