日本酒

尾道鍋研究会☆2016年4月例会「美酒鍋」 前川大将の特製鍋は、ほうれん草たっぷり!

「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究会。

2016年4月例会のお題は「美酒鍋」。

DSC03463_1280

「わしの美酒鍋はオリジナルじゃけぇ、西条のんとは違う味わいがあるでぇ」と自信満々な大将に期待大!

場所はいつもの海岸通り『料理・仕出し前川』さん。

 

2016年4月例会お料理ラインナップ

 

 

付き出し

 

DSC03438_1280

あさりの卵とじと、魚の子の炊いたん。

 

差し入れのお魚料理

 

立派なスズキとコチの差し入れをいただき、前川さんが美味しくお料理してくださいました。

DSC03439_1280

あっさりしたコチの煮物は、春らしく木の芽ソースで。

DSC03447_1280

こちらは甘辛くてしっかりした味付けの煮物。魚の旨みがしゅんだレンコンが美味しい。

DSC03449_1280

スズキの天ぷら。タケノコや大葉が挟んであり、いろんな味わいを楽しめます。身がふっくらしていて美味。

株式会社カタオカの片岡社長、ありがとうございます!

 

美酒鍋

 

DSC03437_1280

鮮やかな色彩が目に楽しい食材たち。パプリカを入れるって面白いですね。

DSC03440_1280

お肉は、豚、砂ズリ(砂肝)、鶏。

DSC03455_1280

鍋に油をしき、まず豚肉とニンニクから炒めていきます。

DSC03456_1280

代表世話人自ら鍋を作ってくださるの図。

DSC03457_1280

お肉が3種類入るので、シンプルな鍋だけどいい旨みが出るんですよね。

DSC03458_1280

具材に火が通ったら、日本酒をたっぷり入れてアルコール分を飛ばし、

DSC03459_1280

ほうれん草で蓋をして、蒸し煮にするのが前川さん流。

DSC03460_1280

「へぇ!竹原グルメ会でもやってみようかな」とウキウキな岡田さま。

DSC03463_1280

味付けは塩・黒胡椒のみ。

すき焼きのように卵につけていただくもよし、そのままの味わいを楽しむもよし。

それぞれの食材の特徴が活きていて、美味し~ぃ!

DSC03464_1280

〆はうどん。

野菜の甘みとお肉の旨みが染みこんで、いと旨しでございました。

 

2016年4月例会 お酒

 

DSC03441_1280

お題に合わせ、美味しい日本酒がズラリ。

DSC03442_1280

焼酎、コニャックもありますよ~。

DSC03443_1280

広島県竹原市の銘酒「竹鶴酒造」『竹鶴』に、鍋研では定番の「おだ酒店」『槽汲み』に、

山形県飽海郡遊佐町「杉勇蕨岡酒造場」『杉勇 特別純米 生もと原酒 辛口+14』(すぎいさみ)!

DSC03445_1280

生酛仕込の辛口原酒は、アルコール度数17~18度と高め。原料米は美山錦100%。

DSC03446_1280

お米の風味がしっかりしていて、呑みごたえのある東北らしいお酒。

+14ですが、キツさや尖った感じはなく、まったりした飲み口なのでいくらでも呑めちゃいそうです。

こりゃ美味しいなぁ~。すごく好き。

 

料理・仕出し前川 お店情報

 

料理・仕出し 前川

関連ランキング:懐石・会席料理 | 尾道駅

前川さん、いつもありがとうございます!
2016年5月例会も楽しみにしています。

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道海岸通り『でべらーマンの日本酒Bar Vol.5』de「しまなみカレー ルリヲン」と夢のコラボ!前のページ

【閉店】尾道海岸通りサンドイッチ専門店『フルール』deふわふわたまごモーニング!電源&WiFi完備も嬉しい!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  2. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  4. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  5. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

関連記事

  1. 日本酒

    尾道海岸通り『でべらーマンの日本酒バー 2018/2/17』生酛づくりの絶品燗酒&とろっとろ豚の角煮…

    尾道市非公認、でも尾道市長公認のニューヒーロー「でべらーマン」主催の日…

  2. 尾道そば

    尾道市土堂2丁目『手打ち蕎麦 笑空』de香り高いお蕎麦と日本酒を楽しむ♪

    ※2019年2月4日から休業されていましたが、予約のみの不定期営業で営…

  3. 国内旅行・グルメ

    東京都中央区銀座『BAR テンダー』de洗練されつくした「至高のマティーニ」にうっとり♪

    オーナー・バーテンダーは、かの有名な「ミスター・ハードシェイク」上田和…

  4. マンガ

    おひとりさま・一人酒を楽しもう♪「新久千映の一人さまよい酒」に学ぶ、ひとり呑み歩き♪

    わたしが大好きな広島在住マンガ家・新久千映さんの新刊!呑兵衛女…

  5. 日本酒

    尾道市向島町田尻『居酒屋せいちゃんち』、ガッツリ呑み・宴会だけでなく「ちょい呑み」にも最適♪

    「ちょっと軽く食べて呑んでいこうか」このセリフが言えるお店が向…

  6. 尾道グルメ

    冬季限定「中華鍋」がビックリ激旨!尾道市因島『西華園』でSimagine新年会♪

    しまなみ海道に浮かぶ因島へ行くときの楽しみは、『西華園』で中華料理をい…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  2. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  3. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
  4. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  5. サイクリング

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
PAGE TOP