尾道グルメ

尾道市土堂『菓子問屋 高野商店』、天井まで積まれた昔懐かしい駄菓子が圧巻!夢の大人買いを実現!

『菓子問屋 高野商店』があるのは、尾道海岸通りから1本北の中浜通り。

100円玉を握りしめて駄菓子屋さんへ通っていた幼少期を、甘く切なく想い出す佇まいの老舗菓子卸店です。

創業は1948(昭和23)年。

童心にかえって楽しみたい駄菓子屋さん、ご紹介しますね。

 

菓子問屋 高野商店について

 

尾道商店街と尾道海岸通りの間にある、中浜通り。

昭和レトロ香るしっかりした店構えから、尾道商人の心意気が伝わってきますね。

店頭の真ん中には大きな招き猫が据えられ、店前の商品には直射日光が当たらないようビニールシートがかけられてます。

千万両、しっかり招いてあげてね。

ビニールシート下には尾道市栗原西『丸芳製パン工場』さんの食パンや菓子パンが並んでます。

店内は、天井までお菓子の箱がギッシリ!

約3,000種の商品を扱っておられるそうですよ。

天井に開いている大きな穴は、2階倉庫から商品をおろす滑車装置のためのものなんですって。

この箱には何が入ってるのかなと店内をワクワク探検するのは、宝探しをしているよう。

懐かしい!

さくらんぼ餅とミックス餅。

あら?

子どものころからずっと「さくらんぼ餅」って呼んでたけど、正式名称は「こざくら餅」なんですね。

Knorrのレトロなラックは、家に飾りたいほどに可愛い。

卸問屋さんなので商品に値段はついていませんが、カゴに入れてレジへ持って行けば、素早く計算してくださいます。

ふふふ。

誰もが一度は夢見たことがあるであろう、串商品の大人買いもできちゃうのですよ。

長江二丁目の老舗『影山製菓所』さんの季節和生菓子。

毎年「ふなやき」をいただいてる製菓所さんです。
 ▽

気さくなお母さんが店番をしておられるので、お菓子のこと、尾道のこと、とっても話が弾みます。

 

菓子問屋 高野商店、ミホが買ったのは?

 

春日井の「ニッキアメ」、パッケージも味も変わってないのが嬉しいなぁ~。

もちろん「こざくら餅」と「ミックス餅」も買わなくちゃね。

子どものころの定番、森永「ミルクキャラメル」と「森永ラムネ」。

UHA味覚糖「バターボール」、セイカ食品「ボンタンアメ」。

亡くなった祖母が「ボンタンアメ」が大好きで、子どものころいつも食べさせてもらってたのが懐かしい。

亡母の大好物で、いつも家にあった「羽衣あられ」。

パリパリで醤油がきいていて、美味しいんですよね。

丸芳製パン工場「あんフライパン」。

やっちゃいました、「ミニ帆たら」の箱買い!

子どものころからの夢が一つ叶いましたよ♪

毎日のおこづかいが100円だったころのわたしに、見せてあげたい(笑)。

昔懐かしい駄菓子屋さん、尾道散策の際にぜひ立ち寄ってみてくださいネ。

 

お店情報

 

菓子問屋 高野商店(高野菓子問屋)
〒722-0035 広島県尾道市土堂2丁目9−9
電話: 0848-22-3962

中浜通りのオススメグルメ。
 ▽

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道の老舗『桂馬蒲鉾商店』の夏がやって来た!「夏の旬味」と「鱧の皮焼き」deシャンパーニュ♪前のページ

東京都小金井市『コガネイチーズケーキ』は、白砂糖・添加物不使用!糖質制限ダイエットの強い味方!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  2. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  3. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  4. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  5. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    【閉店】尾道市土堂の名精肉店『日山商店』de絶品パストラミポーク

    ※残念ながら閉店されました※とっても嬉しいお土産をいただきまし…

  2. 尾道グルメ

    尾道市東尾道『一銭洋食くちはっちょう(口八丁)』deウマウマ尾道お好み焼き

    「美味しい」と評判のお好み焼き屋さん。東尾道を車で通りかかるたび、…

  3. 尾道グルメ

    尾道市新浜『お好み焼 あそう』de大好物の「尾道麺のカリカリ焼き」お好み焼きを堪能♪

    NHK朝の連続テレビ小説『てっぱん』以来、全国的に有名になった尾道のお…

  4. 尾道グルメ

    尾道市向島『第1回 向島わけぎ祭』開催!生産者さんの想いを、シェフ達のお料理で繋ぎます♪

    生産者さんの想いを名シェフ達のお料理で繋ぐ素敵なイベント『第1回 向島…

  5. 尾道カレー

    夢のルリカリー6種盛り!尾道市因島土生町『しまなみカレー ルリヲン』de、インドカクテルにも感激!

    しまなみ海道・尾道の食材を使った、優しくて本格的なインド料理が味わえる…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  2. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
  3. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  4. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  5. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
PAGE TOP