尾道カレー

2022/8/30オープン!尾道駅近『カレーカフェ あおぞらパパド』時間もメニューも盛りだくさんな癒しカフェ♪

2022年8月30日に、JR尾道駅近くにオープンされた『カレーカフェ あおぞらパパド』さんを初訪問。

『あおぞらパパド』さんはなんと、朝8:00~夜20:30まで休憩なしで営業されており、時間帯によってメニューが変わります。

モーニング、ランチ、カフェ、ディナー、それぞれの時間帯に訪れたくなる癒しのカレーカフェ。

カレーと鉄道が好きな方にお勧めしたい新店、ご紹介しますね。

スポンサードリンク

 

目次

カレーカフェ あおぞらパパドのメニューは?

 

営業時間は朝8:00~夜20:30(休憩なし)、時間帯によりメニューが変わります。

08:00~11:00 モーニング
11:00~14:30 ランチ
14:30~17:00 カフェ
17:00~20:30 ディナー

カレーの辛さは 甘口・マイルド・中辛・辛口・激辛・超辛 の6段階から選べますよ。

モーニングメニュー。

ランチメニュー。
※ナンがいただけるのはランチタイムのみだそうです。

ランチセット、カフェタイムメニュー。

ディナーメニュー、一品メニュー。

ドリンク、デザート。

10月1日からの新商品「バナナナン」。+100円でチョコシロップ&生クリーム。

クレープのようなスウィーツナン、気になりますね。

 

カレーカフェ あおぞらパパド、ミホが食べたのは?

 

カレーの注文の仕方が面白くて、種類・辛さ・オプションが選べるボードにシールを貼っていく形式なんです。

まずは、生ビールでかんぱーい♪

燻製盛合せ。ソーセージ、ベーコン、玉子。

燻製をいただくのは久しぶり。しっかり薫香をまとったスモーキーな味わい、やっぱり美味しいですねぇ。

骨なしタンドリーチキン。

海老マヨ。

バターシュリンプカレー 激辛。

ナンを楽しみにしていたんですが、ナンはランチタイムのみとのこと。次回はランチタイムを狙って伺わねば。

「バターチキンカレーは甘くてクリーミー」という概念を、いい意味でくつがえしてくれる激辛加減!

調子に乗って「超辛」にしなくて良かったかも(笑)。

激辛大好きなわたしが「ヒィー♪」と嬉しくなる辛さに、ぷりぷりで甘みの強い海老がごろごろ。

チリ以外のスパイスも複雑に絡み合っていて、美味しい!

更に、激辛チリソースが添えられているのですよ。

アチャール、サブジ、サラダが添えられて、お野菜も摂れるのが嬉しい。

本格的なインドテイストあり、マヨネーズベースの親しみ深い味ありで、インド料理に慣れていない方も馴染みやすそう。

2杯目はネパールラムのハイボール。甘みが強めでスパイシーなカレーとよく合います。

チキンマサラカレー 辛口 チーズがけ。

柔らかく煮込まれた大きな鶏肉に、しっかりしたスパイスを感じつつも程よい辛さで食べやすいマサラカレー。

ライスにかかったチーズが、全体をまろやかにしてくれます。

チキンスープカレー。

舞茸、パプリカ、茄子、玉ねぎなどお野菜たっぷり。

「保命酒」の味醂粕やぶどう山椒が使われている和風スープカレーは、飲んだ後の〆にいただくとほっこりしそうな、スパイシーかつ爽やかなお味。

わたし、このスープカレー大好き!二日酔いの朝にもいいだろうなぁ(笑)。

 

カレーカフェ あおぞらパパド、雰囲気や接客は?

 

お店の場所は、JR尾道駅から東へすぐ。『孔雀荘』さんの東隣の白い建物、『さち』さんの2Fです。

土堂小学校への坂道を少し登ると、左手に入口が見えてきます。

白とブルーを基調に、黄色がアクセントとなっている可愛い外観。

シックなステンドグラスライトに導かれ、2Fへの階段を上がります。

店名と同じ「あおぞら」の天井紙が素敵!お店に入る前から元気が出てきちゃう。

店内はカウンターのみ。線路・駅に面した6席と、

キッチン向かいに3席の、計9席。

鉄道ファンにはたまらないロケーションですね。

カンカンカンカンと鳴り出す踏切を合図に外を見れば、山陽本線を電車が通っていくのが見れますよ。

Googleのクチコミにも数人書かれていましたが、広島から移住して来られたマスターの優しいお人柄がなんとも素敵でして。

電話予約の段階から「なんて優しくてお客さん思いの店主さんなんじゃろう」と感動し、伺ってオーダーをお願いする際も少し世間話をさせていただく時間も「なんて癒し系な人なんじゃろう」とほっこり。

ぜひ行かれてみてくださいね^^

 

店舗情報

 

カレーカフェ あおぞらパパド
〒722-0032 広島県尾道市西土堂町4−7
電話: 070-9031-8810
https://aozorapapad.business.site/
 


尾道市ランキング

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

尾道観光大志
SONY イメージング・プロ・サポート会員

Related article

2022/9/23オープン!尾道市向島町『tsubuta SANK!』地元果物の瑞々しさに感動する手づくりアイスクリームショップ!前のページ

尾道市『第3回 岩子島 秋のわけぎ祭&マルシェ』開催!生産者の想いをシェフ達が繋ぎます。次のページ

ピックアップ記事

  1. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…
  2. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…
  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…
  4. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…
  5. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

関連記事

  1. 尾道カレー

    尾道市因島『ルリカリー新年会 』de本格インド料理に舌鼓♪

    しまなみ海道、尾道市因島(いんのしま)にある秘密基地。ヒ・ミ・…

  2. 尾道カレー

    夢のルリカリー6種盛り!尾道市因島土生町『しまなみカレー ルリヲン』de、インドカクテルにも感激!

    しまなみ海道・尾道の食材を使った、優しくて本格的なインド料理が味わえる…

  3. 尾道カレー

    尾道因島『シゲイノイエ』de本格インドカリーとアートを堪能

    満月の夜に開催される「シゲイノイエ ツキアカリ」。本格インドカ…

  4. 尾道カレー

    尾道商店街『Spice Cafe coyote』スパイシーで美味しい!映えるワンプレートカレー♪

    JR尾道駅から徒歩約5分。「厳選スパイスをホール(原型)で仕入れ、独自…

  5. 尾道カレー

    尾道市高須町『カフェテラス遊遊』deランチ!フォンドボーを使った自家製ハンバーグカレー

    フォンドボーベースの自家製カレーが旨い!『食べログ』で大好きな…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
  2. サイクリング記録

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  3. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  4. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  5. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
PAGE TOP