東広島市

東広島市西条岡町『風横丁』。自家製スモークチーズや厚切りベーコンと、なみなみワインを楽しむ♪

西条酒祭りで有名な東広島市「西条駅」から徒歩数分の立地にある、オシャレなダイニング『風横丁』さん。

月に数回LIVEも行われていて、地元の音楽好きが集うお店なのだそうです。

酒祭りを楽しんだあと「尾道に帰るのはまだ早いね。小腹も空いたよね」と訪問。

素敵な空間と美味しいお料理、ご紹介しますね。

 

風横丁のメニューは?

 

スペシャルフード、今日のオススメ、定番フードなどが黒板に書かれてます。

アルコールメニューも充実してて嬉しいな。

 

風横丁、ミホが食べたのは?

 

赤ワインで、かんぱーい♪

テーブルワインだからこその気楽さ、なみなみとつがれたこのヴィジュアルがたまりません。

付き出しはマスターお手製スモークチーズ。

薫香と深みのある味わいに、のっけからワインがぐびぐび進んじゃいます。

サクサクとろっとろなクリームコロッケ。

分厚くカットされた自家製ベーコンも、美味しかった~!

次回は名物「豚足」も食べてみたいな。

 

風横丁、雰囲気や接客は?

 

カウンター席とテーブル席がゆったり配置されてるので、おひとりさまでもグループでもマイペースで楽しめます。

落ち着きがあるけどカジュアルな雰囲気も過ごしやすくて、初訪問からゆっくり過ごせる空間も素敵。

LIVEにがある夜にもお邪魔してみたいお店です。

 

お店情報

 

風横丁(ぷぅよこちょう)
〒739-0016 広島県東広島市西条岡町4−12
電話: 082-422-0477

風横丁

関連ランキング:居酒屋 | 西条駅


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

明治文明開化から受け継がれる伝統の味わい、『浅草今半』の「牛肉まいたけ佃煮」。前のページ

福山市伊勢丘『府中焼き 鉄板焼き 鉄餞 』再訪問!ボリューム満点のカリふわ府中焼き&唐揚げ定食に感激!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  2. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  3. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  4. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  5. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

関連記事

  1. 広島県内

    イオンモール広島府中1F『AEON de BAR』、リカーショップに併設されたBARが最高♪

    『コストコホールセール 広島倉庫店』を楽しんだあとは、『イオンモール広…

  2. 東広島市

    2016西条酒まつりも呑兵衛天国☆やっぱり記憶を一部なくしたけど、楽しかった♪

    毎年恒例のお楽しみ行事、西条酒まつり。東広島市西条周辺の酒蔵を…

  3. 広島県内

    福山市松永『季節料理 光哉 』de鮮度抜群てんこもり海鮮丼ランチ♪

    「光哉の大将の目利きはすごい」と、市場でも評判だそう。ランチタ…

  4. おとりよせ

    呉市音戸町『榎酒造』の「できたて生・貴醸酒ブレンド華鳩にごり酒」が爽やかで美味しい!

    甘みのある口当たりとシュワシュワ感、さわやかな飲み口が美味しい!…

  5. 広島県内

    竹原市中央『太華園』、昔ながらの正統派「中華そば」(尾道ラーメン)を竹原で食す!

    「竹原で本格的な尾道ラーメンが食べられる」と、以前から評判の高い『太華…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  2. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  3. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  4. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  5. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
PAGE TOP