尾道土産・名産品

【閉店】尾道海岸通り『島屋いわぎ家』、岩城島アンテナショップの濃厚「鯛みそ」がめっちゃハマるお味!

角丸ボタン-L

愛媛県上島町 岩城島のアンテナショップとして、2016年10月に尾道海岸通り福本渡船近くにオープンされた『島屋いわぎ家』さん。

「青いレモンの島」で有名な岩城島のとれたて柑橘類やお野菜、名産品や特産品を、尾道市街地で入手できるお店です。

ドハマりしている「ひじきラー油」と「蒸し焼き鯛」に続き、またまたお気に入りに出会ってしまいました。

炊き立てごはんが止まらなくなる「鯛みそ」、ご紹介しますね。

 

島屋いわぎ家 鯛みそ

 

「瀬戸内の真鯛 蒸し焼き」と同じく、『浦安水産』さんの商品です。

「鯛みそ」という響きだけで脳内に美味しさがあふれるのですが、

・あったかご飯のおともに
・生野菜、温野菜につけて
・焼肉、焼き魚などのたれとして
・でんがくみそに
・鯛茶漬けの薬味に

提案してくださってる食べ方が、どれもめちゃめちゃ美味しそう!

活きの良さが伝わってくる可愛いパッケージデザイン。「しまなみ海道産」というフレーズもいいですね。

今回はプレーンを購入しましたが、ごま油入りの「赤とうがらし」や「青とうがらし」もあり、気になってます。

原材料は、真鯛、鯛出汁、味噌、三温糖、蜂蜜までは「うんうん、なるほど」なのだけど、白ワイン、オリーブオイル、ニンニクにはちょっとビックリ。

これなら洋食やイタリアンにも間違いなく合いますね。

同梱されているレシピも魅力的。野菜炒めもクリームチーズとのディップも作ってみたい。

「蒸し焼き鯛」にのせたら、まぁ旨いのなんのって。


 

濃縮された鯛の旨みをガツンと感じるタイプなので、ほかほかご飯と合わせたら、文字通り箸が止まらなくなりますよ。 

マヨネーズと合わせて野菜スティックにつけるのもオススメです。

今度は田楽味噌に使ってみよう。

岩城島の「鯛みそ」、ほんとオススメです^^
 

『島屋いわぎ屋』さんの記事一覧はコチラ。

 

お店情報

 

島屋いわぎ家
〒722-0035 広島県尾道市土堂1丁目12−13
電話: 0848-38-2434
http://www.iwagiya.com/


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道市久保『楽天』移転オープン後4回目訪問。黒毛和牛「宮崎牛」の焼肉&ソウルマッコリ!大好物スジカルビ!前のページ

【閉店】尾道海岸通り『島屋いわぎ家』。ホットキウイジュース、海鮮カルパッチョ、お寿司、すべてが超美味しい!次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  5. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

関連記事

  1. 尾道土産・名産品

    2018尾道スイーツコンテストplus 準グランプリ「お魚すり身のお好み焼」by桂馬蒲鉾商店

    尾道商店街内にある老舗蒲鉾店、大正2年(1913年)創業の『桂馬蒲鉾商…

  2. 尾道グルメ

    尾道のニューヒーローでべらーマン☆RCCテレビ「イマなまっ!」に出演!『藤本乾物』

    我らがでべらーマンが、RCCテレビの人気番組『イマなまっ! のぞきたく…

  3. 尾道グルメ

    尾道海岸通り『でべらーマンの日本酒バー 2017/4/15』de「向井隊長の世羅みのり牛BBQ」が登…

    尾道市非公認、でも尾道市長公認のニューヒーロー「でべらーマン」主催の日…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  2. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  3. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  4. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  5. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
PAGE TOP