尾道グルメ

尾道のニューヒーローでべらーマン☆RCCテレビ「イマなまっ!」に出演!『藤本乾物』

我らがでべらーマンが、RCCテレビの人気番組『イマなまっ! のぞきたくなる店〜尾道市〜』2015年12月8日(火)に出演!

DSC09474_1280

尾道の冬の風物詩「でべら」について、焼き方や、でべら酒、でべら茶漬け、更にはでべらーマン本人について、詳しく紹介されています。

スポンサードリンク

 

イマなまっ!

 

なんと7分強にわたって『藤本乾物』でべらーマンが放送されました。

桑原しおりレポーターとでべらーマンのかけあいも見ものです。

DSC09460_1280

尾道の冬の風物詩でべらに興味をもっていただけて、ぶち嬉しい。

DSC09461_1280

「変身」って!!!(爆笑)

「イマなまっ!」、テロップも秀逸ですね。

DSC09472_1280

「でべらーマン、地元で結構人気なんです」って、自分で言っちゃってるでべらーマン(笑)。

DSC09474_1280

尾道市非公認、でも平谷尾道市長公認の、でべらーマン(笑)。尾道ねるキャラ、尾道のニューヒーローとして、これからますます頑張ってくださいね。

吉和町「でべらのささい」さんにて、でべらが天日干しにされる工程も紹介されています。

DSC09475_1280

「でべらーマンとして、尾道をもっとPRしたい。でべらを多くの人に知ってほしい」と熱く語るでべらーマン。

DSC09464_1280

『藤本乾物』店内ででべらを叩いて炙り、でべら酒も登場。

「イマなまっ!」スタジオでも炙りでべらの試食が行われ、尾道人として感激ひとしおでした。

番組で紹介されているとおり、炙ったでべらはそのままでも美味しいし、ポン酢や砂糖醤油につけても美味しいんですよ。

わたしも子どもの頃からおやつで食べてますが、実家では砂糖醤油だったなぁ。今はおやつじゃなく酒のアテなので、ポン酢派です。

 

でべらって、何?

 

尾道の冬の風物詩。

正式名称はタマガンゾウビラメといい、尾道では「デベラカレイ」「でびら」「でべら」と呼びます。

丁寧に天日干しにされたでべらは、贈答品やお土産としても、自宅用としても重宝されます。

トンカチで叩いて炙るのが一般的ですが、素揚げ、酢のもの、お茶漬け、うどん、いろんなものに合うのです。

炙りでべらで作る「でべら酒」はこたえられない美味しさですよ~。

 

でべらーマン、『国分太一のおさんぽジャパン』でも紹介されました!

 

 

お店情報

 

【藤本乾物店】

住  所: 〒722-0035 広島県尾道市土堂1−11−13
電  話: 0848-22-4920
営業時間: 10時00分~19時00分(水曜定休日)
facebook https://www.facebook.com/Fujimoto.Kaisan

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道市久保『魚信』de老舗料理旅館の風格とお料理を味わう♪前のページ

第20回MTBどろんこ忘年会☆マウンテンバイクの魅力をたっぷり感じる5時間耐久レース!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…
  2. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…
  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…
  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  5. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

関連記事

  1. 尾道カレー

    尾道市十四日元町『ますや』de本格インドカレーを堪能!

    大声で「好きだーっっっ!」と叫びたくなるほど、ど真ん中ストライクで好き…

  2. 尾道グルメ

    尾道市久保『楽天』移転オープン後2回目訪問。昭和レトロ香る新開deリーズナブルに絶品焼肉♪

    上質な黒毛和牛「宮崎牛」を、リーズナブルにいただける焼肉の名店!…

  3. 尾道グルメ

    尾道市長江『おのみち海賊』、蔵を改築した隠れ家で豪華海鮮鍋など活魚尽くしの忘年会♪

    1日1組限定の『おのみち海賊』さん、11月の初訪問で大感激し、早速忘年…

  4. 尾道グルメ

    尾道駅近ピッツェリア『トランクィッロ』deお味もボリュームも満点過ぎるパーティコース!

    数年前に尾道市立大学を卒業した元教え子たちと、久しぶりの同窓会。…

  5. 尾道グルメ

    『グランツールせとうち2015』開催!尾道瀬戸田『ドルチェ』deパンツェッタ・ジローラモさんに遭遇!…

    広島テレビ主催サイクリングイベント『グランツールせとうち』が2015年…

  6. 尾道グルメ

    元PEARL田村直美さん&是方博邦さん『tamkore』Live2015@尾道オエコモヴァ

    元PEARLのヴォーカリスト田村直美さんと、ギタリスト是方博邦さんのユ…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  2. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  3. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  4. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  5. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
PAGE TOP