尾道鮮魚・寿司(和食)

尾道鍋研究会☆2019年10月例会「太刀魚の白湯鍋」旬を迎えたタチウオの旨味がすごい@せいちゃんち

「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究会。

2019年10月例会は、「太刀魚の白湯鍋」。

場所は尾道鍋研究会としては2回目の、向島『居酒屋せいちゃんち』さん。

リピートしまくりたい絶品鍋、ご紹介しますね。

 

2019年10月例会お料理ラインナップ

 

「太刀魚の白湯鍋コース」に飲み放題を付けていただきました。

ハイボールで、かんぱーい♪

秋らしい先付。牡蠣のオイル漬けバゲットのせ、柿と青菜の白和え れんこんチップス添え、タコ・子芋・蕪の炊いたん、ミニ鯖寿司・鴨ロース・銀杏。

ミルキーな牡蠣の旨みが凝縮されたオイル漬けは、大きな瓶詰めで購入したい美味しさ。

日本の秋の深まりを感じる一品に、ほっと和みます。

丁寧に下処理されたタコと野菜が、互いの出汁を吸い合っていと旨し。

「たくさんの種類を少しずつ」いただきたい女性のハートをわしづかみな三点盛り。

おつくり盛合せ。店主せいちゃん自ら漁に出ておられるので、いつ伺っても鮮度抜群!

これは珍しい、尾道のイチジク「蓬莱柿(ほうらいし)」の揚げ出し。イチジクの甘みと上品なお出汁の素敵なハーモニー。

鰆の塩麹焼き。「蒸してから焼いたのかな?」と思うほど、ふっくら柔らかく焼き上がっていて、塩麹が膨らませた鰆の味わいに感動。

飲み放題メニュー以外の、日本酒をオーダー。「元晴 夏生原酒 限定醸造 純米無濾過」。柔らかくまろやかな口当たりと、余韻が続くふくよかなお米の味わい。

蔵元:盛川酒造
生産地:広島県呉市安浦町
使用米:千本錦

衣さっくり、身はふっわふわ、身の甘みがしっかりした、穴子の天ぷら。骨せんべいが添えてあるのがたまりませんねぇ。

「どうしよう、おなかいっぱいになってきたんじゃけど、お鍋食べれるかねぇ?」と心配になってきたところで、

太刀魚の白湯スープ登場。

太刀魚のアラや骨をじっくり煮込んで、とんこつスープのように濁らせたそう。生臭さも魚臭さも一切なく、太刀魚の旨みだけを抽出している技術がすごい。

お刺身でもいただける太刀魚の薄造りを、しゃぶしゃぶでいただきます。銀色に輝く皮と薄桃色の身、なんて美しい太刀魚なんでしょう。

太刀魚のツミレ、グリーンレモン、もみじおろし、ネギ。

レタス、しめじ、白ネギ、春菊、えのき、豆腐など。

太刀魚を余すところなくいただく鍋料理に、一同感激が止まりません。ただでさえ美味しい白湯スープへ、薄造りとツミレから出る太刀魚の旨みが加味されてゆき、美味しさが加速されてゆくんです。

おなかいっぱいだけれど・・・、この絶品スープを残しては帰れません!

〆におうどん(少量)をお願いしました。

う、う、う、旨ぁ~いっ!!!

デザートはアイクスクリーム。

いやぁ、ぶちぶち美味しかった!!! 太刀魚が旬の間に、絶対リピートしたいお鍋です。 

せいちゃん&スタッフの皆さま、本当にありがとうございました。

 

せいちゃんちの店内、雰囲気

 

「旨し楽し」まさにそのとおり。いつ伺っても活気があって美味しくて、心も胃袋も満足させていただける名居酒屋です。

カウンターとお座敷があるので、おひとりさまから大人数まで幅広く利用させていただけますよ。
 

『せいちゃんち』の記事一覧はコチラ。

 

せいちゃんち お店情報

 

居酒屋せいちゃんち
尾道市向島町田尻5423
電話:0848-44-2258
https://seichanchi.com/
 

せいちゃんち

関連ランキング:居酒屋 | 尾道駅

  

尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道市瀬戸田町『Pizzeria&Bar RIN』白いティラミス&ゴルゴンゾーラのケーキが美味し過ぎる!前のページ

祝リニューアル!尾道市向島町『お食事居酒屋じゃか』お座敷が掘りごたつになりました!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  2. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  4. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  5. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

関連記事

  1. 日本酒

    尾道駅近『郷土味かけはし』deお誕生日に極上尾道美味を堪能♪

    予約が取りづらいことで有名な、尾道の大人気和食店『かけはし』さん。…

  2. 尾道焼肉・焼鳥

    尾道鍋研究会☆2022年5月例会「黒毛和牛絶品堪能コース」@焼肉大関 (尾道市高須町)

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  3. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道鍋研究会☆2019年8月例会「ニジマス鍋」、富士山と八海山の2種のニジマス@おのみち海賊

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  4. 日本酒

    尾道鍋研究会☆2017年4月例会「桜鯛のしゃぶしゃぶ」、濃厚な鯛の白子もたっぷりいただきました♪

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  5. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道鍋研究会☆2019年2月例会「ブリ」を3種の鍋で味わい尽くす@おのみち海賊

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  6. 尾道鍋研究会

    尾道鍋研究会☆2015年6月例会「薬膳火鍋」@東方記

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  2. サイクリング

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
  3. サイクリング記録

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
  4. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  5. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
PAGE TOP