広島県内

福山市内海町『zono kitchen/魚ときどき肉』、名物の瀬戸内ブイヤベースの濃厚過ぎる旨みにメロメロ!

福山市「田島」寺山地区クレセントビーチに隣接した、リゾート感満点のイタリアンレストラン『zono kitchen(ゾノキッチン)』さん。

地元食材の旨みを炭火でじっくり引き出し、自家製塩や特製オイルでシンプルにいただく極上のお料理たち。

鮮度抜群の魚介類を活かしたカルパッチョやブイヤベースの美味しさが、悶絶ものなのです。

「魚ときどき肉」の素敵なお店、ご紹介しますね。

スポンサードリンク

 

zono kitchenのランチメニューは?

 

LUNCHコースメニュー(11:00~14:00)。
・パスタコース 1,800円
・zonoコース 2,500円
・お肉の炭火焼コース 2,000円

アラカルトメニュー。

カフェタイムメニュー(14:00~17:00)。

アルコール、ソフトドリンク。

黒板に「本日のおすすめ」が書かれてるので、要チェック!

ディナーの様子はコチラ。
 ▽

詳しいランチメニュー、ディナーメニューは、ホームページで確認できます。
 ▽

 

zono kitchen、ミホが食べたのは?

 

 

zonoコース

 

+500円で「本日のパスタ」付にしていただきました。

自家製アンチョビとオリーブの炭火焼フォカッチャ。

パクパク食べちゃいそうになりますが、パスタソースとブイヤベースのために残しておきましょう。

本日のカルパッチョは、太刀魚。

焼き色がついて香ばしい皮部分と、ほぼレアな白と桃色の身のコントラストが美しいわぁ~。

味付けは自家製塩とオリーブオイルのみなので、素材の鮮度と焼き加減の絶妙さがダイレクトに響きます。

ちょっともう、何これ。運転手だからガマンしなきゃいけないけど、モーレツに白ワインが欲しくなっちゃうじゃないの(笑)。

夏野菜の炭火焼バルサミコソース。

白茄子、白ゴーヤ、オクラ、モロッコエンドウ、トマト、ニンジン。

広島県産のハーブ鶏の保命酒漬炭火焼は、保命酒の甘味と香りがきいた新しいお味。

生の真蛸は、シェフのお父様が釣り上げてこられたばかりのもの!

おぉ、吸盤が舌にくっついてくるこの感触がたまりません。

磯の香りが濃くてめちゃめちゃ美味しい。

オイル煮の蛸もいと旨し。

本日のパスタは、走島産ちりめんじゃことフレッシュトマトの冷製パスタ。

走島のじゃこ、旨みがしっかりしてますねぇ。

透き通った上品なスープ、トマトの甘みと酸味、大葉の爽やかさ、すごく綺麗にまとまっていて、食欲が落ちがちな夏に最適なパスタだわぁ。

ZONOキッチンさんの名物、瀬戸内ブイヤベース。

ウロコ付き鯛のパリパリ焼き、甲イカとコチの炭火焼、太刀魚と海老のフリット、アスパラガス、デストロイヤー(じゃがいも)が入ってとっても具だくさん。

毎回思うけど、このブイヤベースの美味しさをどう表現したらいいんだろう。

魚介の旨みがギュッと凝縮された濃厚なスープ、本当に衝撃的な美味しさなのです。

フリットや焼き魚はまずそのまま味わって、次はスープに軽くひたして、最後はしっかりスープを吸わせてと、食感と美味しさの変化を何幕も楽しめます。

そうそう、フォカッチャをひたして食べるのも忘れてはなりません。

あぁぁ、ワイン~ッ!!!(笑)

 

フィッシュバーガー ポテト・ドリンクセット

 

サイクリストにオススメの、フィッシュバーガーセット。

表面はカリッ、身はふわっと揚がった大きなフィッシュフライ、自家製ソースとキャベツがどっさり詰まってます。

「フィッシュバーガー、ミニブイヤベース付きのセット作ってほしいなぁ」とお願いしてみたところ、「それいいですね!」と試作品を出していただきました。

海老のエキスたっぷりのスープにオクラの粘り気が追加されて、もりもり元気が出そう。

涼しくなったら愛チャリ(ロードバイク)でzonoさんを目指すゾ!

レモンスカッシュ(自家製シロップ)、夏みかんソーダ(自家製シロップ)。

この酸味と甘味、サイクリングの疲労回復に最高!

 

zono kitchen、雰囲気や接客は?

 

柔らかなアーチが可愛い二連橋の内海大橋を渡ってすぐ左折、案内板に沿って進みます。

目の前にはヨットハーバー、右手には海水浴場があり、リゾート感満点。

店内も天井が高くて開放的、スタイリッシュなファニチャーに囲まれ、ゆっくり寛げます。

テーブル席以外にバーカウンターもあるので、おひとりさまでも気軽に行けそう。

オーナーご夫妻のお人柄もほんわか優しくて、おしゃべりが楽しく、舌も心も満たされるお店です。

サイクリストに朗報!

大きなサイクルラックが設置されたので、グループライドのランチやおやつに超オススメです。

店内からサイクルラックが見えるので、安心してお料理がいただけますよ^^

『zono kitchen/魚ときどき肉』さんの記事一覧はコチラ。
 ▽

 

お店情報

 

zono kitchen(ゾノキッチン)
〒722ー2633 広島県福山市 内海町ハ340−7
電話: 084-986-3866

ゾノ キッチン

関連ランキング:洋食 | 松永

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

尾道観光大志
SONY イメージング・プロ・サポート会員

Related article

しまなみ海道 向島~因島ゆったりサイクリング30km!リハビリライド2回目前のページ

尾道鍋研究会☆2017年7月例会「トマトカレー鍋」!ミーシャンズファーム完熟トマト最高!@おのみち海賊次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…
  3. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…
  4. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…
  5. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

関連記事

  1. 広島県内

    世羅みのり牛&呉安浦の真牡蠣アヒージョを堪能♪【築城450年事業みはらWEフェス 三原元気祭り201…

    「三原の地域コミュニティの力強さをもっとアピールしよう!」と、開催7回…

  2. サイクリング

    中国やまなみ街道(尾道松江線)開通記念サイクリング出走!

    2015年3月22日(日)全線開通予定の中国やまなみ街道。20…

  3. 広島県内

    福山市住吉町『えんいち En-Ichi.』de、寄島産のワタリガニ、白子など秋冬の味覚を堪能♪

    「寄島産の鮮魚がすごく美味しい。串揚げもオススメ」と評判の『えんいち』…

  4. 日本酒

    喜助栗助よもやま噺『酩酊ガール』龍勢キモト純米大吟醸ゴールドラベル熱燗&ブルーチーズ実践スペシャル!…

    「龍勢キモト 純米大吟醸ゴールドラベルとブルーチーズが合うってほんまで…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  2. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  3. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  4. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  5. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
PAGE TOP