尾道土産・名産品

尾道海岸通りで生ビールのテイクアウト!尾道土産・雑貨屋『丸久堂』、塩レモンが爽やかな尾道バゲットとともに♪

尾道商店街や尾道海岸通りをお散歩するとき、「生ビールやハイボールをテイクアウトできるお店があればいいのになぁ」って、ずっと前から思ってたんです。

そんな呑兵衛の願いを叶えてくださったのが、尾道海岸通り「福本渡船」横の尾道土産・雑貨屋『丸久堂』(まるきゅうどう)さん。

うららかな陽気に包まれて、尾道水道の潮風を感じながらいただく生ビール、最高です!

尾道バゲットとともに楽しむ生ビール、ご紹介しますね。

 

生ビール&尾道バゲット

 

生ビールと尾道バゲットは、店舗入口左手のカウンターで注文します。生ビール500円。

他、特製いちごミルクやジュースもいろいろ揃ってますよ。

尾道バゲットは3種類。1枚100円。

・いか天入り尾道焼き風(お好み風)
・ピザ風
・瀬戸田の塩れもんバター

注文を受けてから手作りされるので数分かかります。椅子にかけて数分待つか、尾道土産・雑貨を探索しましょう。

できあがったら、お店裏の海岸へGO!

柔らかな潮風、尾道水道を行きかう渡船の風景、船の動力音や汽笛、人々のざわめき・・・

尾道らしさをどっぷり感じつついただく生ビール、最高!

瀬戸田の塩れもん製造家『花。』岡田京子さんの塩れもんが爽やかなバゲットも、めっちゃ美味しい。

お好み風とピザ風も、今度いただいてみよう。

家のストックが残りわずかだったので、「塩れもんペースト」を購入して帰りました。

尾道水道を眺めつつ楽しむ生ビール、これからクセになりそうです♪

「ハイボールやレモンサワーもやってー!」とお願いしてきたので、アルコールメニューが増えるといいな♪
 
 
『丸久堂』さんの記事一覧はコチラ。


 

「塩レモン」に関する記事一覧はコチラ。

 

お店情報

 

丸久堂(まるきゅうどう)
〒722-0035 広島県尾道市土堂一丁目12-8
電話: 0848-22-4564

丸久堂

関連ランキング:その他 | 尾道駅

 
 

尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

しましま縦走2018!尾道商店街の紅茶専門店『CAFEしましま』で、しまなみ縦走2018特別モーニング♪前のページ

名前入りコテがもらえる『因島村上海賊焼きスタンプラリー』スタート!尾道市因島でお好み焼きを食べ歩こう♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  5. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

関連記事

  1. コンビニグルメ

    クーラー冷えに負けない!生姜で体温革命 尾道『イトク食品』の「生姜ごはんの素」

    クーラー冷えが気になる今日この頃、オススメなのが『イトク食品』さんの新…

  2. 尾道土産・名産品

    尾道市因島『陽気な蜂蜜』自然の恵みが詰まった天然蜂蜜♪

    しまなみ海道の温暖な気候のなかで作られる「陽気な蜂蜜」は、毎日の健康習…

  3. 尾道グルメ

    尾道の老舗『桂馬蒲鉾商店』の夏がやって来た!「夏の旬味」と「鱧の皮焼き」deシャンパーニュ♪

    尾道商店街内にある老舗蒲鉾店、大正2年(1913年)創業の『桂馬蒲鉾商…

  4. 尾道土産・名産品

    尾道土産:製菓宮本の期間限定「桜かりんとう」カリふわかりんとうに、桜葉の香りと塩気がいい感じ♪

    広島県産レモン果汁入り「瀬戸内レモンかりんとう」に続き、「桜かりんとう…

  5. 尾道土産・名産品

    尾道ご当地マスキングテープ『尾道マステ』、尾道弁バージョンが懐かし楽しい!

    尾道・しまなみ海道の風景や、サイクリング、猫、尾道弁まで楽しめるご当地…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  2. サイクリング

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  3. サイクリング記録

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  4. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  5. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
PAGE TOP