尾道土産・名産品

尾道の老舗『桂馬蒲鉾商店』の夏!タコ・小海老・鱧、夏ならではのラインナップに感動の2021夏!

尾道商店街内にある老舗蒲鉾店、大正2年(1913年)創業の『桂馬蒲鉾商店』さん。

2021年も夏のお楽しみ限定商品をいただくことができました。

いつも売り切れの人気商品「おのみち煮たまご天」もゲットできてラッキー。

美味しく嬉しくいただいた夏の天ぷらたち、ご紹介しますね。

 

桂馬さんの夏商品・定番商品

 

『桂馬』さんのお品はすべて、化学調味料も保存料も無添加。

毎朝魚をさばいて生すり身から製造しておられるのは、『桂馬』さんが日本唯一なんですって。

大きなショーケースには、さまざまな詰合せが並んでいます。手土産品・贈答品に喜ばれますよ。

夏限定。
・地海老寄せ夏蒲鉾
・はも皮夏蒲鉾
・夏の焼蒲鉾
・魚素麺

夏限定。
・玉ねぎ輪っか揚げ
・夏の丸蛸天

定番品。
・おのみちがんす
・尾道煮たまご天
・おさかなコロッケ(チーズ、コーン)
・桂馬流お好み焼き天

定番品いろいろ。

桂馬さんの天ぷら・蒲鉾に合う日本酒、わさびなど。

8月26日~30日まで夏季臨時休業されるそうです。

 

桂馬さんの夏商品・定番商品、ミホが食べたのは?

 

蒲鉾と天ぷらイロイロ、尾道煮たまご天、おのみちがんす、桂馬流お好み焼き天。

安心安全な原材料。

「一味一心」。
幼いころから大好きな桂馬さん、いただくたび蒲鉾づくりへの矜持を感じます。

商品説明。

夏限定商品、大好物の定番商品が並ぶと、ふふふ、眼福ですなぁ。

大人気、尾道煮たまご天。

・玉ねぎ輪っか揚げ
・夏の丸蛸天
・白ごぼう天
・ごぼう天

夏蒲鉾3種そろいぶみ。

いつ見ても、尾道煮たまご天の半熟ぶりが完璧。

日本酒をちびちびやりながら、桂馬さんの蒲鉾・天ぷらをいただく至福の時間。

優しく上品なぷりっぷりすり身は、噛むほどに旨みが増してゆき、日本酒とのマリアージュが最高です。

甘みも旨みも濃い尾道地海老蒲鉾、鱧皮のコラーゲン効果でしょうかプリンプリンな鱧皮蒲鉾、焼き目が香ばしい焼蒲鉾。

シャクシャク食感と玉ねぎの甘さをダイレクトに感じられる玉ねぎ輪っか揚げ、「尾道は蛸も美味しいよね」と実感できる夏の丸蛸天。小ぶりなのも手伝って、エンドレスで食べれそう。

定番商品の「毎度!」な美味しさにもホッとします。尾道近海の漁獲量が減っているなか、このクオリティを守り続けてくださってることに感謝しかありません。

保存料や添加物が入らない『桂馬』さんの蒲鉾・天ぷらは、低カロリー・低糖質・高たんぱくだから、糖質制限ダイエットにももってこい。お酒も一緒にいただいたけど、翌朝全然増えてませんでしたよ^^

『桂馬』さんの夏、今年も美味しくいただきました。

『桂馬蒲鉾商店』さんに関する記事一覧はコチラ。

 

お店情報

 

桂馬蒲鉾商店
〒722-0035 広島県尾道市土堂1丁目9−3
電話: 0848-25-2490

桂馬蒲鉾オンラインショップ
https://www.shop-keima-kamaboko.co.jp/

桂馬蒲鉾商店 本店

関連ランキング:天ぷら・揚げ物(その他) | 尾道駅

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

酸っぱ辛くて美味しい漬物がすぐできる!「すぐ漬けレモスコ味」キュウリ大量消費に便利です♪前のページ

はっさくんマグカップが可愛い!HASSAKUN×Pcalusコラボグッズ@尾道市因島次のページ

ピックアップ記事

  1. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  2. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  4. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  5. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    新・尾道の名品予感☆でべらーマンの『藤本乾物』、新作続々登場♪

    我らがでべらーマンの『藤本乾物』さんに、オリジナル商品を中心に新作が続…

  2. 尾道グルメ

    塩レモン『花。』の新作「塩れもんインドジンウソツカナイ入り」は、超クセになる美味しさ♪

    しまなみ海道のレモンアイランド生口島(瀬戸田)のレモンでから作られる「…

  3. 尾道グルメ

    尾道海岸通り『でべらーマンの日本酒バー 2017/2/18』de「高級昆布と圧削り鰹の特製おでん」が…

    尾道市非公認、でも尾道市長公認のニューヒーロー「でべらーマン」主催の日…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  2. サイクリング記録

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  3. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
  4. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
PAGE TOP