広島県内

福山市松永『季節料理 光哉 』deお肌ぷるぷるすっぽんコース♪

元ミス尾道かおりちゃんから「光哉さんにいいすっぽんが入ったそうなので、行きませんか?」と嬉しいお誘い♪

すっぽんといえば美肌の神様。

行きますとも、もちろん行きますとも。

DSC04669_1280

「すっぽんスープで作る茶碗蒸しが絶品なんですよ」と聞き、ウキウキワクワクこの日を待ちました。

 

季節料理 光哉のメニューは?

 

DSC04664_1280

その日の仕入れによって、メニューが変わります。

鱧、本かつお、生からすみ、〆サバ、美味しそうなものがずらり。

 

季節料理 光哉 、ミホが食べたのは?

 

 

すっぽん生き血

 

DSC04670_1280

すっぽんコースといえば、まずはコレですよね。

DSC04671_1280

かんぱーい♪

りんごジュースの爽やかな酸味が勝って、まったく生臭みを感じず、飲みやすい。

 

すっぽん鍋

 

DSC04669_1280

自分たちで具材を入れるスタイルではなく、ちょうどよく煮込まれた状態のお鍋を出してくださいます。

蓋をあけた瞬間、食欲がかきたてられるいい香り!

DSC04673_1280

すっぽんの身、足、皮部分がいっぱい入って美味しそう。

DSC04679_1280

身も足も、全くクセも臭みも感じません。

美味しい。ひたすら美味しい。すっぽんエキスを吸ったお出汁が、これまた美味しい。

皮はぷるんっぷるんで、翌日のお肌に期待が膨らみます。

DSC04712_1280

すっぽん鍋の〆は、もちろん雑炊。

DSC04717_1280

「すっぽんって、こんなにいい出汁が出るんじゃねぇ」と感激しながらいただきました。

 

すっぽん茶碗蒸し

 

DSC04701_1280

「光哉さんの茶碗蒸しをバケツサイズで食べたい」と思うくらい、普段から大好物。

それをすっぽんスープで蒸したというのだから・・・

DSC04706_1280

身もだえるほどに美味しい!!!

いつもの銀杏、お餅などに加えて、すっぽんの皮も入ってます。

あぁ、もう幸せ過ぎます。

 

すっぽん唐揚げ

 

DSC04690_1280

揚げると身の旨みが凝縮されますね。

唐揚げをちびちび食べながら、冷酒をキュッとやる喜び。

酒飲みに生まれて良かった(笑)。

 

穴子押し寿司

 

DSC04710_1280

お持ち帰りも大感激の美味しさですが、出来たてはこたえられませんね。

ふっわふわに焼かれた穴子、甘辛いタレ、粒がたった酢飯、煮椎茸、おくちのなかで天国をつくりだしてくれます。

おなかいっぱいなのに、二切れ食べちゃった。

 

お酒たち

 

「こりゃ日本酒じゃねぇ」と、大将オススメを選んでいただきました。

DSC04686_1280

一杯目は新潟県南魚沼市「八海醸造株式会社」の『特別純米原酒 八海山』。

ふくよかでコクがあり、すっぽん鍋によく合います。

DSC04691_1280

二杯目は長崎県壱岐市「重家酒造」の『純米大吟醸 横山50』。

初めていただくお酒。フルーティな香りで、口に入れた瞬間は甘みを感じるのに、すっきりした飲み口。

DSC04704_1280

かおりちゃんの旅行土産、白川郷のどぶろく。

どぶろく大好き。かおちゃん、ありがとう。

 

おまけ:すっぽんの頭部を食す

 

DSC04683_1280

お鍋を食べ進むうち、出てきましたよ、すっぽんの頭が!

DSC04696_1280

じゃんけんに勝ったリュウちゃん、しばしすっぽんと見つめ合います。

DSC04693_1280

ひとくち目は優しく・・・

DSC04695_1280

ふたくち目はワイルドにがぶり!

DSC04702_1280

裏面のお肉もしっかりいただき、

DSC04708_1280

最後はまるでエイリアン!

すっぽんさん、お命まるごと、美味しくいただきました。

 

季節料理 光哉 、雰囲気や接客は?

 

DSC04666_1280

落ち着いた雰囲気で、ゆっくりお食事を楽しめます。

カウンター、お座敷、半個室があるので、多様な使い方ができそうです。

11873511_696139337154242_6617550484782762609_n_1280

記念撮影、みんな大満足&大満腹の表情です。

大将、ありがとうございました。また伺いまーす!

 

光哉記事、こちらもどうぞ

 

 

お店情報

 

季節料理 光哉

関連ランキング:寿司 | 松永駅東尾道駅

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

高知市帯屋町ひろめ市場『屋台餃子 安兵衛』deカリカリジューシーな餃子を堪能♪前のページ

高知市土佐山『オーベルジュ土佐山』de何もしない贅沢時間を満喫♪次のページ

ピックアップ記事

  1. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  2. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  3. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  4. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  5. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

関連記事

  1. 福山市

    福山市川口町『ぶに家 盛たに』名物ぶにシリーズも大好きだけど、冷うどんのコシにも感激♪

    2018年10月1日に三吉町から川口町へ移転オープンされた『ぶに家 盛…

  2. 尾道グルメ

    尾道海岸通り『でべらーマンの日本酒Bar Vol.1』de「酒うらら」さんの出張日本酒祭開催♪

    尾道市非公認、でも尾道市長公認のニューヒーロー「でべらーマン」主催の日…

  3. 尾道グルメ

    尾道土堂『餃子専門店 四一餃子』de焼き・水・スープの餃子三昧と、生もとのどぶ三昧♪

    2016年10月19日(水)、国道2号線沿いから尾道商店街へ移転オープ…

  4. 日本酒

    尾道鍋研究会☆2017年4月例会「桜鯛のしゃぶしゃぶ」、濃厚な鯛の白子もたっぷりいただきました♪

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  5. 広島県内

    福山市内海町『zono kitchen/魚ときどき肉』、名物の瀬戸内ブイヤベースの濃厚過ぎる旨みにメ…

    福山市「田島」寺山地区クレセントビーチに隣接した、リゾート感満点のイタ…

  6. 福山市

    バイス!福山市元町『中華そば そのだ』は、とっても呑兵衛好みなラーメン居酒屋♪

    2017年7月6日、天満屋福山店の東側にオープンされた『中華そば その…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  2. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  4. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
PAGE TOP