尾道グルメ

おぼろ昆布の風味が鯖の旨みを引き立てて激旨!でべらーマンお手製「しめ鯖」が美味し過ぎてビックリな件。

尾道のニューヒーローでべらーマン、実は「おぼろ昆布職人」の顔も持ってます。

ご自宅のキッチンには本格的な料理本が並び、手料理の腕もかなりのものなんですよ~。

このたび「ミホちゃん、いつも売り子とか手伝ってくれてありがとね」といただいたのは、お手製の「しめ鯖」!

しめ鯖はもともと大好物なわたしが「なんじゃこりゃ!」と唸った絶品、ご紹介しますね。

 

でべらーマンの「しめ鯖」

 

きっちり真空パックされてるところが、さすが乾物屋さん。

美しく輝く大ぶりな鯖の下には、

でべらーマンが丹精込めて削った肉厚なおぼろ昆布が、贅沢に敷き詰められています。

パックを開封した瞬間、昆布、酢、鯖のまろやかな香りが広がって、うっとり。

 

しめ鯖

 

でべらーマン曰く「大葉をのせて、ポン酢で食べるのが美味しいよ」とのことなので、大葉とおぼろ昆布の細切りを添えてます。

 

しめ鯖寿司

 

「鯖寿司にしたら美味しいに違いない」と、作ってみました。

レモン果汁、ゴマ、EVオリーブオイルを混ぜたごはんに大葉をしき、おぼろ昆布、しめ鯖をのせてギュッとした状態。

ふと思いついて、1/3は炙りしめ鯖寿司にしてみましたよ。

三重県『下出木材 桧人(ひのきびと)』さんの木製ミニまな板、鯖寿司とよく合いますね。

いただく前から美味しいのが伝わってくるビジュアルに、じゅるり。

 

でべらーマンの「しめ鯖」、食べてみた

 

しまなみ海道 因島在住のイケメン陶芸家 吉野瞬クン作のお皿に盛り付けてみました。

瞬クンの作品は、一見個性的なのに食べものをより美味しそうに魅せてくれるので、「美味しそうさ」がグンと上がりますよね。

ストライプの長皿はイタリアンに合うと思ってましたが、和食にもしっとり馴染んでくれてます。

薩摩の丸十字っぽい長方皿もシックで素敵。

何もつけない状態でいただいても、おぼろ昆布の風味がしっかり鯖にしゅんでいて、まろやかでめっちゃ美味しい。

でべらーマンお勧めの大葉とポン酢はいらないんじゃないかなと思いつつやってみたら、これまためっちゃ美味しい!

おぼろ昆布の細切りものせると、まさに至福。

「どこの一流料亭の味?」と感じちゃうほど、上品ではんなりしています。

しめ鯖寿司も、ノーマルも炙りもめっちゃ美味しい。

10パックくらいガッツリ食べてみたい。

でべらーマン、早く商品化してくださーい!!
 
 
陶芸家 吉野瞬クンについてはコチラ。
 ▽

 

でべらーマンの藤本乾物 お店情報

 

でべら、穴子、いか天など尾道名産乾物を中心に、鯛、小エビ、イカ、ひじき、ワカメ、うるめ、タコなどあらゆる海産の乾物・加工品がに並んでいます。

でべらーマンに会いたい方は、日曜日が狙い目ですよ~♪

藤本乾物~尾道の海産乾物問屋~
住所: 〒722-0035 広島県尾道市土堂1−11−13
電話:0848-22-4920
営業時間: 10時00分~19時00分(水曜定休)

https://www.facebook.com/Fujimoto.Kaisan


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

レンズ交換を時短!SONY デジタル一眼『α7II』へ『GoWing クイックエクスチェンジ方式レンズホルダー』装備!前のページ

わけぎ祭り2017春!尾道岩子島ミーシャンズファームわけぎで、和洋中料理を楽しみました。次のページ

ピックアップ記事

  1. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  3. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  4. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  5. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道海岸通り『でべらーマンの日本酒Bar Vol.2』de「大久保商店」さんの出張日本酒祭開催♪

    尾道市非公認、でも尾道市長公認のニューヒーロー「でべらーマン」主催の日…

  2. 尾道グルメ

    元PEARL田村直美さん&是方博邦さん『tamkore』&尾道『Blue Dolphin』…

    元PEARLのヴォーカリスト田村直美さんと、ギタリスト是方博邦さんのユ…

  3. 尾道グルメ

    尾道商店街の紅茶専門店『CAFEしましま』4回目訪問。瀬戸田『花。』塩もんのスコーンにメロメロ♪

    尾道商店街「サイクリングと紅茶」がテーマの紅茶専門店『CAFEしましま…

  4. 尾道グルメ

    尾道市因島土生町『つくし』deミツワソース激辛お好みソース「いんおこ」に舌鼓♪

    いんおこ巡礼-3.しまなみ海道に浮かぶ因島(いんのしま)は、島…

  5. おとりよせ

    究極のアウトドアスパイス「金のほりにし・ほりにしレッド・ほりにし」食べ比べ♪

    2019年の販売開始から50万本以上を売り上げておられるアウトドアスパ…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  2. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  3. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  4. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  5. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
PAGE TOP