尾道鮮魚・寿司(和食)

尾道市高須町『鯉太郎』deちょっとフンパツ、柔らか~いステーキランチ♪

品数豊富かつお手頃価格で、本格的な和食ランチをいただける『鯉太郎』さん。

今回はちょっとフンパツして、以前から狙っていた「ステーキ御膳」をいただきました。

DSC03952_1280

「昼からステーキ」っていうだけで贅沢な響き。なんだか幸せ~♪

 

鯉太郎のメニューは?

 

DSC02377_1280

お昼の定食は6種類。750円~1,550円。

夜はコースと、各種料理があるようです。

 

鯉太郎、ミホが食べたのは?

 

 

ステーキ御膳

 

1,550円。

DSC03952_1280

鉄板ステーキ、サラダ、お味噌汁、酢のもの、ちりめん山椒、お漬物、ごはん。

DSC03955_1280

リバウンドしないよう、ベジファーストを守るようにしています。

鯉太郎さんはドレッシングも大好きな味。

DSC03954_1280

「鯉太郎さんの昼ステーキ、ぶち柔らかくて美味しいよ」と伺ってたとおり、柔らか~い!

高級肉というわけではありませんが、上手に、丁寧に調理をされています。

うんうん、美味しい!

ソースが濃いめなので、ついごはんが進んじゃいます。

DSC03956_1280

酢のもの、お漬物も美味しい。

大好物のちりめん山椒が添えられてるのが嬉しくて、最後はちりめんごはんを楽しみました。

 

昼定食

 

この日の昼定食はこんな感じ。

DSC03953_1280

ごぼうの煮付けが美味しそう!

 

鯉太郎、雰囲気や接客は?

 

DSC02376_1280

店内はカウンター、4人がけテーブル2卓、お座敷(4卓)。

おひとりさまでも気軽に行けそうです。

DSC02375_1280

駐車場が少し離れてるのでご注意くださいね。

DSC02388_1280

近いうちに夜伺いたいわぁ~♪

 

お店情報

 

鯉太郎

関連ランキング:居酒屋 | 東尾道駅

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

【閉店】尾道市久保『宮徳』de温かいちらし寿司「せいろすし」に嬉しビックリ♪前のページ

ごはんがとっても進むくん『ゴーヤとちりめんじゃこの佃煮』簡単レシピ次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  2. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  5. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

関連記事

  1. ワイン

    尾道鍋研究会☆2018年8月例会「海老鍋」海老!海老!海老!これでもかの海老尽くし豪華会@日本料理ま…

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  2. 尾道グルメ

    尾道市瀬戸田町『まきの日本料理』de舌も目も大満足な和洋折衷コース料理

    生口島(いくちじま)瀬戸田の中心部にある『まきの日本料理』さんに、3度…

  3. 尾道でべら

    【閉店】尾道小川小路『とこぶし割烹食道』de尾道の冬コースに感激の新年会♪

    ※2016年5月14日をもって、閉店されました。『お皿に尾道を…

  4. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道鍋研究会☆2019年2月例会「ブリ」を3種の鍋で味わい尽くす@おのみち海賊

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  5. ワイン

    尾道鍋研究会☆2017年5月例会「おのみち海賊鍋」!真鯛の特製塩釜焼に、真穴子、イズカサゴのゴージャ…

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  2. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  3. サイクリング

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  4. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
PAGE TOP