おとりよせ

京都丹後『竹中罐詰』kara美味し過ぎるオイルサーディン☆天の橋立シリーズ

一つ一つ丁寧に手作業で製造されている竹中罐詰さんのオイルサーディン。

もう20年近く前に初めて口にして以来、その上品で味わい深い美味しさの大ファンです。

DSC01672_1280

缶を開けた瞬間、「うわ、美しい!」と、整然と並ぶカタクチイワシに感動。

口に入れた瞬間、「え!こんなに美味しいオイルサーディン食べたことない!」と感動。

今回は「天の橋立シリーズ」から「子持ちししゃも」と「はたはた」もお取り寄せしてみたので、ご紹介していきますね。

 

竹中罐詰、ミホがお取り寄せしたのは?

 

DSC01668_1280

オイルサーディンはもう何十回もリピートしてるのですが、今回は知人に勧めていただいた「子持ちししゃも」「はたはた」も一緒にお願いしてみました。

 

オイルサーディン

 

DSC01671_1280

まずは定番のオイルサーディン。

原料はカタクチイワシ、綿実油、食塩、月桂樹の葉のみ。安心ですね。

DSC01672_1280

一つずつ手作業で並べられている鰯、ほんと美しい。

DSC01690_1280

あぁ、何度食べても、そのたびに感動する美味しさ。

DSC01692_1280

上質な油に漬けこまれ、鰯の旨みが濃厚。いい感じに身も締まっていて、たまりません。

ビール!ビールおかわり!(笑)

 

子持ちししゃも

 

DSC01670_1280

ししゃもは、からふとししゃもなんですね。

DSC01673_1280

肉厚なししゃもが缶詰にギッシリ!

DSC01687_1280

焼きししゃもは頭から食べちゃいますが、缶詰なので頭ははずしてありますね。

DSC01685_1280

卵もギッシリ詰まってます。

ぷちぷち感が素晴らしい。ししゃも缶もぶち美味し~ぃ!

 

はたはた

 

DSC01669_1280

はたはたは秋田県のイメージが強いですが、丹後沖でも揚がるんですね。

DSC01674_1280

小ぶりなハタハタが美しく並んでいます。

DSC01688_1280

うんうん、はたはたも美味しそう!

DSC01689_1280

骨まで軟らかく漬け込まれていて、上品な白身の旨さに驚きます。

これは辛口の日本酒とともにいただきたいわぁ~。

 

竹中罐詰「天の橋立」シリーズのアレンジ

 

ほっといたらそのまま全部食べ切りそうなほど超絶美味しいのですが、せっかくなのでアレンジもしてみましょう。

 

いろいろのっけてみた

 

DSC01693_1280

梅と醤油、塩レモン、七味と醤油。

DSC01694_1280

鰯の梅煮があれだけ美味しいのだから、この組み合わせ間違いないです。

さっぱりして美味しい。

DSC01696_1280

爽やかな塩レモンも合う~!

DSC01695_1280

七味醤油も鉄板ですね。

 

炉ばた大将で加熱してみた

 

DSC01675_1280

我が家で大活躍の「炉ばた大将」に缶ごとのっけてあたためてみました。

DSC01698_1280

オイルサーディンには、七味たっぷりとお醤油も足してます。

DSC01699_1280

いい感じにグツグツしてきましたよ~♪

DSC01703_1280

こりゃ旨い!

あたためることで旨みが増すように感じます。

DSC01709_1280

七味醤油オイルサーディン最高!

にんにくと鷹の爪もオススメです。

 

オトコ殺してみた(笑)

 

DSC01717_1280

「オトコ殺しのオイルサーディン丼」を、ハタハタバージョンで作ってみました。

詳しいレシピはコチラ。

DSC01723_1280

ハタハタ丼もめっさ美味しいです!

 

竹中罐詰は、ドコで注文できるの?

 

通信販売でおとりよせできます^^

 
 

次回はまだ食べたことのない「かき」「ホタルイカ」「わかさぎ」「ほたて」「沖ぎす」も注文してみよう♪

 

お店情報

 

竹中罐詰株式会社
住所:〒626-0052 京都府宮津市小田宿野160−3
電話:0772-22-3887
創立;昭和33年5月 (創業明治41年)


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道ミーシャンズファームの完熟トマトをたっぷり使って☆トマトとふわふわ卵の中華炒めズッキーニ入り前のページ

おばけキュウリチャンプルーが美味しい♪育ち過ぎたキュウリも捨てちゃダメ。次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  2. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  5. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

関連記事

  1. おとりよせ

    信州産りんごとバターのリッチなスプレッド!長野県小諸市『ツルヤ』の「りんごスプレッド」!

    信州土産にいただいたのは、話題のりんごスプレッド(りんごバター)」。…

  2. おとりよせ

    広島県産レモンが爽やか「レモスコ 牡蠣カレー」にレモ缶「牡蠣のオリーブオイル漬」をトッピング。

    広島産レモンの爽やかさと青唐辛子の辛みがクセになる「レモスコ」シリーズ…

  3. 尾道グルメ

    尾道市土堂『北前亭』さんの新作「レモンちりめん ローストタイプ」にハマってます♪

    味つけちりめん、佃煮が大人気の、海鮮老舗『北前亭』さん(福利物産)から…

  4. おとりよせ

    東京都品川区『AMAMERIA ESPRESSO』からアマメリアブレンド4種類おとりよせ、おうちで珈…

    「世界中でもトップクラスのスペシャルティーコーヒーだけを扱う自家焙煎コ…

  5. おとりよせ

    福山市入船町『neuf×quatorze』ナッツ感しっかりフロランタンが美味しい!

    お友達から福山市『neuf×quatorze』(ヌフキャトルズ)さんの…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  2. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
  3. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  4. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  5. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
PAGE TOP