ミホごはん

尾道焼き穴子雑煮のレシピ☆たっぷり入った焼き穴子の風味と旨みde幸せお正月♪

お正月、お餅はいくつ召し上がりましたか?^^

「ねぇ、お雑煮にお餅何個入れる?」

子どもの頃は数を競ったものでしたが、さすがにもう1個でじゅうぶん。

しまなみ海道の赤い彗星つっくんは、元日・2日連続「3個!」と食欲全開ですが(笑)

DSC08123_1280

お雑煮といえば、広島の牡蠣、山口のフグ、仙台の焼きハゼ、新潟のイクラ、宮崎のイノシシ、白味噌ベース、あんこ餅入りなど食べてみたいお雑煮がたくさん。

尾道のお雑煮は、なんといっても「焼き穴子」をたっぷり入れることが特徴です。

我が家の尾道雑煮レシピ、ご紹介しますね。

 

尾道焼き穴子雑煮 レシピ

 

2021年に少し楽ができるレシピを公開しました。
【尾道雑煮レシピ2021】炭火焼き穴子&根菜たっぷり、すまし汁仕立てでボリューム満点♪

 

尾道焼き穴子雑煮 材料

 

・焼き穴子
・金時人参
・大根
・里芋
・牛蒡(ごぼう)
・水菜
・紅白蒲鉾
・丸餅
・昆布(出汁用)

DSC08118_1280

焼き穴子は、毎年イクラや数の子とともに『高橋鮮魚店』さんへお願いしています。

 

作り方

 

1.昆布を一晩水に漬け、出汁をとります。ベースの味付けは塩・醤油のみ。

DSC08113_1280

2.大根、里芋を食べやすい大きさに切ります。金時人参は花型で繰り抜きましょう。牛蒡は皮をむいて酢水にさらし、斜め切り。水菜はざく切り、紅白蒲鉾は薄切り。

3.焼き穴子は5mmくらいの薄切りにします。頭はお茶パックに入れ、出汁が出るよう1に入れておきます。

DSC08119_1280

4.1を火にかけ、火が通りにくい根菜から入れていきます。

DSC08115_1280

5.根菜に火が通ったら、穴子を入れてふっくらさせ、仕上げに水菜を入れます。

6.焼いておいた丸餅をお椀に入れて5を注ぎ入れ、紅白蒲鉾を飾ったら完成!

 

尾道焼き穴子雑煮 完成!

 

DSC08123_1280

焼き穴子の香ばしさと旨みが出汁にしみ出て、美味しい~ぃ!

物心つく前から毎年食べている味なので、ホッとします。

お雑煮の穴子やおせちをつまみつつ、日本酒をちびちびいくのが最高♪

 

まとめ

 

祖母、母と伝わってきた味をこれからも大切にしていきたいですね。

尾道市内でも地区によってメインが異なり、吉和町の干しフグ、向島のブリなど興味を惹かれます。

「全国各地のお雑煮食べ比べ」イベントなんてあったら楽しいでしょうね。


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

ミホのお正月料理2015~北海道・寄島・尾道JV~前のページ

絶品「ねぎ豚(豚角煮)」は、超簡単で超旨い!☆dancyu日本一のレシピより次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  2. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  5. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

関連記事

  1. おとりよせ

    究極のアウトドアスパイス「金のほりにし・ほりにしレッド・ほりにし」食べ比べ♪

    2019年の販売開始から50万本以上を売り上げておられるアウトドアスパ…

  2. ワイン

    ミホの尾道お正月料理2016~千葉・石川商店のお餅食べまくり~

    2016お正月、おせちにお雑煮に食べまくっておられますか?わた…

  3. 尾道グルメ

    尾道から、2014年あけましておめでとうございます!

    2014年、あけましておめでとうございます^^素敵なお正月を迎えら…

  4. 尾道グルメ

    高橋鮮魚店de尾道の鮮魚を買って、贅沢な地魚おうちごはん♪

    尾道で美味しいお魚を買おうと思ったら、高橋鮮魚店さんに向かっちゃいます…

  5. ミホごはん

    尾道産の完熟白桃『桃のジャム』のレシピ。ヨーグルトやチーズと相性抜群です♪

    白桃の産地としても人気な尾道市。向島産の完熟白桃をたくさんいた…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  2. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  3. サイクリング

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
  4. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  5. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
PAGE TOP