尾道グルメ

【閉店】尾道海岸通り『氷之笑』de富士山天然水ふっわふわかき氷♪

※誠に残念ながら、2017年10月末日に閉店されました。2018年10月1日~珈琲専門店『POUR specialty coffee』さんが営業されています。

2015年春、尾道海岸通りに新しくオープンしたかき氷屋さんが大評判♪

富士山の天然水から作るふっわふっわなかき氷をいただいてきました。

DSC00829_1280

究極のかき氷機、氷削機「Hatsuyuki(初雪)」シリーズBASYSを使っておられます。

 

氷之笑のメニューは?

 

DSC00825_1280

蜜の種類は10種類。

DSC00828_1280

次にフルーツのトッピングを、8種類から選びます。

DSC00826_1280

スタンダード 800円。
小サイズ   500円。
スペシャル 1,000円!

少しお高く感じますが、食べてみると納得の美味しさです♪

 

氷之笑、ミホが食べたのは?

 

 

レモン&あずき

 

DSC00824_1280

評判どおり、ふっわふっわ。

口に入れた瞬間、とろけます。

ジャリジャリのかき氷だとすぐ頭痛がしちゃうわたしでも、これだけふわふわなら美味しくいただけるわぁ。

レモンの爽やかさと、甘さ控えめのあずきがいい感じ。

 

宇治茶&あずき

 

DSC00829_1280

お茶とあずき、間違いない組み合わせですよね。

マンゴー&マンゴー、いちご&いちごなど重ねてみるのもいいし、迷っちゃいますね。

 

氷之笑、雰囲気や接客は?

 

DSC00823_1280

SNSで話題になってるので、大人気。

DSC00827_1280

笑顔が素敵な女性が2人で営業されていて、立ち寄りやすい雰囲気です。

イートインスペースはないので店頭周辺か、尾道水道を眺めながら海辺でいただきましょう。

 

お店情報

 

〒722-0035 広島県尾道市 土堂1丁目12−12
電話: 0845-24-1180

場所は『尾道ラーメン喰海』から、東へすぐ。

ラーメンのあとのデザートにもいいですね。

これから氷が美味しい季節!また伺いまーす!

 

尾道のオススメかき氷

 

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

【閉店】福山市松永町『みっちゃん』de激辛台湾ラーメンにハマる♪前のページ

おとなの尾道遠足☆寺社仏閣と坂道の家が並ぶ、山の手の迷路のような路地小路をお散歩♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  2. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  4. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  5. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    広島生まれの発泡清酒、千福の発泡日本酒「TEPPAN(てっぱん)」を尾道市『中華食堂 一楽』の餃子と…

    「千福」ブランドで有名な広島県呉市『三宅本店』さんから、広島生まれの発…

  2. 尾道グルメ

    喜助栗助よもやま噺『しまなみカレー ルリヲン』ご出演&インド料理実食スペシャル!

    2016年8月9日(火)パンクの日、因島土生町にオープン予定の『しまな…

  3. 尾道グルメ

    2013年12月爆誕!今こそ明かそう、尾道のニューヒーロー「でべらーマン」誕生秘話。

    2013年12月誕生から2年。平谷祐宏尾道市長公認、でも尾道市非公認な…

  4. ワイン

    尾道市役所横『Gallery Bar 夢喰』de Sky Photo Galleryグループ展 20…

    2012年10月オープンから3年。月に数回は通わせていただいて…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  2. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  3. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  4. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
PAGE TOP