尾道グルメ

尾道商店街『桂馬蒲鉾商店』de新作スフレ蒲鉾ケーキAKARI&復刻鯛味噌に感激!

大正2年(1913年)創業の老舗蒲鉾『桂馬蒲鉾商店』。

全国的に大人気店となった今も、毎朝4時から社長ご自身の手で魚を捌き、蒲鉾・天ぷらを作っておられます。

DSC00166_1280

伝統と歴史を守りつつも、蒲鉾スウィーツやイタリアンとのコラボなど新しい試みに盛んにチャレンジされ、続々と新作をうみ出されていて素晴らしい。

今回は2016年春の新作、蒲鉾スフレケーキAKARIをおうちで楽しみました。

 

けいまのスフレケーキ”AKARI”(あかり)

 

DSC00111_1280

パッケージも可愛いこちらのケーキは、1,850円。

DSC00112_1280

おのみち・桂馬蒲鉾のお魚すり身にたっぷりのメレンゲとはちみつとクリームチーズをくわえ、やさしく焼きあげました。瀬戸田れもんだに農園の無農薬レモンでつくった桂馬自家製レモンカードソースをそえてお召上がりください。

DSC00162_1280

うわぁ、見た目はスフレケーキそのもの!

DSC00165_1280

まずはそのままいただいてみると、ほのかに甘くてなめらかでしっとりしています。

甘みははちみつのみなので、糖質制限ダイエットにもピッタリですね。

DSC00113_1280

自家製レモンカードソースは、瀬戸田産無農薬レモン、砂糖、バター、卵黄から作られています。

DSC00114_1280

ソースまでちゃんと手づくりされるのが、さすが桂馬さん。

DSC00166_1280

レモンカードソースをかけていただくと、レアチーズケーキそのものです。美味し~ぃ!

お魚嫌いなお子さまも、これならきっと喜んで食べるはず。

少しあたためて食べるのも美味しいそうです。次回はやってみよう♪

 

復刻・桂馬の鯛味噌

 

DSC00120_1280

1瓶1,500円

DSC00135_1280

百余年の尾道・桂馬蒲鉾、三代目女将が育まれた記憶の中にある尾道の味、桂馬の味を再現しました。
風味豊かな瀬戸内の鯛の身をふんだんに、お隣町・府中名産の味噌と丹念に炒り炊き。長年途絶えていた「桂馬の鯛味噌」の復活です。

鯛の上品な風味が効いた、甘じょっぱいこくのあるお味は炊きたてご飯にぴったり。おもてなしやお酒の後の一膳にも重宝いただけます。

DSC00136_1280

鯛の旨みが濃厚で、あたたかいごはんと相性最高です。ごはん何杯でも食べれちゃいそう。

夜は日本酒とともにチビチビ美味しくいただきましょう。

 

桂馬蒲鉾商店について

 

前述のとおり、創業100年をこえる老舗蒲鉾店。

瀬戸内以西の鮮魚にこだわり、グチ・鱧・エソ・イカなどを、天然昆布の出汁と天然海塩のみで調味されています。

化学調味料・保存料などは一切使用しておられないので、赤ちゃんの離乳食として愛用するママも多くいらっしゃいます。

色付けは、抹茶・クチナシ・ベニバナ・コチニールそ・イカスミなどの天然素材を使用。

dancyu (ダンチュウ) 2014年 12月号」では、檀太郎さんが「目指せ桂馬!」と蒲鉾づくりにチャレンジされています。

 

桂馬蒲鉾商店、ミホのオススメ

 

まずは定番の上蒲鉾、ごぼう天、柿天、金丸などを召し上がっていただきたい!

「グチの骨煎餅」は、ビールのアテに最高ですよ~。蒲鉾づくりに使われるグチの骨を、パリカリ煎餅に仕上げてあります。

はも皮山椒煮も大好物。

DSC00115_1280

プレミアムお魚ソーセージ「おのみちサルシッチャ」は、尾道U2でも購入できるそうです。
 ▽

彩りつまみ天も、ちょっとしたおやつやお酒のアテにピッタリ。
 ▽

DSC00116_1280

今の時期、春限定蒲鉾にも注目です。

 

お店情報

 

桂馬蒲鉾オンラインショップ
https://www.shop-keima-kamaboko.co.jp/

桂馬蒲鉾商店 本店

関連ランキング:天ぷら・揚げ物(その他) | 尾道駅

DSC09971_1280

サイクルラックがあるので、サイクリストも安心して立ち寄れます。サイクリング中の栄養補給・おやつにもオススメ。

 

まとめ

 

物心つく前から、祖父母・両親から食べさせてもらっていた桂馬の蒲鉾。

子どもの頃から、おやつ、おかず、祝い事に桂馬蒲鉾があると嬉しかったものです。

冷蔵庫に入っていた柿天やごぼ天をつまみ食いしては怒られたり、商店街へ買い物に出たときにおねだりしたり、桂馬さんにまつわる思い出が山のようにあります。

伝統の変わらぬ味と、時代を先取りした楽しい試み、これからも両立してファンの心と舌を楽しませてくださいね。

 

 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

「堀ちえみさんのトロトロ牛すじカレー」をベースに、トロトロ牛すじ糖質オフカレー&どて煮♪前のページ

尾道産サボイキャベツ&芽キャベツdeシンプル炒めもの、クリームシチュー&アヒージョ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  2. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  4. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  5. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

関連記事

  1. サイクリング記録

    しまなみ海道サイクリング☆向島~大三島「キャノンデール試乗会deタンデム体験」♪

    だんだん秋めいてきて、サイクリングに絶好な季節がやってきました。…

  2. 尾道グルメ

    第5回みなとオアシスSea級グルメ全国大会in尾道

    2014年7月19日(土)~20日(日)の2日間、しまなみ海道に浮かぶ…

  3. サイクリング

    国際サイクリング大会 サイクリングしまなみ2014前日、今治~松山45kmサイクリングと大会受付!

    「瀬戸内しまなみ海道・国際サイクリング大会 サイクリングしまなみ」前日…

  4. 尾道グルメ

    尾道市向島町『とっくり居酒屋』de皮ハギ肝醤油、車海老、瀬戸内鮮魚を堪能♪

    鮮度抜群の美味しいお魚が食べたくなったら、迷わずココ!尾道岩子…

  5. 尾道グルメ

    いんのしまグルメマップVol.1発刊!しまなみ海道・因島のグルメ・宿泊・特産物情報が満載!

    しまなみ海道・尾道市因島の美味しい魅力がギッシリ詰まった『いんのしまグ…

  6. ワイン

    尾道駅近の名イタリアン『イルポンティーレ』de至福の昼呑み。生ハムコロッケは1人で10個食べたい美味…

    極上イタリアンのテイクアウト&イートインができる『イルポンティーレ』さ…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
  2. サイクリング

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  3. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  4. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  5. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
PAGE TOP