ミホごはん

尾道産の完熟白桃『桃のジャム』のレシピ。ヨーグルトやチーズと相性抜群です♪

白桃の産地としても人気な尾道市。

向島産の完熟白桃をたくさんいただいたので、食べきれない分はジャムにしてみましたよ。

パンに塗るのはもちろん、ヨーグルト、アイスクリーム、チーズとも相性抜群。

簡単な白桃ジャムのレシピ、ご紹介しますね。

 

白桃ジャム レシピ

 

 

材料

 

・完熟白桃(尾道市向島町産)
・グラニュー糖
・レモン汁

精製された白砂糖はなるべく使いたくないのですが、黒糖を使うと色が可愛く出ないので、今回はグラニュー糖を使用しました。

 

作り方

 

1.桃の湯剥き。
  桃のお尻に軽く十字を入れ、沸騰したお湯に数秒入れます。取り出して氷水につければ、ツルンと皮が剥けますよ。

2.1とグラニュー糖、レモン汁を鍋に入れて混ぜ、30分ほど馴染ませます。

3.2を火にかけ、沸騰したら弱火にし、アクをとりながらコトコト煮込みます。

※桃の種を一緒に煮込むと、可愛いピンク色になります※

4.水分が少なくなってとろ~りしたら火を止め、煮沸消毒しておいた瓶に入れ、しばらく逆さにおいておきます。

5.粗熱が取れたら、冷蔵庫で保存しましょう。

 

白桃ジャム、食べてみた!

 

無糖ヨーグルトに合わせるのが大好き。

マスカルポーネチーズやクリームチーズにのせて、白ワインのおともにするのもオススメです。

食パンやバゲットに塗るのもいいし、バニラアイスや桃のシャーベットにのせるのも美味しい。

 

白桃レシピ

 

デザートのイメージが強い桃ですが、パスタ料理にもオススメです。


 
 

尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

【閉店】尾道駅前再開発ビル2F『ベトナム料理 ホアンイエン』ベトナム人夫妻が作る本場の味が美味しい!前のページ

秋桜のようなネイル&ベージュアッシュカラーで秋気分を先取り♪尾道市向島町『HAIR&FACE JUNKO』次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  2. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  3. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  4. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  5. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

関連記事

  1. ワイン

    ミホの尾道お正月料理2016~千葉・石川商店のお餅食べまくり~

    2016お正月、おせちにお雑煮に食べまくっておられますか?わた…

  2. ミホごはん

    ミホお気に入りインド料理☆スパイシーサラダ「カチュンバー」のレシピ♪

    インド料理の人気メニュー、カチュンバー。カラフルでスパイシーな…

  3. ミホごはん

    ミホ特製☆ミルクセーキ風ふわふわたまご酒で風邪を撃退!

    風邪のひき始めは、熱燗をキュッとひっかけて早く寝るのが一番。呑…

  4. 日本酒

    2021年食欲の秋!「久保田 萬壽」で楽しむ秋刀魚塩焼き、尾道スダチとともに♪

    2021年9月も半ばとなり、秋の味覚が美味しくなってきましたね。…

  5. 尾道グルメ

    高橋鮮魚店de尾道の鮮魚を買って、贅沢な地魚おうちごはん♪

    尾道で美味しいお魚を買おうと思ったら、高橋鮮魚店さんに向かっちゃいます…

  6. おとりよせ

    おうちde秋冬限定スプーンですくうトロトロチーズ「モンドール」

    フランスとスイスの国境付近で作られるチーズ「モンドール」。製造…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
  2. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  3. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  4. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  5. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
PAGE TOP