尾道市『第3回 岩子島トマト祭』!尾道商店街『尾道ブルワリー』絶品トマトヴァイツェンに首ったけ!

尾道商店街の大人気クラフトビール醸造所『尾道ブルワリー』さんで、『第3回 岩子島トマト祭』を楽しませていただきました。

すでにリピーター続出の、絶品トマトヴァイツェン!

生産者さんの想いを、シェフ達のお料理で繋ぐ祭り、今年も盛り上がってます!

最高に美味しいトマトビール、ご紹介しますね。

スポンサードリンク

 

第3回 岩子島トマト祭

 

『第3回 岩子島トマト祭』詳細はコチラの記事をお読みくださいね。

 

尾道ブルワリー、2023年のトマト祭メニューは?

 

〇岩子島トマトヴァイツェン
・オンタップ 
 600円 / ハーフ
 1,000円 / パイント
・瓶 650円

インターナショナルビアカップ2021銀賞受賞!!

 

尾道ブルワリー、ミホが飲んだのは?

 

「岩子島トマトヴァイツェン」2023、ハーフサイズ。

岩子島の「ミーシャンズファーム&みどり農園」「政兵衛ファーム」の真っ赤なトマトがふんだんに入っています。トマトの酸味が爽やかな小麦ビール。

瓶は撮影用に並べてくださいました、ありがとうございます。

岩子島トマトヴァイツェンが誕生したのは、2年前の2021年夏。

初年度から「めちゃめちゃ美味しい!」と話題沸騰で、あっという間に完売し、「インターナショナルビアカップ2021」で銀賞を受賞。

3年目の今作は、お味も香りも後口もグレードアップ!

飲み口はスッキリしているのに、後からトマトの香りがふわっと立ちのぼってきて、幸せな余韻が続きます。

「ビールは苦手だけど、このトマトビールだけは大好きなんよ」とおっしゃる方が多いのも納得。ほんと美味しい。

2杯目は「ライムゴーゼ」。

尾道に半世紀ぶりに誕生した製塩所の「天空の塩パピタ」と高根島のライムの酸味がさわやかな塩のビール。ゴーゼとは塩が入って乳酸菌で発酵させた酸味のある小麦のビールのこと。尾道ブルワリーではライムで酸味を出しています。

天空の塩パピタ」は、満月大潮の日に向島立花海岸の海水を採取し、手づくりされている尾道産天然塩。

ライムの爽やかさと天然塩のミネラルが程よいバランスで、汗をかく夏にゴクゴク飲みたいビールですね。

「2杯でおいとましよう」と思っていたのに、オンタップの「岩子島トマトヴァイツェン」があまりに美味しくて、おかわり。

翌日はお友達と一緒にお邪魔して、パイントサイズを堪能。

『第3回 岩子島トマト祭』期間中に、ぜひぜひ味わってみてくださいね。

 

尾道ブルワリー、雰囲気や接客は?

 

お店の場所は、尾道本通り商店街の東方「パリゴパーキング」の向かい。

細い通路を奥へ奥へと進みます。

築120年超の歴史を感じる佇まい、使われているガラスも素敵。現代では貴重ですね。

店内は、カウンター席、立ち飲み席、半個室あり。

気さくで優しい佐々木真人さん&真理さんご夫婦と、ビールづくりのこと、尾道のこと、色々お話しさせていただけるのも楽しいのです。

金曜日にはご夫妻の愛犬、柴犬のムサシくんが店長を務めてくれていますよ。
 

『尾道ブルワリー』に関する記事一覧はコチラ。

 

お店情報

 

尾道ブルワリー(尾道ビール株式会社)
〒722-0045 広島県尾道市久保1丁目2番24号
電話: 0848-38-2710
https://onomichibeer.com/
通信販売:https://onomichibrewery.stores.jp/
  


広島県尾道市 ブログランキングへ

Related article

尾道市『第3回 岩子島トマト祭』、せいちゃんちのトマトマルシェ今年も完売御礼!前のページ

尾道市『第3回 岩子島トマト祭』!向島『かぎしっぽ』絶品トマトバーガーは複数個予約すべし!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…
  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…
  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…
  5. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道市久保新開『BAR加藤』de極上カクテルと癒しに包まれる幸せな夜♪

    大大大好きなバーテンダー「ぺーくん」こと加藤邦彦クンの『BAR加藤』へ…

  2. 尾道BAR

    尾道商店街『尾道ブルワリー』築120年の蔵でいただく、尾道メイド生クラフトビール♪

    2021年2月27日(土)、尾道商店街にオープンされたクラフトビール醸…

  3. 尾道グルメ

    おのバル出張!Bar「馬呆」』企画!福山から『スーさんがやってきた!尾道久保新開de2日間限定BAR…

    尾道のグルメイベント「おのバル」&「しんがいゴー!ゴー!まつりで賑わう…

  4. おとりよせ

    この苦さや香りがクセになる!『ヤッホーブルーイング』のクラフトビールにハマッてます♪

    デザインの可愛さ、ネーミング、そして何より個性的な美味しさがクセになる…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  2. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  3. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  4. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  5. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
PAGE TOP