尾道鮮魚・寿司(和食)

尾道市土堂『京料理の高原誠吉食堂』de初秋を感じる本格京料理に舌鼓を打ちまくり♪

2016年1月27日に移転オープンされた、大好きな『高原誠吉食堂』さん。

京都で修行された大将のお料理はお出汁が抜群に美味しく、どのお料理も素材本来の旨みを引き出し優しく仕上げてあるのです。

DSC08994_1280

移転後、3回目の訪問。

初秋を感じる本格京料理、ご紹介しますね。

スポンサードリンク

移転後1回目訪問の様子はコチラ。
 ▽

移転後2回目訪問の様子はコチラ。
 ▽

 

高原誠吉食堂のメニューは?

 

コースと、多数の一品料理があります。

コースは予算・内容を相談しつつ決められますよん。

 

高原誠吉食堂、ミホが食べたのは?

 

今回は大将おまかせコースをいただきました。

DSC08988_1280

まずは、ビールでかんぱーい♪

 

小鉢いろいろ

 

DSC08989_1280

老舗『桂馬蒲鉾商店』さんの魚素麺と温泉玉子。お魚の優しい味わい、歯ごたえのある食感、大好き。

細ごぼうのきんぴら。上品なお出汁がしゅんだシャキシャキごぼう、毎回ほんと美味しいわぁ。

自家製黒胡麻豆腐のウニのせ。柔らかくて濃厚、胡麻の香りが広がります。

 

お刺身盛合せ

 

DSC08990_1280

ぷりっぷりの海老、鯛、イカに、奥はタコと鱧の梅肉添え。

鮮度のいいお魚ならではの甘みが口いっぱいに広がり、至福の美味しさです。

 

土瓶蒸し

 

DSC08992_1280

8月初旬に土瓶蒸しが出てきてビックリ、少し早い秋の訪れを感じますね。

DSC08993_1280

優しいお出汁に浮かんでるのは、松茸、鱧、湯葉。

スダチを絞っておちょこでいただくと、思わず「はぁぁ」と嬉しいため息がもれちゃいます。

 

茄子田楽

 

DSC08994_1280

甘辛い田楽味噌がたっぷりのった、肉厚なお茄子と獅子唐。

手前はさっくり揚がったカボチャの天ぷら。

 

日山のお肉のローストビーフ

 

DSC08995_1280

尾道で美味しいお肉屋さんといえば、日山さん!

名肉店と名料理人の最強タッグ、「ずっと噛み続けていたい」極上品です。

 

胡麻和え

 

DSC08996_1280

春菊とキノコの胡麻和え。

 

出し巻玉子&日山のお肉のメンチカツ

 

DSC08997_1280

『高原誠吉食堂』さんの名物。ここに来たら、どれだけおなかいっぱいでも、これを食べなきゃ帰れません!

美しい黄色と層、もはや芸術品の域ですね。

メンチカツはあふれる肉汁に幸福感満点、めっちゃ美味しい!

 

たこ飯&チーズケーキ

 

DSC09003_1280

さすがにおなかいっぱい過ぎて、「ごめんなさい、ごはんとデザートは結構です」とお断りしちゃったのですが、「パックにしましたので、お持ち帰りください」と用意してくださったんです。感激。

翌朝の朝ごはんで、美味しくいただきました。ありがとうございます。

移転後も安定の超美味。今回も大満足&大満腹でした。

 

高原誠吉食堂、雰囲気や接客は?

 

DSC08985_1280

1Fがカウンター席、中2階がテーブル席、2階が個室。

おひとりさま、デート、家族会、グループ飲み、宴会、なんでもござれな名店です。

予約が取りづらい人気店なので、行かれる際は早めに予約を入れてくださいね。

 

お店情報

 

DSC08986_1280

広島県尾道市土堂2-2-19(尾道本通り)
電話番号:0848-24-6880

DSC03873_1280

高原誠吉食堂

関連ランキング:京料理 | 尾道駅

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

尾道観光大志
SONY イメージング・プロ・サポート会員

Related article

尾道市因島土生町『しまなみカレー ルリヲン』、2016年8月9日グランドオープン!優しいインドカレーにメロメロ。前のページ

尾道市向島町『松ちゃんらうめん』de濃厚味噌ダレ「ぶたニラ炒め」にハマりました♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…
  2. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…
  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…
  4. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…
  5. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道市瀬戸田町『まきの日本料理』de鯛づくしの豪華海鮮ランチ!鉄なべ鯛めし茶漬けも最高!

    しまなみ海道・生口島(いくちじま)瀬戸田の中心部にある『まきの日本料理…

  2. 尾道グルメ

    尾道市久保・新開『玉扇』de世界一のハイボールに酔いしれ、酔いつぶれる夜

    呑兵衛なら、一度は呑んでいただきたい。尾道の歓楽街・新開(シン…

  3. ワイン

    尾道鍋研究会☆2018年6月例会「味噌ダレ和牛鍋」尾道産天然うなぎ、塩釜ローストビーフ、とろける和牛…

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  4. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道鍋研究会☆2021年10月例会「白身魚のホワイトソース鍋」@おのみち海賊

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  5. 尾道グルメ

    雑炊おかわりしちゃった☆尾道de絶品濃厚うに鍋

    東京で話題の「うに鍋(うにしゃぶ)」が尾道でいただけるとは感激!…

  6. 尾道グルメ

    尾道鍋研究会☆2017年7月例会「トマトカレー鍋」!ミーシャンズファーム完熟トマト最高!@おのみち海…

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング記録

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  2. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
  3. サイクリング記録

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
  4. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
PAGE TOP