尾道グルメ

尾道市土堂『BAR MUSK』(バー ムスク)オープン!0次会が流行る予感、夕刻から本格カクテルやウィスキーを楽しもう♪

2017年6月22日(金)オープンおめでとうございます。

尾道海岸通り『Gallery Bar 夢喰』さんの新店『BAR MUSK』さんが、尾道郵便局(本局)すぐ近くで営業をスタートされました。

お値段と雰囲気はカジュアルに抑えつつ、アルコールの品揃えとお味は本格派!

超オススメ『BAR MUSK』さん、ご紹介しますね。

スポンサードリンク

 

BAR MUSKのメニューは?

 

お店の外のブラックボードにオススメ品と価格が書いてあるので、初めての方も入りやすいですね。

季節のフレッシュフルーツカクテル、スタンダードカクテル、ノンアルコールカクテル、フード。

ノンアルコールカクテルも豊富なので、車の運転がある方もお酒が飲めない方も楽しめます。

ハーブや自家製ドライフルーツを使ったノンアルコールカクテルに注目ですね。

スコッチウィスキー、ビール、ブランデー、ラム、ジャパニーズウィスキー、バーボン、テネシー。

ふふふ、と微笑んでしまうラインナップじゃないですかぁ~。

「尾道産 桃のフローズンカクテル」(季節限定)はテイクアウト可能なので、中央桟橋あたりに持って行って、尾道水道を眺めながらゆったり楽しみたいなぁ。

 

BAR MUSK、ミホが食べたのは?

 

ペリカンマンゴーの濃厚ピニャコラーダ。

鮮やかなオレンジ色に、ねっとりした甘みが濃厚なマンゴー、ラムとココナッツミルクがリゾート気分を盛り立ててくれて、休日の昼呑みに最高!

つっくんのノンアルコールカクテル、ジェニパ―トニック(ジェニパーベリー、リコリス、ライム、トニック、ソーダ)。

「ノンアルコールのジントニック」という表現がぴったり、爽やかスッキリ飲みやすい。

2杯目は、マッカラン12年をロックで。

シェリー樽の香りとまろやかで芳醇な味わいが大好き。

つっくんの2杯目、熊本産スイカのカクテル(ノンアルコール)。

スノースタイルに使われている塩は、竹原市の「竹炭塩」なんですって。

ミネラル豊富な塩がスイカの甘みを引き出し引き立てて、すごく美味しい夏のカクテル。

自家製ドライフルーツ3種。左からリンゴ、バナナ、イチゴ。

自家製なのでとっても優しく自然なお味、ドライフルーツって、ウィスキーとよく合いますね。

プレゼント用や自宅用に、袋売りしてくれたらいいのなぁ~。

開発中のハーブウォーターを試飲させていただきました。

カモミールの香りと味わいがしっかりしているもの、数種のハーブがふわっと優しく香るもの、それぞれ香りも味わいも素敵。

 

BAR MUSK、雰囲気や接客は?

 

オープンから間もないので、お店の外にも中にも御祝の胡蝶蘭や観葉植物がいっぱい。

「BARは敷居が高いと思っている方に、気軽に利用してほしい」にしては、結構マニアックなウィスキーが並んでますが(笑)。

陽光が入る明るい店内、窓ガラスが大きくてオープンな雰囲気、優しく迎えてくれる女性バーテンダーさん。

なによりお値段が明記されてるので、BAR初心者の方や、カフェっぽく利用したい女性グループにも安心ですね。

棚に飾られている陶芸作品や、グラス・お皿にも、オーナーのこだわりが強く感じられます。

元喫茶店の内装を活かしてあり、カウンター席、2人がけテーブル、4人がけテーブルが配置されてます。

一人呑み、デート、女子会、グループ呑み、貸切にしちゃうのもいいですね。

水・木・金は18:30〜25:30、土は15:00〜25:30、日は15:00〜24:30オープンなので、0次回、2次回や3次回、お仕事帰りにふらっと・・・(※2019年2月現在、営業時間が変更になってます。→営業時間:19:00~Last)

あらゆるシーンで大活躍してくれそうな予感♡

これからちょくちょく伺いまーす!

『BAR MUSK』さんに関する記事一覧はコチラ。

 

お店情報

 

BAR MUSK(バー ムスク)
〒722-0035 広島県尾道市土堂2丁目6−25
電話: 0848-38-1333
https://bar-baku.com/musk/

BAR MUSK

関連ランキング:バー | 尾道駅


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

「Surface Pro 4 CR3-00014」約1年間愛用中。軽い、薄い、速い、三拍子そろった有能モバイルPC!前のページ

MINOURA RDA2429-R リムドライブ式固定サイクルトレーナー(ローラー台)のススメ。タイヤを消耗することなく、ダイエット&トレーニングに大活躍!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  2. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…
  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…
  4. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…
  5. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

関連記事

  1. 尾道の食堂・定食屋

    尾道市向島町宇立 昭和レトロ香る『いなり食堂』deニンニクがきいた辛いラーメン♪

    「えっ?本当にこのお値段でいいんですか?」学食か社食のようにリ…

  2. ワイン

    素敵マダムのホームパーティー2017!高級料亭のようなあしらいと美味に感動の連続!

    お料理上手な素敵マダムのホームパーティーにおよばれさせていただきました…

  3. 尾道カレー

    しまなみ海道☆尾道市瀬戸田『自転車カフェ&バー 汐待亭』deとろとろ角煮丼サイクリングランチ

    しまなみ海道サイクリング時のオススメランチ&カフェスポット。2…

  4. カクテル

    尾道市久保新開『BAR加藤』de尾道産白桃と「白州」のマリアージュに感激!

    「えーっ!白桃に白州!?」尾道産の瑞々しい白桃にまわしかけられ…

  5. 尾道グルメ

    尾道市久保『魚信』de老舗料理旅館の風格と、名物オコゼ料理を味わう♪

    大正時代から続く老舗料理旅館。虎魚家(おこぜや)こと、数寄屋造りの『魚…

  6. 尾道グルメ

    おぼろ昆布の風味が鯖の旨みを引き立てて激旨!でべらーマンお手製「しめ鯖」が美味し過ぎてビックリな件。…

    尾道のニューヒーローでべらーマン、実は「おぼろ昆布職人」の顔も持ってま…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  2. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  3. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  4. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
  5. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
PAGE TOP