おとりよせ

ミホの尾道お正月料理2019~千葉・石川商店のお餅、桂馬蒲鉾、尾道穴子雑煮~

2019お正月も、美味しく楽しく始まりました。

元日に初ライドで「自転車神 社大山神社」へ参拝し、2日は昼宴会・夜宴会と元気に過ごしております。

尾道らしいお雑煮とお正月料理も堪能し、穏やかなお正月を迎えられたことに感謝。

焼き穴子がたっぷり入る尾道雑煮とともに、ご紹介しますね。

 

ミホの尾道おせち2019

 

新年を祝って、シャンパーニュでかんぱーい♪

『桂馬蒲鉾商店』さんの蒲鉾、いくら、数の子、なまこ、紅白蕪サラダなど。器は尾道市因島在住のイケメン陶芸家 吉野瞬クン作。

根菜たっぷりの筑前煮も、吉野瞬クンの大鉢に盛り付け。

お屠蘇は広島らしく「賀茂鶴」で。

吉野瞬クンの器は、お料理を華やかに引き立ててくれます。

吉野瞬クンに関する記事はコチラ。


 

尾道のお雑煮は、焼き穴子をたっぷり入れた穴子雑煮。

つっくんはお餅3つ、わたしは2つ。

尾道は丸餅がスタンダードですが、数年前からは千葉『石川商店』さんの杵つき餅を愛用させていただいてます。

このお雑煮をいただくと「あぁ、お正月だなぁ」と実感が湧くのです。

「尾道雑煮」レシピはコチラ。


 

お正月の定番となっている、とろとろに煮込んだねぎ豚&味玉。

長ネギを敷き詰めた上に豚バラ肉を乗せ、紹興酒・醤油・水でコトコト煮込むだけの超簡単料理。

dancyu「ねぎ豚(豚角煮)」レシピはコチラ。


 

年越し蕎麦、お雑煮、おせちに欠かせないのが、創業100年をこえる老舗『桂馬蒲鉾商店』さんの蒲鉾たち。

化学調味料・保存料一切無添加、毎朝生のお魚を捌いて作られる蒲鉾は、安心安全で優しいお味です。

桂馬蒲鉾商店に関する記事はコチラ。

 

石川商店のお餅

 

今年は3箱購入し、2箱はお世話になってるお友達にお裾分けしました^^

激務のなか、自筆でひとことコメントを書いてくださるオコメン王子がほんと素敵。

杵でつかれた有機農法もち米は防腐剤・保存料無添加なので、届いたらすぐお酒をふってタッパーへ。

きめ細やかで、なめらかもっちり。今年も感激しながらお雑煮に安倍川餅に、ありがたくいただきました。

お餅の美味しさについて、詳しくはコチラ。

 

まとめ

 

今年もお友達が泊まり込みでやって来てくれ、賑やかで楽しいお正月となりました。

2019年も美味しく楽しい一年になりますように。


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

素敵マダムの新年会ホームパーティ2019!伝統おせちからローストビーフ、シャンパーニュで乾杯♪前のページ

京都市『いがやリテイリング』の「松阪牛 特上霜降り A5」を2019年お正月も堪能!旨味と甘味が絶妙な極上和牛!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  2. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  4. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  5. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

関連記事

  1. ミホごはん

    糖質制限ダイエットに最適☆高野豆腐deキーマカレーのレシピ

    ダイエット中でも、たっぷりルーのかかったカレーを食べたくなることありま…

  2. 国内旅行・グルメ

    和歌山県海南市『3時のかんぶつ屋さん』ミネラルと食物繊維が摂れる優しいおやつ。

    和歌山のお土産にいただいたのは、乾物を材料に使った可愛いお菓子たち。…

  3. ミホごはん

    尾道市岩子島『ミーシャンズファーム』、完熟トマトのクミンスープレシピ♪

    2019年も、ミーシャンズトマトの季節がやってきました!しまな…

  4. ミホごはん

    dancyu読者支持率No1 ピェンロー鍋は、紹興酒と相性抜群!白菜が美味しい冬の定番鍋!

    「ピエンロー」とは、白菜と春雨が主役の鍋料理です。妹尾河童さん…

  5. ミホごはん

    黒豆味噌づくり2回目!グッズを揃え、初めて自宅で仕込んでみました(2021年3月仕込)

    2020年に初めて味噌づくり教室に参加させていただき、自家製味噌の美味…

  6. ミホごはん

    味噌づくり初体験!尾道市『お味噌作りの会』で、黒豆味噌を仕込みました♪

    生まれて初めて、味噌づくり教室に参加してきました。数年前から多…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  2. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
  3. サイクリング記録

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
  4. サイクリング記録

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
  5. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
PAGE TOP