尾道居酒屋

尾道市久保『小鉢』、迷路のような路地に佇む名小料理店。

これぞ尾道の隠れ家。

「本当にここ、入っていっていいの?大丈夫?」と心配になるほど、暗く細い路地を入っていくと現れるのれん。

DSC08495_1280

何年も前から気になりつつも入る勇気がなく、このたびやっと念願を果たしました。

西山本館・別館で長く修行されたご主人の美味しい和食が味わえる居酒屋さんなのです。

 

小鉢のメニューは?

 

DSC08483_1280

晩酌セット1,500円に、大将おまかせ3,000円セット。

軽く呑みたいときに気軽なセットメニューがあると嬉しいですね。

DSC08484_1280

鯖、フグ、牡蠣、鱧など海鮮中心のメニュー。

コース料理は4,000円~、飲み放題は1,500円。10名までの宴会に対応してくださるそうです。

 

小鉢、ミホが食べたのは?

 

DSC08488_1280

まずはビールでかんぱーい♪

 

先付

 

DSC08490_1280

舞茸のおひたし。上品なお出汁がよくしゅんで美味しい。

 

こんにゃく田楽

 

DSC08493_1280

これは日本酒が欲しくなりますねぇ。

DSC08491_1280

賀茂鶴の熱燗で、もちいどかんぱーい♪

 

ふろふき大根

 

DSC08494_1280

優しいお味にほっこり。

柚子味噌がとっても美味しくて、この味噌だけで熱燗2合は呑めそう。

 

おつくり盛合せ

 

DSC08495_1280

鮮度抜群のお魚たち、ぷりぷりの歯ごたえと旨みが最高です。

 

牡蠣フライ

 

DSC08498_1280

大好物の牡蠣が美味しい季節になりました。

ふわさくな衣の中には、ジューシーな牡蠣。

じゅわっと出てくる牡蠣エキスに流し込む熱燗、この世の幸せを感じますねぇ。

添えられたポテトサラダ、タルタルソースも美味でした。

 

小鉢、雰囲気や接客は?

 

DSC08485_1280

「本当にこの先にお店があるの?」と疑っちゃう迷路のような細い路地。

DSC08486_1280

お店の灯りが見えるとホッとします。

ちょっと入りづらく感じるけれど、一見さんも大歓迎とのこと。

気さくでおしゃべり好きな大将が、美味しいお料理とともに尾道話を面白おかしくアレコレ聞かせてくださいます。

カウンターでしっぽり呑むもよし、お座敷で宴会もよし、またちょくちょく伺おうっと♪

 

お店情報

 

小鉢

関連ランキング:割烹・小料理 | 尾道駅

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道鍋研究会☆2015年11月例会「超濃厚ワタリガニ鍋」前のページ

胸の高菜りが止まらない!千葉県木更津市『九州ラーメン友理』kara幻の高菜がやってきた!Vol.2 ごはん編次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  2. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  3. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  5. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

関連記事

  1. 日本酒

    尾道市向島町田尻『居酒屋せいちゃんち』、「ちょい呑み」が豪華になり過ぎるキケンなお店♪

    「小腹がすいたけぇ、寄っていこうやぁ」向島島内に美味しい居酒屋…

  2. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道鍋研究会☆2022年10月例会「うつみ潮風豚 豚骨スープ鍋コース」@向島『せいちゃんち』

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  3. 尾道グルメ

    尾道市高須町『ゆう家』de宮崎牛のしゃぶしゃぶコース宴会!肉質もボリュームも大満足!

    2014年、焼肉店『大関』の姉妹店としてオープンされた『ゆう家』さん。…

  4. ワイン

    素晴らしいブルゴーニュワインとお料理に酔いしれた『G.A.ワイン会 ブルゴーニュ編』@キッチンすから…

    ワインエキスパートのお友達夫妻が企画してくださる、とっても素敵なワイン…

  5. 尾道グルメ

    尾道市因島土生町『いざかや田むら 』、フォトジェニックなベリーベリーソーダが可愛い美味しい♪

    しまなみ海道に浮かぶ因島、土生商店街にある『いざかや田むら 』さん。…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  2. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  3. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  4. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
  5. サイクリング

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
PAGE TOP