尾道鮮魚・寿司(和食)

平成最後の尾道鍋研究会☆2019年4月例会「イカスミ鍋」で〆て令和へ続くよ!@おのみち海賊

「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究会。

平成最後となる2019年4月例会のお題は、横山大将オススメ「イカスミ鍋」!

場所は尾道鍋研究会としては10度目の『おのみち海賊』さん。

1日1組限定の隠れ家でいただくイカ料理、ご紹介しますね。

 

2019年4月例会お料理ラインナップ

 

 

お酒はセルフで

 

大将一人で運営されてるので、ビール、ワイン、焼酎、ウィスキーはセルフサービス。

日本酒のみ、大将にお願いして出していただくシステムです。

呑みたいお酒、好みのグラスを自分で選ぶのって、楽しいんですよ♪

 

イカスミ鍋コース

 

白ワインで、かんぱーい♪

おつくり盛合せ。イカ、タコ、鯛、朝どれ筍。

透き通ったイカは、ねっとりした甘みが極上。朝どれ筍のシャキシャキ食感と爽やかな風味も美味しい。

大将コレクションの酒器でいただくは、日本酒「一ノ蔵」。

第一のお鍋。

チィチィイカをしゃぶしゃぶでいただきます。

薬味は刺身醤油、酢味噌、自家製ポン酢。甘みがあって弾力のあるチィチィイカは、それぞれの薬味と味わいが広がりますね。

黄桜「旨味レッドIPA LUCKY CHICKEN」。

メインは、イカスミ鍋。

美しいイカのうえにタラコがのせられ、揚げ、エノキ、白ネギ、椎茸、白菜、豆腐、春菊がお鍋に入っています。

あたためられたイカスミスープが注がれる衝撃的な絵!

イカスミ料理って、パスタ、リゾット、パエリアくらいしかいただいたことないかも。和食でいただくのはたぶん初めてです。

おぉぉ、真っ黒!

見た目はちょっとグロいですが、イカスミの濃厚な香りがたちこめて呑兵衛にはたまらない「待て」時間です。

お豆腐もエノキも真っ黒!

イカスミのコクとイカの旨みが具材にしゅんで、めっちゃ美味しい。

辛いのがお好きな方は、一味をきかすのもオススメですよ。

〆は炭水化物ではなく、イカと菜の花のイカスミバター炒め。こっくりした味が満腹中枢を満たします。

ここからが、横山大将のサプライズ!イカスミを使って、尾道鍋研究会の平成書き納め。

徳永代表世話人がトップバッターをきられ、

参加者全員で寄せ書き。筆を持ったのは何十年ぶりかしら。下手くそなのをごまかすために、カタカナで逃げました(笑)。

「令和も通く尾道鍋研究会」。

横山大将、ありがとうございました!令和時代もよろしくお願いいたします。

 

おのみち海賊の店内、雰囲気

 

蔵をリニューアルしたお部屋は1日1組限定なので、他のお客様に気兼ねすることなくマイペースで寛げます。

デート、会食、接待、家族会、女子会、あらゆる集まりに超オススメなお店です。

『おのみち海賊』に関する記事一覧はコチラ。

 

余談:ダホンサイクリング

 

過ごしやすい季節になったのと、最近代行がつかまりにくいので、愛車DAHONで出かけてみました。

ロードバイク(DE ROSA R838)用に購入して数年、初めて使う輪行袋。

DAHONを購入して約半年、初めて折りたたんでみた図。

すっぽり入ったものの、ロードバイクとミニベロではサイズが全然違うせいか、持ちにくいーっ!家で確認すべきでした。

タクシーのトランクには問題なく乗りましたが、やっぱりDAHON専用輪行袋を買わなくちゃですね。反省。
 
 

おのみち海賊 お店情報

 

おのみち海賊
尾道市長江1-7-7
電話:090-4148-2843

おのみち 海賊

関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 尾道駅


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道市新開『尾道肉鉄板 笑みび』牛タンしゃぶしゃぶ飲み放題付コースが、美味しお得過ぎ!前のページ

素敵マダム&ムッシュの平成ラストBBQパーティー♪ステーキも特製カレーも最高でした!次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  2. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  3. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  4. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  5. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道市山波町『西山別館』de老舗料理旅館のお料理と庭園を楽しむ♪

    昭和18年創業の、老舗料理旅館『西山別館』さん。瀬戸内海をのぞ…

  2. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道鍋研究会☆2020年8月例会「松茸すき焼き」@おのみち海賊

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  3. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道市土堂『あかとら』、何十回目かの正直でやっと予約が取れた人気海鮮料理店♪

    尾道商店街と尾道海岸通りを結ぶ荒神堂小路にある『あかとら』さん。…

  4. 尾道グルメ

    尾道鍋研究会☆2016年5月例会「沖縄ソーキ鍋」@おきなわんふ~ど ゆんたく (尾道市高須町)

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
  2. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  3. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
  4. サイクリング

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  5. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
PAGE TOP