広島県内

福山市松永『季節料理 光哉 』de福をたくさん呼びこむ極上ふぐコース♪

元ミス尾道かおりちゃんから「光哉さんのふぐ、みんなで行きませんか?」と嬉しいお誘い♪

恒例行事となってきた『香緒里会』も、もう4回目。忘年会を兼ねての集合です。

DSC08717_1280

魚市場で「ここの大将の目利きはすごい」と評判の光哉さんで、大好きなふぐをいただけるなんて楽しみ過ぎる♪

期待どおり、いやいや、いつものごとく期待以上だった大将のお料理を紹介しますね。

 

季節料理 光哉のメニューは?

 

DSC08709_1280

その日の仕入れによって、メニューが変わります。(※定番メニュー、コースメニューもあり)

ふぐを食べに来ているというのに「アレも食べたい。コレも食べたいね」と言い合う食いしん坊たち(笑)。

 

季節料理 光哉 、ミホが食べたのは?

 

DSC08710_1280

まずは、ビールでかんぱーい♪

 

ふぐ煮こごり

 

DSC08714_1280

コラーゲンたっぷり、ぷるんぷるんの煮凝り。

生姜の風味がきいていて、スタートからめっちゃめちゃ美味しゅうございました。

 

てっさ

 

DSC08717_1280

美しさに一同ため息がもれちゃいます。

DSC08718_1280

贅沢に3切れとって、いっただきまーす!

鮮度抜群のふぐを、最高に腕のいい大将が薄造りにすると、弾力も食感もここまで素晴らしいのですね。

DSC08719_1280

「鍋のときにしゃぶしゃぶすると美味しいから、少し残しておいてね」と言われたにもかかわらず、イッキに食べつくしそうになりました。

 

ふぐ唐揚げ

 

DSC08731_1280

「味がついてますからそのままどうぞー」と出していただいた唐揚げ。

適度な塩加減、ぷりっと弾ける身。

ひれ酒からビールに戻り、心も喉も潤しました。

 

てっちり

 

DSC08725_1280

メインのお鍋登場!

DSC08729_1280

具材登場!これで3人前ってすごい。

DSC08730_1280

大阪の老舗ふぐ料理屋さんを真似て作ってみました。

まずふぐのアラを煮て、お豆腐だけをいただきます。

DSC08732_1280

ふぐの旨みだけを吸い込んだお豆腐、最高!

ひれ酒がぐいぐい進んじゃいますよ~。

DSC08733_1280

ふぐの身、野菜類を入れて、第二弾。

いろんな話題で盛り上がりつつも、「美味しい!」「ぶちうまぁ!」がみんなの口からこぼれまくり。

DSC08742_1280

〆はもちろん、雑炊でいただきました。

「この雑炊を食べるために、てっちり食べたよねぇ!」と言いたくなるほど、ふぐ雑炊って美味しいですよね。

幸せいっぱい、胸いっぱい、おなかいっぱいのふぐコースでございました。

 

お酒たち

 

DSC08720_1280

ふぐといえばもちろん、ひれ酒ですよねっ。

DSC08723_1280

ひれの香りが移るまでしばし待ち・・・

DSC08724_1280

香ばしい熱燗をちびちびやる幸せったらありません。

DSC08736_1280

メニューにのってない日本酒も多いので、「今日のオススメは?」と聞いてみましょう。

りゅうちゃんご満悦『夜の帝王』。

DSC08739_1280

「八海山のしぼりたて原酒だー!」と飛びついたのは、わたし。

DSC08737_1280

とくとくとくとく。

この時間と音が、とっても幸せ。

DSC08738_1280

たくさんこぼしてくださって、ありがとうございます。

DSC08741_1280

見よ、この表面張力!

呑兵衛が喜ぶポイントを押さえてらっしゃいますよねぇ。

爽やかな飲み口、濃厚な味わい、キレのいい後味。めっちゃ好みで美味しかったぁ。

 

季節料理 光哉 、雰囲気や接客は?

 

DSC08708_1280

落ち着いた雰囲気で、ゆっくりお食事を楽しめます。

カウンター、お座敷、半個室があるので、多様な使い方ができますよん。

12311096_732460916855417_1552987599263124694_n

最後に記念撮影。みんな大満足&大満腹の表情です。

大将、ありがとうございました。また伺いまーす!

 

光哉記事、こちらもどうぞ

 

 

お店情報

 

季節料理 光哉

関連ランキング:寿司 | 松永駅東尾道駅


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道市因島土生町『居・どん家いしみ』、食べ盛りを案内したい定食&居酒屋さん!前のページ

尾道市向島町田尻『居酒屋せいちゃんち』deコスパ良過ぎ、感動続きの宴会コース忘年会♪次のページ

ピックアップ記事

  1. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  2. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  4. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  5. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

関連記事

  1. 日本酒

    尾道海岸通り『でべらーマンの日本酒バー 2018/4/21』、プリプリ牡蠣のアヒージョと燗酒のマリア…

    尾道市非公認、でも尾道市長公認のニューヒーロー「でべらーマン」主催の日…

  2. グルメまとめ

    広島県内のご当地お好み焼き5選~尾道・三原・因島・府中・竹原 具材とソースへのこだわり~

    お好み焼きといえば、生地にキャベツや薬味を混ぜてふんわり焼く関西焼きと…

  3. 尾道グルメ

    尾道市久保・新開『クラウン中華料理店』、煮干しが香るラーメンは呑んだあとの〆に最高!

    飲食店、特にラーメン屋さんの閉店時間が早い尾道において、深夜1時まであ…

  4. 広島県内

    竹原市中央『太華園』、昔ながらの正統派「中華そば」(尾道ラーメン)を竹原で食す!

    「竹原で本格的な尾道ラーメンが食べられる」と、以前から評判の高い『太華…

  5. 広島市

    広島市中区三川町『いきなりステーキ広島中央通り店』、立ち食いdeでっかいレアステーキを初体験!

    都会にお住まいの方にとっては「何を今さら」でしょうが、初!いきなりステ…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  2. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  4. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  5. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
PAGE TOP