尾道・しまなみ情報

尾道の桜2019☆しまなみ海道・尾道市向島「国立公園 高見山」の桜

桜が好きで好きで大好きで、「桜前線とともに、日本縦断旅行をする」のが夢の一つです。

2019年の春は風邪であやうく桜を見逃すところだったけれど、体調復活とともに桜を愛でに歩きまわっています。

晴れた日を狙って、国立公園に指定されている高見山へ!

しまなみ海道の多島美が楽しめるスポット、ご紹介しますね。

2019年の桜

 

高見山は標高283m。ロードバイクでヒルクライムを楽しまれる方も多いですが、頂上付近は路面が悪いので気を付けてくださいね。

因島大橋が綺麗に見えます。

瀬戸内海の多島美を堪能!

「あぁ、あの島が〇〇島なんじゃね。展望台から見ると、この方向になるんじゃー」とイチイチ感動。

地元人でも名前を知らない島がたくさん。

空気が澄んでいる日は、四国の石鎚山も見えるそうです。なかなかお目にかかれないんですけどね。

「平日の日中だから、展望台駐車場もすいてるだろう」と思って登ったら、大間違い。

お弁当を持って桜鑑賞されているグループが多く、わたしは「最後の1台」スペースにもぐりこめたものの、その後来られた方は少し下の駐車場まで引き返しておられました。

行かれる際は駐車場所にお気をつけくださいね。

 

撮影場所:高見山展望台付近

 

 

ミホ カメラ&レンズ

 

 

カメラ:SONY ミラーレス一眼 α7Ⅱ

 

 

レンズ:SONY SEL24240

 

広角から望遠までこなしてくれる万能レンズ。

 

レンズ:SONY SEL50M28

 

小型・軽量で日常使いに最適なフルサイズ対応の高性能標準マクロレンズ。


尾道市ランキング

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道市高須町『中華料理 一龍』、リピートしたくなる野菜たっぷり無化調担々麺♪前のページ

第1回しまなみGLAY会!GLAY愛が強過ぎる女将と塩レモン製造家の対面式実現!『ゲストハウスがみがみ』次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  2. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  4. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  5. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

関連記事

  1. 尾道・しまなみ情報

    尾道の桜2016☆しまなみ海道・向島「国立公園 高見山」ふもとの桜

    桜大好き、「桜前線とともに、日本縦断旅行をする」のが夢の一つです。…

  2. 尾道・しまなみ情報

    竹國照顕氏カメラ教室<尾道を撮りたい!002> Vol.2 『浄土寺』de鳩まみれ撮影会♪

    JR尾道駅近くからバスに乗り、第一撮影ポイント『浄土寺』へ。浄…

  3. 尾道・しまなみ情報

    おのみち住吉花火まつり2016!グルメとお酒を楽しみつつ、素晴らしいロケーションから花火鑑賞!

    尾道・岩子島『ミーシャンズファーム』ミサカくん、毎年の場所取りありがと…

  4. 尾道・しまなみ情報

    竹國照顕氏カメラ教室<尾道を撮りたい!002>Vol.5 艮神社~猫の細道~天寧寺~公園deネコまみ…

    「尾道は猫の町」と呼ばれ、猫カメラマンが多く訪れる地ではありますが。…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  2. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  3. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  4. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  5. サイクリング

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
PAGE TOP