広島県内

喜助栗助よもやま噺『酩酊ガール』龍勢キモト純米大吟醸ゴールドラベル熱燗&ブルーチーズ実践スペシャル!

「龍勢キモト 純米大吟醸ゴールドラベルとブルーチーズが合うってほんまですかね?」

「藤井酒造の社長はわしの同級生じゃけぇ、やってみにゃいけんのう」

DSC00968_1280

日本酒大好きな栗助さんが貴重な限定品を入手してくださり、Ustream番組『喜助栗助よもやま噺』生放送内で実食&実飲!

ゴージャスなゴールド箱に入った純米大吟醸とブルーチーズの相性やいかに?

 

酩酊ガール

 

DSC00659_1280

大好きなアザミユウコさんの作品。

日本酒好きのOL花越路茜ちゃんと、同僚のビール党・楯野川遥ちゃんが、OLさんらしい日常にこだわりのお酒をとりいれて楽しく過ごすほんわか呑兵衛マンガです。

お酒の紹介だけでなく、それぞれの銘柄に合うアテ(おつまみ)も描かれているので、「この組み合わせやってみよう!」と楽しみが膨らみますよ~。

DSC00959_1280

『酩酊ガール』を読みふける喜助さんの図。普段マンガは全く読まれないそうなので、貴重なショットです。

 

龍勢キモト 純米大吟醸ゴールドラベル

 

DSC00670_1280

広島県竹原市「藤井酒造」。

明治40年に行われた「第1回全国清酒品評会」で、『龍勢』は最高位優等賞第一位を獲得されています。

DSC00671_1280

いろいろなアテを試した結果、なんとブルーチーズが合うそうな。

純米大吟醸の燗酒とブルーチーズかぁ。こりゃ試してみずにはいられませんね!

龍勢 Ryusei』さんのfacebookページでも紹介されています。

DSC01571

尾道商店街の酒屋『上野屋本舗』さんの店頭ディスプレイも素敵!

 

熱燗とブルーチーズ、実践!

 

DSC00955_1280

龍勢キモト 純米大吟醸ゴールドラベル、四合瓶で4,000円弱。

入手困難な逸品ですが、『藤井酒造』の社長様と同級生の栗助さんがみごとゲットしてくださいました。

DSC00971_1280

まずは常温でいただいてみると、サラリとした口当たりながら、生もとづくりらしいどっしりした味わいに包まれます。

「熱燗にしちゃうのはなんだかもったいないような・・・」と感じますが、

お燗にすることで、味わいの深さが一層増す、冷よりもお燗で楽しんでいただきたいお酒です。

『藤井酒造』さん自体がお燗を勧めておられるので、レッツチャレンジ!

DSC00973_1280

熱燗にすると、ふくよかさとまろやかさが増してめちゃめちゃ美味しいです。

ドキドキワクワクのブルーチーズとの相性は、賛否両論まっぷたつ!(笑)

わたしは「合う合う。意外な組合せだけど、お互いを引き立てあってすごく美味しい」と感じました^^

丁寧な生もとづくりだからこそ、クセと香りが強いブルーチーズをしっかり受け止められるのでしょうね。

DSC00958_1280

「龍勢キモト 純米大吟醸ゴールドラベル」、懐が深いお酒だわぁ~。

DSC00976_1280

日本酒について語り合う喜助栗助よもやま噺打上げタイム。

 

「龍勢」蔵生原酒 特別純米無濾過生原酒

 

DSC00953_1280

栗助さんがもう1本買ってきてくださったのがコチラ。

2015年度醸造酒(27BY)。「八反35号」を100%使用して作られた無濾過生原酒。

DSC00962_1280

お米そのものの旨みをダイレクトに感じられるフレッシュな味わい。

キレがよくて呑みやすいので、クピクピいっちゃいます。

 

おとりよせはコチラから

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

いんのしまグルメマップVol.1発刊!しまなみ海道・因島のグルメ・宿泊・特産物情報が満載!前のページ

ふるさと納税初体験!佐賀県上峰町から届いた佐賀牛しゃぶしゃぶ肉に大感激!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  2. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  4. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  5. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

関連記事

  1. おとりよせ

    若狭名物、鯖の糠漬け『激辛へしこフレーク 山下水産 燃える鯖フレーク』de日本酒三昧♪

    若狭地方・丹後半島の名物「へしこ」が大好きです。「へしこ」とは…

  2. 広島県内

    三原駅前『An』deタコの町三原グルメを楽しむ

    人気Ustream番組「三原どうでしょう」出演後、グラハムさん・コニケ…

  3. 尾道カレー

    尾道海岸通り『でべらーマンの日本酒Bar Vol.5』de「しまなみカレー ルリヲン」と夢のコラボ!…

    尾道市非公認、でも尾道市長公認のニューヒーロー「でべらーマン」主催の日…

  4. 福山市

    福山市松永『季節料理 光哉』松茸、銀杏、のどぐろ、鱧、去りゆく夏と秋の訪れを堪能♪

    尾道市のお隣、福山市松永町にある大好きな日本料理店『季節料理 光哉』さ…

  5. 広島県内

    三原市佐木島の絶景桜めぐり-2『港の丘公園』、佐木島鷺港目の前にある桜の名所!

    尾道市「因島重井港」から車載フェリーに乗りこめば、約15分で三原市「佐…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  2. サイクリング記録

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  3. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  4. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
  5. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
PAGE TOP