祭・イベント

瀬戸内しまなみ海道開通20周年記念「しまなみ海道スタンプラリー」、B賞・C賞に当選!

瀬戸内しまなみ海道開通20周年を祝し、2019年6月に開催された「しまなみ海道スタンプラリー」。

わたしはB賞、しまなみ海道の赤い彗星つっくんはC賞が当たり、愛媛県の名産品をいただきました。

感謝感謝の「しまなみ海道スタンプラリー」賞品、ご紹介しますね。

スポンサードリンク

 

目次

しまなみ海道スタンプラリー

 

「しまなみ海道スタンプラリー」の概要についてはコチラ。


 
 

狙いは「A賞 3万円分の旅行券」でしたが、2人とも賞品をいただけるとはなんとも嬉しい。ありがとうございます。

 

B賞:ちゅうちゅうゼリー

 

段ボール箱で到着のB賞。

美味しいと栄養がぎゅっ!とぎっしり!愛媛県産。

「愛媛みかん?柑橘の詰合せ?」と思いながら開封してみると、

一番上に入っていたのは、株式会社オレンジフーズ(田那部青果)さんの挨拶状。

賞品は、「旬のちゅうちゅうゼリー」3種の詰合せでした。左から、伊予柑、温州みかん、清見タンゴール。各3個入り、全9個。

丁寧に手づくりされているそうで、柑橘そのものの優しくフレッシュな味わいが美味しい!

おうちでおやつとして楽しむのもいいですが、凍らせてサイクリングに持っていくのもよさそうですね。

原材料は、果汁、砂糖、ゲル化剤(増粘多糖類)。

 

C賞:村上海賊の娘 煎餅

 

B賞到着から数日後、つっくん宛にC賞の賞品が送られてきました。

本四高速のビニールバッグから透けてみえるは「村上海賊」「伯方の塩」「煎餅」。

本屋大賞受賞作「村上海賊の娘 煎餅 伯方の塩使用」でした!

家紋とタイトルが焼印された玉子煎餅で、来島海峡サービスエリア限定商品なのだそうです。

 

B賞・C賞

 

スタンプラリーにチャレンジされた友人知人がSNSに賞品写真をアップされていましたが、愛媛県・広島県のさまざまな名産品が選定されていたようです。

「A賞が当たりました!」という方はまだ見てないなぁ。内緒にしてらっしゃるのかな(笑)。

地域の名所・人気スポットを車や自転車でまわり、地域の名産品に出会えるスタンプラリー、いい企画ですね。ありがとうございました。

 

しまなみ海道ガイドブック

 

 
 

尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

尾道観光大志
SONY イメージング・プロ・サポート会員

Related article

尾道市向島町『HAIR&FACE JUNKO』で楽しむ、2019夏カラー&冷やしシャンプー♪前のページ

京都市五条『今西軒』 おはぎの名店は、あんこの概念が変わる衝撃の美味しさ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…
  2. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  3. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…
  4. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…
  5. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

関連記事

  1. 祭・イベント

    「第19回 おのみち Happy Garden」&「フリマ!フリマ!!フリマ!!!~201…

    2018年11月25日(日)10:00~、びんご運動公園メインアリーナ…

  2. 祭・イベント

    憧れの地「因島のホワイトベース」内部へ初潜入!楽し過ぎる鉄板焼&カラオケパーティー@石田造船

    しなまみ海道 尾道市因島で『夢のある船』をつくり続けておられる、大正1…

  3. 祭・イベント

    尾道市立大学『第17回 尾道地域課題+地域活性化企画』企画発表@しまなみ交流館

    尾道市立大学 美術学科デザインコース3年生による「第17回 尾道地域課…

  4. 祭・イベント

    『おのみちBEERフェスタ 2019』備後グルメとクラフトビールを思いっきり楽しもう!

    西日本を中心に多くのクラフトビール(地ビール)が集まる「ビアフェスタ」…

  5. 祭・イベント

    【イベント案内】2018年11月25日(日)開催!「第19回 おのみち Happy Garden」&…

    2018年11月25日(日)10:00~、びんご運動公園メインアリーナ…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  2. サイクリング

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
  3. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  4. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  5. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
PAGE TOP