尾道グルメ

尾道市瀬戸田町『まきの日本料理』de舌も目も大満足な和洋折衷コース料理

生口島(いくちじま)瀬戸田の中心部にある『まきの日本料理』さんに、3度目の訪問。

繊細かつ極上、さらに創意工夫が素晴らしいお料理に魅了されまくっています。

DSC01402_1280

特別な夜にもお邪魔したいけど、日常の夜も、大将と女将さんに会いに行きたくなるお店。

前回よりちょっとカジュアルめなコースをご紹介しますね。

 

まきの日本料理のメニューは?

 

鉄なべ鯛めし 1,464円

海鮮どん 1,512円

他、箱御前、刺身定食、穴子箱めし、蛸せいろめし、など。

予算と好みを伝えて、コースを組んでいただくことも可能です。

 

まきの日本料理、ミホが食べたのは?

 

今回は4,000円のコースを、おまかせでお願いしました。

5,000円のコースの模様はコチラ。
 ▽

DSC01331_1280

まずはビールでかんぱーい♪

 

お通し

 

DSC01323_1280

彩りよく籠に並んだおつまみ達。

DSC01324_1280

1つ1つ手が込んでいて、目にも舌にも嬉しい。

DSC01326_1280

初春らしくホワイトアスパラが巻かれた生ハム。

DSC01327_1280

クリームチーズとミニトマト、濃厚な卵黄ソースが美味しい玉子。

鰯の燻製もめっちゃ美味しかったぁ。

DSC01340_1280

桜の蕾に春の訪れを感じて、幸せな気分になれますね。

 

タコのブルーベリーソース和え

 

DSC01329_1280

ブルーベリーとタコがこんなに合うとは驚きです。

日本料理の伝統の枠にとらわれない牧野さんの発想力とチャレンジ精神、本当に素晴らしいですね。

 

おつくり盛合せ

 

DSC01338_1280

エディブルフラワーと大根の飾り切りが華やかさを盛り立ててますね。

DSC01339_1280

すべてプリプリで極上の味わいです。

DSC01342_1280

この肉厚ぶりと焼き目の香ばしさがたまりません。幸せだぁ~。

DSC01388_1280

ヅケにした赤身、最高!

 

カボチャの茶碗蒸し

 

DSC01350_1280

カボチャを繰り抜いたなかに、ふわふわの茶碗蒸しが入っているんです。

DSC01352_1280

カボチャの甘みが強いので、デザートのよう。

 

丸ごとカマンベール・チーズフォンデュ

 

DSC01356_1280

鉄板にのって登場したのは、丸ごとカマンベールチーズ!

DSC01360_1280

お箸でカマンベールチーズを崩して・・・

DSC01380_1280

とろ~りしたところへ具材をひたしていただきます。

DSC01366_1280

タケノコ、アスパラガス、菜の花、ミニトマトに、厚切りベーコン。

DSC01386_1280

こりゃ辛口の白ワインが欲しくなる~!

大将曰く「料理と合わせたいお酒があれば、持ち込んでいいよ」とのこと。(持ち込み料は未確認)

次回は白ワインと地酒を持参しようかな♪

DSC01398_1280

パリパリになった部分のチーズせんべいもいいですねぇ。

 

ダブル海老フライと鯛の蒸しもの

 

DSC01402_1280

お花畑のような一皿にキュンキュンしちゃいます。

DSC01404_1280

この赤いのは糸唐辛子かな?

DSC01412_1280

「そのドラゴンボールは、海老のヒゲを集めて揚げたんよ」と大将に教えていただいてビックリ!

おぉ、高級かっぱえびせんのようでめっちゃ美味しい。

DSC01406_1280

海老フライの衣は、なんと桜海老!!!

DSC01418_1280

糖質制限ダイエットに嬉しいし、何よりパン粉で揚げた海老フライより数倍美味しい!

この技、おうちでも真似させてもらおうっと。

DSC01408_1280

ラディッシュのお花に、

DSC01414_1280

五色素麺の飾り揚げ。ほんと、目も楽しませていただけます。

DSC01410_1280

絞りやすいよう包丁が入れてあるレモンにも感激。

DSC01420_1280

ふんわり蒸してから、皮に焼き目をつけてある鯛には、ホワイトアスパラがくるんであります。

 

シマアジのたたき

 

DSC01422_1280

揚げもののあとにポン酢でさっぱり。シマアジにはちょうどいい加減に脂がのっていて、いと旨し。

DSC01424_1280

温と冷、和と洋、甘と辛、いろんな美味しさがわたしたちを幸せにしてくれます。

 

焼きおにぎり出汁茶漬け

 

DSC01428_1280

なんて女心をくすぐる〆の一品なんでしょう。

DSC01432_1280

優しいお出汁におにぎりを崩して、コースの最後まで大満足。

あぁ、おなかいっぱい幸せいっぱい、ありがとうございました。

 

まきの日本料理、雰囲気や接客は?

 

DSC01336_1280

笑顔が素敵で優しい大将ご夫妻があたたかく迎えてくださって、初訪問なのに常連さんのように落ち着ける名店です。

DSC01322_1280

ランチタイム・ディナータイムともに予約で満席のことが多いので、行かれる際は早めのご予約をお勧めいたします。

 

ウインク福山・備後 2016年4月号(Wink)

 

しあわせランチ『自分にハナマルおいしいご褒美の話』コーナーで、『まきの』さんの「鉄なべ鯛めし」を紹介させていただきました。

wink

 

お店情報

 

DSC01320_1280

瀬戸田『耕三寺』や『平山郁夫美術館』、しおまち商店街から徒歩圏内なので、瀬戸田観光の際に立ち寄りやすいお店です。

お店はしまなみ海道ブルーライン沿い。サイクルラックもあるので、サイクリングルメにもオススメですよ~。

まきの日本料理

関連ランキング:和食(その他) | 尾道市その他

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

FeFe! フェリーズフェスティバル2016 LIVEもグルメも楽しめるイベント@浄泉寺前のページ

(※休店)尾道市土堂・尾道商店街『ザ・フライング パイマン』deトニーさん特製、本場オーストラリアのパイ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  4. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  5. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

関連記事

  1. 尾道カレー

    しまなみ海道☆尾道市瀬戸田『自転車カフェ&バー 汐待亭』deとろとろ角煮丼サイクリングランチ

    しまなみ海道サイクリング時のオススメランチ&カフェスポット。2…

  2. 尾道グルメ

    中四国セブンイレブン先行発売「広島県産はっさく&レモンサワー」甘酸っぱく美味しい♪

    2021年4月20日から、中国・近畿・四国・九州のセブンイレブンで「広…

  3. 尾道カレー

    尾道因島『シゲイノイエ』de本格インドカリーとアートを堪能

    満月の夜に開催される「シゲイノイエ ツキアカリ」。本格インドカ…

  4. 尾道グルメ

    【尾道テイクアウト】尾道・三原の飲食店コラボオードブル「おのごちset」&「ミハラーノ」!

    尾道の飲食店8店舗+1農家がコラボしたオードブル「おのごちset」と、…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  2. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
  3. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  4. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  5. サイクリング記録

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
PAGE TOP