ミホごはん

ほろ苦くてチーズと合うイタリア野菜「キオッジャチコリ」、尾道岩子島『みどり農園』から出荷中!

イタリア料理店から引き合いが絶えない尾道市岩子島「みどり農園」では、農ガールみどりちゃんがイタリア野菜の栽培に果敢に取り組んでいます。

プンタレッラ、コールラビ、フリアリエッリなど、「どうやって料理すればいいの?」とクックパッドさんに教えていただきつつ、我が家の夕食にのぼっている野菜たち。

今回は初めて耳にする「キオッジャチコリ」(リーフチコリ)をいただきました。

しっかりした苦みがクセになるイタリアチコリ、ご紹介しますね。

 

キオッジャチコリ

 

写真左上のお野菜が、初めてのキオッジャチコリ。

苦味がしっかりしていて葉が柔らかいのが特徴で、イタリアではサラダやピッツァ、海鮮料理に使われるポピュラーな野菜なんですって。

 

イタリアの港町 キオッジャ

 

イタリア屈指の港町ヴェネト州キオッジャは、ヴェネツィア本島から南へ約50km、ヴェネツィアのラグーナの南端に位置しています。

アドリア海沿岸では最大の漁港で知られ、ヴェネツィア名物の魚介料理は、キオッジャで水揚げされた魚介類が使われているそう。

港町で魚介類が美味しいといえば、尾道との共通点がたくさん見えてきますね。

 

キオッジャチコリ、食べてみた

 

キオッジャチコリを、豚肉・しめじと一緒にピリ辛バター醤油炒めにしてみました。

バター醤油のコク、唐辛子の辛みに、キオッジャチコリの苦味が素晴らしいアクセントになって、白ワインがぐびぐび進んじゃうお味。

これは間違いなくチーズに合う!

ピッツァにのせたり、チーズ焼きにしたりして食べてみたいなぁ~。

奥にはルッコラ、わさび菜などが入った「ベビベジミックス」を、レモンをきかせたあっさりドレッシングで添えています。

ルッコラやわさび菜も、ほんのり苦みがあって大人好みな野菜ですよね。

 

ミーシャンズファーム&みどり農園

 

JA尾道直営「ええじゃん尾道」へ野菜出荷されてます。

栽培状況・出荷状況はホームページでチェック!
 ▽
https://mishans.com/

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道の夏がやってくる!岩子島ミーシャンズファーム&みどり農園、新作夏野菜がスクスク育ってます。前のページ

陶芸家 吉野瞬クン、2年ぶりの尾道個展「SHUN YOSHINO CERAMIC EXHIBITION @U2」スタート!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  2. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  5. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

関連記事

  1. ミホごはん

    尾道・岩子島ミーシャンズファーム「バターナッツ」de濃厚とろとろパンプキンスープ♪

    色も形も可愛いカボチャ、バターナッツ!ひょうたんのような形で、…

  2. ミホごはん

    尾道ミーシャンズファーム産の完熟トマトde甘みたっぷり自家製トマトソース♪

    「えっ!わたし、塩と砂糖間違えた?」味見した瞬間ビックリするほ…

  3. ミホごはん

    ニンニクと生姜たっぷり!ビールが止まらない「鶏のから揚げ」のレシピ♪

    子どもも大人もみーんな大好き、鶏のから揚げ。白いごはんにもビー…

  4. ミホごはん

    パクチー、レモン、ナンプラーの最強トリオ!豚肉とパクチーのエスニック炒めレシピ♪

    タイ料理やベトナム料理が大好きなので、ときどき無性にパクチーとナンプラ…

  5. ミホごはん

    『ピカ子鍋』第2弾はトリュフ塩!シジミとニンニクの旨みに、トリュフの香りが加わって高級感アップ!

    シジミとニンニクをたっぷり使い、トリュフ塩で味わう斬新な鍋料理『ピカ子…

  6. おとりよせ

    感動のイベリコ豚☆渋谷『おんどる』からハンバーグ&生ハムお取り寄せ♪

    店主みずから年数回スペインへ赴いて厳選したイベリコ豚ベジョータがいただ…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  2. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  4. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  5. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
PAGE TOP