尾道鮮魚・寿司(和食)

尾道鍋研究会☆2021年4月例会「牡蠣鍋」@うろこ・かき船

「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究会。

2021年4月例会は、「牡蠣鍋」。

場所は尾道鍋研究会では3回目、『うろこ・かき船』さん。

尾道水道を眺めつついただく牡蠣鍋、ご紹介しますね。

 

2021年4月例会お料理ラインナップ

 

『うろこ』さんオリジナル牡蠣鍋コースをお願いしました。

つきだし。

お刺身。

天ぷら。

お出汁の真ん中に味噌が盛られた、牡蠣鍋。

この量で3人分、すごい量の牡蠣です!

他、鶏肉、椎茸、えのき、白菜、春菊など。

甘い白味噌が印象的な牡蠣鍋。

すき焼きのように卵でいただくのが『うろこ』さんオリジナルだそうです。

大好物の牡蠣ですが、途中でギブアップしてしまった量の多さ。

〆はおうどん。こちらも手が出せず。いやはや、すごいボリュームの会でした~!

 

うろこ・かき船、通常メニューや雰囲気

 

一品料理。

会席、定食いろいろ。

尾道水道に面しているので、お部屋からは尾道水道の夜景を楽しめます。
 
 

うろこ・かき船 お店情報

 

うろこ・かき船
〒722-0045 広島県尾道市久保2丁目26−10
電話: 0848-37-3633
https://uroko.gorp.jp/

うろこ

関連ランキング:割烹・小料理 | 尾道駅

 
 

尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

中四国セブンイレブン先行発売「広島県産はっさく&レモンサワー」甘酸っぱく美味しい♪前のページ

本四バスのマスコットキャラクター『マナミー』ラッピングバスが可愛い!次のページ

ピックアップ記事

  1. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  2. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  3. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  4. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  5. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

関連記事

  1. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道市『第2回 岩子島トマト祭』、向島『せいちゃんち』でトマト料理&トマトドリンク堪能!

    尾道市向島町でとびきりの鮮魚料理がいただける『尾道地魚専門 神原食堂 …

  2. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    祝『株式会社カタオカ』創業50周年!100名超での祝宴@西山別館

    東尾道に本社を置かれる老舗海産物問屋『カタオカ』さんが、めでたく創業5…

  3. 尾道グルメ

    尾道市瀬戸田町『まきの日本料理』deパエリアのような鯛めし・鯛茶漬けと極上和食に感激!

    「まるでパエリアのような、絶品『鉄なべ鯛めし』が食べれる名店があるよ」…

  4. 日本酒

    尾道鍋研究会☆2015年2月例会「うに」(ウニ・雲丹)

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  5. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道鍋研究会☆2019年2月例会「ブリ」を3種の鍋で味わい尽くす@おのみち海賊

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  6. 日本酒

    尾道鍋研究会☆2016年8月例会「松茸すき焼き」、ひろしま牛と松茸の素晴らしいハーモニー♪

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  2. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  3. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  4. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  5. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
PAGE TOP