東広島市

2015西条酒まつりも呑兵衛天国☆帽子と記憶をなくしたけど、楽しかった♪

毎年恒例のお楽しみ行事、西条酒まつり。

東広島市西条周辺の酒蔵をめぐり、美酒鍋や地元グルメに舌鼓をうつなんとも楽しいお祭りなのです。

DSC_1024_1280

毎年10時過ぎに西条駅に着くころには、西条の町はすでにゴキゲンな人たちでいっぱい。

朝から堂々と呑んだくれられるって、呑兵衛天国! サイコーですね♪

 

西条名物、美酒鍋を食す

 

DSC05771_1280

西条駅から徒歩約5分、美酒鍋会場へ到着です。

「美酒鍋の記憶はなくさないようにしよう」と、数年前から到着後すぐお鍋を食べることになっています(笑)。

DSC05772_1280

今年もすごい人出!

DSC05770_1280

ギッシリ人、人、人。皆さん美味しそうに鍋をつつき、楽しそうに酔っぱらってらっしゃいます。

 

美酒鍋を作ろう&呑もう

 

DSC05776_1280

テーブルごとに「美酒鍋の作り方」が置いてあるので、これを見ながら作っていきます。

DSC05767_1280

具材は2人前ずつ、パックに詰めておいてありますよん。

DSC05786_1280

美酒鍋用のお酒たち。

DSC05777_1280

まずはニンニクとお肉を炒めていきます。

DSC05780_1280

賀茂鶴でかんぱーい♪

DSC05773_1280

「1年に1度のお祭りじゃもんね」と、みんなお財布の紐がゆるみます。

DSC05784_1280

ビールでもかんぱーい♪

DSC05782_1280

美酒鍋が美味しそうに煮えて、いただきまーす。

日本酒と塩胡椒のみで煮るので、あっさりヘルシー。

DSC05787_1280

松茸も入れちゃいました♪

DSC05793_1280

美味し~ぃ!

DSC05801_1280

西条酒まつりのお楽しみ、亀齢酒造の『創』!

これがめちゃめちゃ美味しくて、記憶喪失へと繋がります(笑)。

DSC05796_1280

キムチもイン!

美酒鍋にキムチが合うとは驚き。

DSC05800_1280

なんと、2年前にもお隣だったグループと、今年もお隣さん!

再会を祝して、かんぱーい♪

DSC_1024_1280

「来年も会いましょうね!」と盛り上がり、記念撮影です。

 

西条・酒蔵地区めぐり

 

DSC05762_1280

西条名物、あご入り出汁醤油。

とびうおが丸ごと入ってるお出汁、ぶちうみゃ~んじゃけぇ♪

DSC05764_1280

西条酒まつりのキャラクターたぬきの「のん太くん」と、カープのコラボTシャツ!

背中に好きな名前と番号を入れることができるんです。(要:追加料金)

「もう2L以上しか残ってないんです」と言われて断念。欲しかったなあ。

DSC05813_1280

酒まつりのために、わざわざ東京から帰省してくれたナオちゃん。

ちんどんやさんの音曲に合わせて、自慢の阿波踊りを披露してくれました。上手!

DSC05825_1280

賀茂泉酒造にて。

DSC05828_1280

めっちゃ美味しいチーズ海苔巻きをゲット!

焼きチーズにお醤油を塗って、海苔に巻いてあります。おうちでも作ってみよう。

DSC05833_1280

いつもすごいなぁ、と感心する賀茂泉酒造の竹酒。

12063956_425568630983753_379933862_n

みんな楽しくできあがってますね♪

DSC05818_1280

途中まではしっかり被っていたお気に入りの帽子。

BeautyPlus_20151011124248_fast_1280

のん太くん帽をいただいたあたりで、なくしちゃったのかなぁ。。。反省。

DSC05842_1280

帽子と記憶は残念でしたが、今年もすっごく楽しゅうございました♪

 

お祭り情報

 

西条酒まつり公式サイト

https://sakematsuri.com/


広島県尾道市 ブログランキングへ

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

パソコン肘になってしまった私が考える、予防策と再発防止について。前のページ

尾道駅近『郷土味かけはし』de視覚・味覚・嗅覚すべて秋気分満点の和食コース♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  2. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  4. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  5. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

関連記事

  1. 日本酒

    尾道鍋研究会☆2015年9月例会「鮭」&二次会カクテル

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  2. 広島市

    上品なラーメンに白髪ねぎがシャキシャキ絡む『龍鳳名物ねぎそば』@リーガロイヤルホテル広島

    広島市内でランチをいただくときの定番、龍風ねぎそば。上品で透き…

  3. 広島市

    広島市中区三川町『いきなりステーキ広島中央通り店』、立ち食いdeでっかいレアステーキを初体験!

    都会にお住まいの方にとっては「何を今さら」でしょうが、初!いきなりステ…

  4. 広島県内

    三原駅前『An』deタコの町三原グルメを楽しむ

    人気Ustream番組「三原どうでしょう」出演後、グラハムさん・コニケ…

  5. ワイン

    尾道市栗原町『九鬼BAR』deミサカくんお誕生祝二次会、モエピンで乾杯!

    JR新尾道駅・栗原周辺で「ゆっくりBARで呑みたいね」となったら、迷わ…

  6. 広島県内

    福山市沼隈町『神勝禅寺 五観堂』de雲水さんのご馳走うどんと、禅の食事作法を体験!

    臨済宗の修行僧(雲水さん)の食事作法を教えていただきながら、緑に囲まれ…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  2. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  3. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  4. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
PAGE TOP