でべらーマン

尾道海岸通り『でべらーマンの日本酒バー 2018/10/20』祝『島屋いわぎ家』2周年、レモンポークで乾杯♪

尾道市非公認、でも尾道市長公認のニューヒーロー「でべらーマン」主催の日本酒祭り!

9月は台風の影響で中止となったため、2ヶ月ぶりの開催となりました。

『島屋いわぎ家』さんの2周年祝も兼ねていたので、大賑わいとなりましたよ。

日本酒好きにはたまらないイベント、ご紹介しますね。

スポンサードリンク

 

でべらーマンの日本酒祭 2018/10/20

 

 

大久保商店

 

今回も大久保さん厳選の日本酒がズラリ。

・日本酒一杯 200円(大久保さん、安過ぎ!)

大久保さん差し入れの枝豆。「薄皮を剥いて食べたら旨い」とのことでやってみたら、すごく美味しくなることにビックリ!

程よい酸味があってなめらかな飲み口、「特別純米 川口納豆 美山錦 原酒 ひやおろし」。

「納豆」に驚きますが、宮城県一迫嶋躰の納豆屋『川口納豆』さんが栽培した美山錦を使っているからのネーミングなのだそうです。

蔵 元:綿屋 金の井酒造
生産地:宮城県栗原市
使用米:美山錦

お米の旨みがあとをひく、「日置桜 特別純米 山装う ひやおろし」。

蔵 元:山根酒造場
生産地:鳥取県鳥取市
使用米:玉栄・山田錦

柔らかな口当たりでいくらでも飲めちゃいそうな、「日置桜 純米 因幡の酒米」

蔵 元:山根酒造場
生産地:鳥取県鳥取市
使用米:玉栄

秋鹿らしい個性が光る、「秋鹿 純米酒 能勢福」。

蔵 元:秋鹿酒造
生産地:大阪府豊能郡能勢町
使用米:能勢産 山田錦

ふくよかで旨みと酸味のバランスがいい、「日輪田 山廃 純米」。

蔵 元:萩野酒造
生産地:宮城県栗原市
使用米:五百万石・美山錦

日本酒バーでお馴染み、安定の味わいの「辨天娘」。

蔵 元:太田酒造場
生産地:鳥取県八頭郡若桜町
 
    
大久保さんのお燗は絶妙なので、何杯いただいても泥酔することなく、翌日二日酔いにならない感動ものなのですよ。

日本酒を呑んでみたい方、日本酒は苦手だと思っちゃってる方、ぜひ大久保さんのお酒を呑んでみてくださいませ。
  

〒723-0003 広島県三原市中之町2丁目1−25
電話: 0120-214-334
http://www.shuyuu-club.com/new.html

 

今夜のアテたち

 

 

でべらーマン(藤本乾物)

 

・さわらたたき 300円
・さばみそ煮 200円
・いわし一夜干 200円

注文ごとに鰆を炙ってくれる、でべらーマン(変身前)。

皮の香ばしさとふっくらした身がなんとも美味しい、さわらのたたき。

薄味で上品にまとめられた、鯖の味噌煮。

いわし一夜干し。

炭火で炙る一夜干し、旨みが凝縮して最高です。
 

でべらーマン、いつでもレストラン開けるし、いつでもお嫁に、もとい、おムコさんになれますよ♪(でべらーマンのお嫁ちゃん、絶賛募集中です!) 
 
〒722-0035 広島県尾道市土堂1−11−13
電話:0848-22-4920
営業時間: 10時00分~19時00分(水曜定休)
https://www.facebook.com/Fujimoto.Kaisan

 

島屋いわぎ家

 

店長、2周年おめでとうございます!

炙り焼きローストレモンポーク 200円。

!!!

「なにこれ、美味しい!」と一同騒然。

特製ダレがしゅんだ柔らかいレモンポーク、絶品です。

早速おかわり。

参加者の「おかわり!」が相次いで、あっという間に完売でした。

『いわぎ家』さん、2周年おめでとうございます。ますますのご繁盛をお祈りしております。
 

〒722-0035 広島県尾道市土堂1丁目12−13
電話: 0848-38-2434

『島屋いわぎ家』さんに関する記事一覧はコチラ。

 

日本酒バーの様子

 

17:00スタート直後から、呑兵衛&食いしん坊が続々と集まって来られます。

10月の主役は間違いなくこのお二人。

ヴィヴィアン佐藤さんプロデュースのドラァグクイーン!

でべらーマンもクイーンに変身!?

わたしもヘッドドレスをかぶらせていただきました。

めっちゃ楽しい!次回はメイクや衣装もお願いして、ドラァグクイーンになってみたい♡


  
 
次回は2018年11月24日(土)、17:00過ぎから開催予定です。皆さま、是非いらしてくださいね。
 ▽
https://www.facebook.com/events/174940006762689/

 

広島県尾道市 ブログランキングへ

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

尾道観光大志
SONY イメージング・プロ・サポート会員

Related article

生姜で体温革命!尾道『イトク食品』の新商品ジンジャーシロップ「Setouhci Classic」がオシャレ美味しい!前のページ

2018年10月オープン!尾道海岸通りの珈琲スタンド『POUR specialty coffee』はイタリアンバール気分♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…
  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…
  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…
  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  5. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

関連記事

  1. 日本酒

    【閉店】尾道海岸通り『LOVE PACK』呑兵衛にはたまならい、生酒が呑める立ち飲み日本酒BAR!

    ※閉店されました※尾道海岸通り『やまねこカフェ』さんの隣(尾道…

  2. ミホごはん

    2021年食欲の秋!「久保田 萬壽」で楽しむ秋刀魚塩焼き、尾道スダチとともに♪

    2021年9月も半ばとなり、秋の味覚が美味しくなってきましたね。…

  3. 尾道グルメ

    尾道市瀬戸田町『まきの日本料理』de秋の日本料理。〆はパエリアのような鉄なべ鯛めしで決まり!

    しまなみ海道・生口島(いくちじま)瀬戸田の中心部にある『まきの日本料理…

  4. 尾道グルメ

    尾道海岸通り『でべらーマンの日本酒バー 2017/6/10』de「フヂヲのスパイシー 特製カレーおで…

    尾道市非公認、でも尾道市長公認のニューヒーロー「でべらーマン」主催の日…

  5. 尾道グルメ

    尾道海岸通り『でべらーマンの日本酒Bar Vol.2』de「大久保商店」さんの出張日本酒祭開催♪

    尾道市非公認、でも尾道市長公認のニューヒーロー「でべらーマン」主催の日…

  6. 尾道グルメ

    新・尾道の名品予感☆でべらーマンの『藤本乾物』、新作続々登場♪

    我らがでべらーマンの『藤本乾物』さんに、オリジナル商品を中心に新作が続…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  2. サイクリング記録

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  3. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  4. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  5. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
PAGE TOP