尾道焼肉・焼鳥

令和初の尾道鍋研究会☆2019年5月例会「牛タンしゃぶしゃぶ」@尾道肉鉄板笑みび

「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究会。

令和初となる2019年5月例会のお題は、「牛タン」!

場所は尾道鍋研究会としては初めての『尾道肉鉄板笑みび』さん。

南欧風のインテリアが素敵なお店でいただく鍋料理、ご紹介しますね。

 

2019年5月例会お料理ラインナップ

 

今回は「牛タンしゃぶしゃぶ」を中心に、飲み放題付6,000円でお願いしました。

豊富な飲み放題メニュー。

白ワインで、かんぱーい♪

サラダと呼べばいいのか、和風バーニャカウダと呼べばいいのか?新鮮で味の濃いお野菜を、まろやかな梅肉マヨネーズでいただきます。お野菜もソースも美味しい!

この日の主役、牛タンしゃぶしゃぶ。牛ベースの醤油スープはほんのり甘みがあって、コク深い。真ん中に盛られた大根おろしを崩して、いただきます。

美しい牛タンと、レタス。

牛タンは焼肉の部位のなかで一番好きなのですが、しゃぶしゃぶでいただくのも格別ですね。『笑みび』さんの牛タンしゃぶしゃぶ、2回目にしてすっかりハマってます。

トマトチーズ焼き。みょ~んと伸びまくるチーズに盛り上がり、そのお味にワインが進みます。

とうもろこしのチヂミ。とうもろこしの甘みと食感が絶妙!小さなお子様にも喜ばれるお味だわぁ。

チヂミは、タレか岩塩でいただきます。

ふっくら帆立のバター焼き。

一同ビックリ!! 牛ステーキ2種登場!!!

噛む前にとろけてしまうほど柔らかくて、旨みがしっかり。脂も上質で全然しつこさがなく、パクパクいけちゃいます。

塩レモンと牛ステーキの組み合わせもいいわぁ~。

〆は牛タンしゃぶしゃぶのスープで雑炊。

「いや、もう、おなかいっぱい」と言いつつ、牛の旨みに感動してするっと完食してしまう面々(笑)。

美味しい鉄板料理&お鍋で大満足、ありがとうございました^^

 

尾道肉鉄板笑みびの店内、雰囲気

 

鉄板カウンターと、テーブル席あり。

外観も内装も南欧風でまとめられていて、落ち着きがありつつもとても可愛いお店です。

デート、家族会、女子会、あらゆる集まりにオススメですよ。

『尾道肉鉄板笑みび』さんに関する記事一覧はコチラ。


 
 

お店情報

 

尾道肉鉄板笑みび(えみび)
広島県尾道市久保2丁目18-9
電話:0848-88-9108
https://twitter.com/emibi29

尾道肉鉄板笑みび

関連ランキング:焼肉 | 尾道駅


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

チェーンオイルの染み抜きができた!サイクルウェアを汚したら、食器用洗剤と歯ブラシを用意!前のページ

「まるごと玉ねぎスープ トムヤム味」がお手軽美味しい♪49kcal、炭水化物10.5gも魅力的!次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  2. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  3. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  4. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  5. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

関連記事

  1. 尾道居酒屋

    尾道鍋研究会☆2022年8月例会「沖縄ゆし豆腐鍋」@おきなわんふ~ど ゆんたく (尾道市高須町)

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  2. 尾道焼肉・焼鳥

    尾道市久保『村一番』新開地区 大正時代建築の元置屋でいただく炭火焼鳥♪

    尾道の歓楽街、新開地区。造船業華やかなりし昭和30年代には、肩をぶつけ…

  3. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道鍋研究会☆2021年6月例会リベンジ「海賊・ド・ビスク 伊勢エビのビスク鍋」@おのみち海賊

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  4. 日本酒

    尾道鍋研究会☆2016年11月例会「かにすき鍋」、尾道産ワタリガニとズワイガニを食べまくり♪

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  5. 尾道グルメ

    尾道市高須町『焼肉大関』、上質な和牛の旨みにうっとり!

    2021年7月、東尾道の人気焼肉店『焼肉大関』に伺うことができました。…

  6. メディア

    尾道鍋研究会☆広島ホームテレビ『あっぱれ!熟年ファイターズ』でご紹介いただきました!

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  2. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  3. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  4. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
PAGE TOP