尾道グルメ

尾道市潮見町『ロセアン』、デザートワゴンに感激!日本庭園と絵画を眺めつつ優雅なフレンチランチ♪

フランス近代絵画や尾道出身の小林和作画伯の絵画コレクションを中心に展示されている「なかた美術館」(ナカタ・マックコーポレーション)内の、フレンチレストラン『ロセアン』さん。

瀬戸内の鮮魚、広島県内で栽培された新鮮野菜やハーブで作られる本格フレンチが人気です。

「美味しいランチをいただきながら、ゆっくりお話がしたい」ときに超オススメ。

ゆったり優雅なランチタイム、ご紹介しますね。

 

ロセアンのメニューは?

 

ランチは「特製カレーセット¥1,800-」~。 

ランチ・ディナーのメニュー詳細は、ホームページでご確認くださいね。
 ▽

 

ロセアン、ミホが食べたのは?

 

今回は2,500円のランチコースをいただきました。

前菜は左から、ムール貝の香草パン粉焼き、マリネ、ライスコロッケ。

ムール貝のガーリックバターはニンニクの風味がしっかりしていて、パン粉のサクサク感とムール貝の弾力が素敵。

「これは白ワインに合うなぁ」と、早くも車で来てしまったことを後悔しちゃいます。

各テーブルに飾られた可愛いお花と、ほかほかパン。

2種から選べるスープは、「人参のポタージュ」と「オニオンスープ」。

わたしがチョイスしたのはオニオンスープ。

じっくりゆっくり丁寧に炒められた玉ねぎのコクと甘みが濃厚で、素晴らしく好み。

メインは4種からチョイス。

お魚:鱸(スズキ)のムースのせ焼き アルベールソース

お魚:サヨリのポアレ バジルソース

お肉:若鶏と小海老のフリカッセ

お肉:豚ヒレ肉のカツレツ ビエノワーズ風

わたしは「豚ヒレ肉のカツレツ ビエノワーズ風」をチョイス。

しっとりジューシーな豚肉をサクサク軽い衣が包み、レモン入りのソースが全体を爽やかに引き締めてます。

重た過ぎず軽過ぎず、老若男女を問わず楽しめる上品なフランス料理だなぁと感服いたしました。

ロセアンさんの大人気、デザートワゴン。

6種類のスイーツから、好きなものを3種類選べます。

左から、ティラミス、イチゴのタルト、かぼちゃプリン。

うわぁ、常連さんたちが「いつも6種盛りにしてもらうのよ」っておっしゃってるのが分かる~!

甘いものは得意じゃないわたしが、パクパク夢中でいただいちゃいました。

珈琲も2杯(おかわりは有料)いただいたのですが、写真を撮り忘れ。

大満足のロセアンランチ、オススメです。

 

ロセアン、雰囲気や接客は?

 

美術館とレストランのエントランス。

広島県世羅郡ご出身の世界的彫刻家 杭谷一東先生の作品が館外・館内アチコチに展示されています。

なかた美術館ロビーにある店内は明るく落ち着きがあり、壁や廊下にかけてある絵画鑑賞が楽しめます。

レストランからはみごとな日本庭園が眺められ、咲き始めたしだれ梅が心を和やかにしてくれますね。

川沿いに建つ建物の裏手は山に面しており、敷地内の遊歩道を自由に散策することができます。

レストランより眺める日本庭園は昭和57年、京都・小林造園により作庭されました。美術鑑賞と合わせてごゆっくりお楽しみ下さい。

なかた美術館ホームページより。

荷物置きはよくある籠タイプではなく、ミニサイズの椅子なんです。

仕事用のカバンは大きめサイズなので、籠だと入らないことが多いのですが、椅子タイプなら安心。

なんたって可愛いのがポイント高いですよね。

建物南側に専用駐車場がありますが、前面の道(尾道の桜の名所のひとつ「桜土手」)はかなり狭いので運転にお気を付けくださいね。

足骨折治療中のため「開館20周年記念Ⅰ フランスの画家たち -エコール・ド・パリを中心に-2017年2月25日(土)~6月4日(日)」も日本庭園も歩くことができなかったのが、残念。

早く足を治して、桜の時期にまたゆっくり訪問したいものです。

 

お店情報

 

ロセアン  
〒722-0012 広島県尾道市潮見町6−11(なかた美術館内)
電話: 0848-20-1220

ロセアン

関連ランキング:フレンチ | 尾道駅

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

JAXA種子島宇宙センターからのお土産「宇宙食」の衝撃!リアルなお好み焼きとたこ焼きの味にビックリ!前のページ

【ワードプレス】の吹き出し会話プラグイン『Speech Bubble』が面白い!ブログの表現方法が広がります。次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  2. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  3. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  4. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  5. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

関連記事

  1. ワイン

    尾道市栗原町『九鬼BAR』deミサカくんお誕生祝二次会、モエピンで乾杯!

    JR新尾道駅・栗原周辺で「ゆっくりBARで呑みたいね」となったら、迷わ…

  2. 尾道グルメ

    【尾道テイクアウト】尾道・三原の飲食店コラボオードブル「おのごちset」&「ミハラーノ」!

    尾道の飲食店8店舗+1農家がコラボしたオードブル「おのごちset」と、…

  3. 尾道グルメ

    尾道土堂『餃子専門店 四一餃子』de「尾道でどぶ会議」開催!憧れの久保本家 加藤杜氏にお会いできまし…

    愛してやまなない奈良県『久保本家酒造』の「生もとのどぶ」を、お料理それ…

  4. 尾道グルメ

    尾道市久保『萬代』de名物高級銀鱗いりこ入り「いりこ酒」と絶品海の幸を堪能♪

    尾道は「いりこ」の取扱量日本一!全国から選りすぐりの「いりこ」…

  5. サイクリング記録

    しまなみ海道・生口島『岡哲商店』de新作!厚切りベーコンカツ&豚玉ネギ揚げに舌鼓♪

    可愛いおばあちゃんが目の前で揚げてくれる、お肉屋さんのコロッケ。…

  6. 尾道グルメ

    尾道市因島田熊町『Cafe 夢ぅ』de希少みかん蜜たっぷり、ふっわふっわシフォンケーキに夢心地♪

    しまなみ海道ドライブ&サイクリングのおやつタイムに最適なカフェ。…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  2. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
  3. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  4. サイクリング

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  5. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
PAGE TOP